はじめましての絵本たち
国立・ビブリオ・ギャラリーでのはじめましての絵本たち
(絵本の新刊講座)に、今月も参加しました。

はじめまして3月.JPG

谷川俊太郎さんと元永定正さんのコラボあみだの絵本
『あみだだだ』や、かこさとしさんの続編シリーズ
キーツの33年前初出の『ルイのうちゅうりょこう』
ベスコフの出版社が変わって3度目の刊行の
『雪のおしろへいったウッレ』などの他、
気になった絵本の覚書。

氷の巨人コーリン.jpg
おもしろそうなにおいがしました!
スズキコージさんの絵で 北欧の巨人の話。
雰囲気ぴったりです。

槍ヶ岳山頂.JPG
父子で登山をする友人家族のことが、頭に浮かびました。
いつもの川端さんの絵とはまったく違って驚いた絵本。
実体験に基づいて描かれたようです。

よくばりなカササギ.JPG
年末からずっと続いている 片付け祭り真っ最中のわたし。
この絵本を読んで、ちょっと身につまされました。
帯の、”それは ほんとうに きみの ほしいもの?”にグググ・・・
 
| 琴子 | 21:54 | comments(2) | trackbacks(0) |

おとなたちの絵本部屋 Vol.104
おとなたちの絵本部屋、今年度最後の会のテーマは、
ピーター・レイノルズの絵本たち。

ピーター・レイノルズ.JPG

ピーター・レイノルズといえば、文も絵も手がけたものでは
てん』 絵だけのものは『ちいさなあなたへ』が
有名でしょうか。

このあたりのシリーズも もちろんいいなぁと思ったけれど、
今回 驚いたのが、『ぼくたちの春と夏と秋と冬
英語でも 五七調の俳句表現ができるんだということと、
それを五七五七七の短歌として 訳したことへの驚き。
なかなか奥深かったです。

みんなで読んだ『テスの木』が、また思いがけなく
じぃんといいお話で、すっかり気に入りました。
なにより、子どもの訴えに対して、周りのおとなが真面目に
臨む姿がいいなと思う。

毎回、自己紹介時に お題が出されるけれど、今回は”絵”か
”先生”にまつわるエピソードを語ることに・・・。
この時間が、ほんとに有意義でおもしろいです。
わたしは、絵を描くことにコンプレックスがあるので、
絵が得意だった人の過去を想像して、別の悩みを垣間見ました!

おもちゃであそびタイ!ムは サザエさんカルタ その弐

サザエさんかるた2.jpg

字を隠して 絵だけで読みとる 難易度をあげた遊び方。
でも、いっても、サザエさんですから〜 案外わかりました。
(弱いですけどね ニシシ)

おとなのための絵本部屋は、3月4月とお休みで、
次は5月だそうです。
日程の詳細は、後日、とことこペンギン隊のブログ
発表されると思います。



 
| 琴子 | 23:05 | comments(0) | trackbacks(0) |

はじめましての絵本たち
2月の新刊絵本講座・はじめましての絵本たち in
ギャラリー・ビブリオ
かこさとしさんの 続編絵本も、どんどん出ていますね。
パピプペポーおんがくかい
あかいありのぼうけんえんそく
かこさん 去年に引き続き、オタノシミをありがとうございます!

その他、気になった絵本や本の覚書。

かないくん.JPG     ぼくはヨハネス・フェルメール.jpg

左)「かないくん」ほぼ日のサイトで、谷川俊太郎さんと
松本大洋さんの対談を読んだり、阿川佐和子さん・谷川さん・
糸井さんの対談U-streamを見ていて、とても興味深かったので
ほぼ日にて すでに購入。
死は、特別なことでも、触れていけないことでもないということ。
死があるから、死を意識するからこその生ということを
あらためて感じる。
絵の中の”赤”と”白”の使い方が素晴らしいと思う。
ぜひ、対談もあわせて読んでほしいところです。
http://www.1101.com/tanikawa_taiyo/

右)フェルメールの ”真珠の耳飾の少女” がとても印象的で好き。
・・・というだけで、細かいことは何も知らないので、43年の
短い生涯について読んでみたい。

星と星座をみつけよう.jpg   boku ha.jpg

左)森雅之さんの描く 星座の絵本は、とても見やすく
わかりやすい解説で、夜空を見上げながら、見つけやすそう!
と嬉しくなった。でも今回求めたのは、三蔵さんがリストとは
別に仕入れたという 『月のこよみ 2014
月を意識しながら暮らすことをはじめて、こんな本に出会えるとは。
毎年出ていたのかな・・・気づかなかった。

右)地球の誕生から46億年の月日を、一年にたとえてみれば、
人類の活躍は、大晦日のわずか数秒間だという。
なんというわずかな時間! だからこそ濃密で、意味深いと思う。
kohaに地球の成り立ちに聞かれたばかりだったので、
タイムリーな読み物だった。

パパのところへ.JPG  やくそく.JPG

左)出稼ぎに出かけたパパと2年近く会えない少女が、
パパのところへ引っ越すことに決めたお話。
代休のkohaを連れて行っていたので、読んでみる?と
差し出したところ、父と離れて暮らすkohaにも、
感じるところがあったようす。

右)少し胸がチクリとした。右頬を打たれて 左頬をも差し出す
でもそこからはじまることもある。
絵も、とてもよかった。ゆっくり読んでみたいなぁ。

プーと私.jpg 石井桃子さんのエッセイ3冊め。
このシリーズの装丁、桃色、若草と来て、この黄色。
字体の色もあわせて、とてもセンスがよいと思う。
今回は、児童文学についてのお話。 楽しみながら読むつもり。

 
| 琴子 | 22:13 | comments(0) | trackbacks(0) |

パトアシュの絵本の時間
朝から雨で、午後から雪予報の立春の日
パトアッシュの絵本の時間でした。



絵本の合間に、”しもばしら”の手遊びや
”ぎっこんばっこん ねずみど こびぎゃ・・・” などの
わらべうたもしました。

『くらいくらい』の 電気をつけるしぐさ
『ピンポーン』の宅急便の音や 応対のようす などは、
日常でも馴染みの場面ですね。
馴染みの場面で、あ、あの絵本のあれだね!・・・
という楽しみが増えるのは、その親子だけの
ちょっとした密やかな楽しみです。

『おめんです』のおめんは、自分の顔にあてて遊ぶ
遊びに発展していき、逆にへぇ!と教えてもらいました。

今月も、楽しい時間になりました。
3月は11日(火) 11:00〜です。

 
| 琴子 | 23:47 | comments(0) | trackbacks(0) |

おとなのための絵本部屋 vOL.105
今回のおとなのための絵本部屋のテーマは、
気球に乗って 絵本の旅
気球や飛行船、今までのわたしの人生に、ほとんど
なんの接点もなく、あまり意識したこともなかったのに、
自己紹介時、案外 身近なエピソードをお持ちの方が多くて
そのことにまず驚いた。

そして、気球や飛行船のお話が、こんなにあったことにも
新鮮な驚き。。。
楽しいなぁ!

まずなんといっても、イメージとしては、
支えが切れてしまった後の、不安定さと自由さ。
憧れはあるけれど、高所恐怖症のわたしには、まず無縁な世界。
実際には無理だけれど、高度からの目線で、地上を
眺められるところも楽しい。

12冊の中から、読み返してみたい絵本を覚書:

熱気球はじめてものがたり.jpg     とびねこヘンリー.jpg

左)動物を乗せた 初の熱気球飛行実験をもとに、
  創作をまじえた 絵本。熱気球の歴史も
  巻末にのっていて、知らないことばかり。

右)このヘンリーのシリーズ、久しぶりに見たら
  やっぱりおかしい! スキー編も気球編も好きだけど、
  他も読んでみよう。

ごきげんなライオン.jpg    くまごろうのだいぼうけん.jpg

左)実は、ごきげんなライオンシリーズは、気に入ったら
  きっと集めたくなってしまうという思いがあって、
  しっかり読んだことがなかった。
  (ぺチューニアやベロニカみたいになったら大変!)
  でもでも、やっぱりおもしろいんだなぁ。
  これを機に、ちょっとシリーズに踏みこんでみたい。

右)イーダちゃんではないけれど・・
  わたしも、ブライアン・ワイルドスミスというと、
  石坂浩二さんのイメージと直結してしまう。
  でも、あえてそのイメージなしで読んでみたら、
  さすが、色の魔術師の絵本だと思った。美しい!


ミランダの大ぼうけん.jpg
 
 日本のイメージがこれなんだ・・・という驚きもあったけれど、
 世界めぐりのお話は好き。


おもちゃであそびタイ!ムは、テーマにぴったりなカードゲーム
”バルーンズ”
BARU-NNZU.jpg
運だけがものをいう、わたし向きのゲームだったな・・・
(なのに、一番の負けという悲しい結末!)
| 琴子 | 23:25 | comments(0) | trackbacks(0) |

はじめましての絵本たち
ギャラリー・ビブリオでのはじめましての絵本たち講座、
1月の2週目のお話です。えぇ、今頃ですが・・・
38冊の紹介の中から、読みたい本の覚えで、
やはり書いておきます。

あたし、うそついちゃった.jpg   会えてよかった.jpg
左)かつて身に覚えがある、ちょっとチクッと胸が痛む
  感覚を思い出す。

右)安野さんが出会った50人について書いたエッセイ
  興味深いし、読み応えもばっちりありそう。

こうさぎと4ほんのマフラー.jpg     デーデ.jpg

左)わたりむつこ・でくねいくコンビの絵本。
  マフラーが出てくる話は、それだけでけっこう好き。

右)3.11の震災後、東北に灯油や石油を届けるために
  活躍したディーゼル車の実話をもとにした絵本。
  今回、はじめて知った。

とてもおおきなサンマのひらき.jpg    ひとつのねがい.jpg

左)ナンセンスもここまでだと潔い。
  こんな大きなの、食べでがありすぎて、飽きそうだけど・・・。

右)昨年、浜田廣介 生誕120周年で、ひろすけ童話が
  いろいろ出てきてうれしい。
  絵の印象か、ひろすけ童話と一見してわからなかった。

 
フィンランド.jpg    ぼくらのひみつけんきゅうじょ.jpg

左)偕成社の 世界のともだちシリーズ、続々刊行中。
  フィンランドは、まず読んでみたい!

右)このなんだかゾワゾワする感じ。
  でも、なぜだかページを繰る手を止められない感じ
  ゆっくり楽しまないと。

まど・みちお.jpg    ゆみちゃんはねぞうのわるいこです.jpg

左)まどさんの詩集が、”日本語を味わう名詩入門”シリーズの
  20で登場。 三浦太郎さんの絵が楽しく、
  あらためて、まどさんの詩をじっくり味わいたくなった。
  まどさん、104歳。すばらしいです。

右)ニッサン童話と絵本の絵本大賞受賞作品だそう。
  文は短く、絵とのバランスが絶妙で、ついつい見入ってしまう。

世界の本屋さん.jpg   日本の本屋さん.jpg

左)世界のベスト10の中に、京都の恵文社一条寺店が入っていて、
  おぉ!すごーいと気分が盛り上がる。

右)とこペン隊7号のナナさんのポストカードが、さりげなく
  うつっているページがあって、こちらも気分が盛り上がる。
| 琴子 | 16:53 | comments(0) | trackbacks(0) |

パトアシュの絵本の時間
パトアシュさんの絵本の時間も、はじまりました。
月に一度、パトアシュさんで開催中の 絵本の時間では、
未就園の子とママに、いろいろな絵本を手にとってもらえたら・・・
という店主の想いに共感して、ちょこっとお手伝い
させてもらっています。

読んだ絵本 今回 読んだ絵本

6〜7冊、絵本を読んで、合間にわらべうたや手遊びもちょっと。
今回は、この時期しかできない、覚えたての しもばしらの手遊びを
しました。
なかなか、マイナーな曲調もよいし、指の運動にも
なりますよ^^

こうして見ると、あかちゃん絵本には、わらべうたから
できあがっている絵本も、たくさんあるんですよね。
今回でいえば、「おいちにのだるまさん」

♪おいちにの だーるまさん、へっこ ぷっと たれた♪

わらべうたの後半部分がかわって、いろいろ展開されています。

ママ世代にも人気の『わたしのワンピース』や『もじゃもじゃ』も
とりまぜて、読んだ絵本は、新旧 いろいろ。

ちょうどこの春入園の 男の子も2人いて、『パンツのはきかた』は
ばっちりできるよというお話も聞きました。

会のあと

今月のパトアシュ絵本 10冊も入れ替わっています。

1月の絵本 こーんな感じ。

楽しんでいただけますように。

 
| 琴子 | 22:46 | comments(0) | trackbacks(0) |

パトアシュの絵本の時間
今月のパトアシュの今月の絵本の時間は、朝から
あいにくの雨模様。
小さな人を連れて、荷物持っての移動は辛いなぁ
もしかしたら、流れるかな‥と覚悟して行ったのですが、
よかった、待っていてくれました!

今月は、少しクリスマス本も入れてみました。
といっても、サンタやクリスマスがわかっている子も
少ないのですけどね。




絵本の合間には、さっそく どんぶかっかも歌ってみました。
お風呂で1.2.3....と数えられたら、楽しいよ。

絵本の時間が終わると、読んだ絵本をママに、
読んで!と持っていく子どもたちの姿があります。
そして、ちゃんとこたえてあげるママたちの姿も。



自然にあちこちで、絵本読みの時間がはじまるのが、
とてもうれしい。。
繰り返し読んでもらいたがる絵本に出会えたらシアワセ。
1冊でも2冊でもお気に入りを見つけてもらいたいです。

来月は1/ (火) 11:00〜
時間が30分遅くなりました。
 
| 琴子 | 23:41 | comments(0) | trackbacks(0) |

はじめましての絵本たち
はじめましての絵本たち講座 in ビブリオギャラリー(国立)で
新刊絵本を紹介してもらいました。
クリスマス絵本を含む38冊の中から、気になった本の覚書。

江戸のお店屋さん.jpg まだだよまだだよ.jpg

左)今回求めて帰った、江戸時代のお店屋さんの絵本。
面白いです。江戸文化の興味深いこと。。。
うちで見ていてkohaが一番驚いていたのは、
お歯黒の道具と、その役割でした。

右)梅仕事の話。 ぜひ、梅雨時に思い出したい!

ピッキーとポッキー.jpg   十二支のおやこえほん.jpg

どちらもシリーズものの続編。気になります。
ピッキーとポッキー、時間がたってもかわらないなぁ。

しあわせのドクターイエロー.jpg よふかしにんじゃ.jpg

左)東海道新幹線には時々乗るのに、ドクターイエローの
存在さえ知らなかった! もちろん、遭遇したこともなし。
次回から、キョロキョロしてみよう。

右)ずいぶんと、帯の長谷川義史さんの字が大きいけれど、
長谷川さんの翻訳。 表紙絵のインパクト大。

ジャーニー.jpg

文字のない絵本。講座後、イーダちゃんにたどってもらいながら
見たけれど、まだ発見や気づき!? がありそうな予感。

<読みたい>
花びら姫とねこ魔女.jpg ワニのお嫁さんとハチドリのお嫁さん.jpg 
左)朽木祥・文/こみねゆら・絵
朽木さんなので、ぜひ読まなくては!

右)メキシコ。ウワメルーラ村のおまつりから着想を得た
おはなし。

犬になった王子.jpg  白い街あったかい雪.jpg
左)チベットの民話
右)鎌田實・文/小林豊・絵 ベラルーシの実話。

りーかあさまのはなし.jpg ぼくたちはなぜ学校へ行くのか.jpg
左)ハンセン病の人たちと生きた草津のコーンウォル・リー
こちらも小林豊さんの絵。

右)マララさんの国連演説から考えよう

おかあさんの顔.jpg  12種類の氷.jpg
左)鏡がキーだったのかな・・・タイトル、ストーリーとも
気になる。

右)バーバラ・マトリントックの挿し絵が、知っている
マクリントックとは違うタッチ!
スケートの表紙、小さなお話が集められた体裁も
好きなテイスト。

  *  *  *

どうぶつたちのメリークリスマス.jpg  ライオンと一角獣とわたし.jpg
左)リチャード・スキャーリーのクリスマス絵本。
このシリーズの「せかいいちおかしいおはなし」
koha大好きなのです。訳、ふしみみさをさん。

右)一人称のロバが語るクリスマスの物語。
ツヴェルガー好きとしては、これも気になる。

モミの木.jpg アンデルセンの『もみの木』
いろんな人が絵をつけているし、わたしの中では
西村書店の写真絵本がとても印象的だけど、このマリメッコ
デザイナー/サンナ・アンヌッカさんの絵もすてき。
小宮由さん訳。
 
| 琴子 | 20:36 | comments(4) | trackbacks(0) |

おとなたちの絵本部屋 vol.103
おとなたちの絵本部屋 今月のテーマは、『家出』でした。
リスト本のほとんどが、それって家出なの??
という程度の かる〜い家出話。



でもそこには、子どもの小さなこだわりが
垣間見えて面白かった!
今回は、家出の行き先や、家出のための持ち物、
パパやママの対応の仕方などを読み比べて楽しみました。

それにしても、家出のお話って、たくさんありますね。
うちにある、古い絵本たちも登場していて、
嬉しくなりました。
“ロージー“のシリーズ や“フランシス“のシリーズは、
kohaも大好き。
わたしは、“マリールイズ“のシリーズも大好き!


絶版本で、リストには挙がっていなかった絵本ですが、
スペインの絵本『かちんこちんのムニア』も、
 “家出“ テーマの絵本かもしれません。だいすき!



頑なになってしまう気持ちの揺れと、親の対応が見事で、
どれほどこのパパ、ママに憧れてきたことでしょう!
そう、絵本の中には、素晴らしいママ像がたくさんあって、
実生活でなかなか真似できないのだけれど、
憧れてしまうんですよね。

この日の参加者のエピソードに、妹が生まれて退院してきた日に、
お姉ちゃんになっておめでとうと、ご両親からプレゼントを
もらった話があって、なんてステキな話だろうと感動しました。
そういう気持ちで接してあげたらよかったなーと 少し後悔。
だから、当然、“家出したいという気持ちを持ったこともない “
という話にも深く納得。
みなさんの自己紹介・家出エピソードを聞いていたら、
ステキすぎて、クラクラしました!

次回のおとなたちの絵本部屋講座は、年明けです。
イーダちゃんのテーマ選びに、期待しています。^^
 
| 琴子 | 20:10 | comments(2) | trackbacks(0) |

Page: 1/12   >>

Calendar

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

Entry

Profile

Comment

Trackback

Category

Archives

Search

Feed

Others

Mobile

  • qrcode