1年生スペシャル

先週の水曜日は、読み聞かせスペシャルのお楽しみ会。
1年生3クラスの100人の子どもたちの前で、母たちがんばりました。

スペシャル リハ風景

1年生で勉強したまどみちおさんにつなげて、まどみちおさんの
お顔写真を見せたら、「おじいさーん!」の声。
102歳だよ と言ったら、驚いたようでした。
ピアノでポロンポロンと、「ぞうさん」「やぎさんゆうびん」
「いちねんせいになったら」を弾きながら、みんなで歌ったあと
まどさんが歌詞をかいたのは、どれだと思う?と聞いたら、
「いちねんせいになったら」がダントツで多かった。
全部だよ!と言うと、またまた驚いたようでした。

せんねんまんねん

そんなまどさんの詩の絵本の輪読。
9冊そろえた「せんねんまんねん」の絵本を、
1ページずつ 美しい絵を残しながら読みます。
最後の「せんねんまんねん」で、同じ太陽の絵が9枚揃うところは圧巻。

アリとバッタとカワセミ

韓国の紙芝居ですが、美しくて、お話もおもしろく、
子どもたちも大喜び。

ママのおけしょう 
息抜きのパネルシアター「ママのおけしょう」

漢字やことばのクイズをはさんで、最後は、
野菜の数え歌 「いも にんじん」をペープサートを見ながら歌いました。

♪いも
 いも にんじん
 いも にんじん さんしょ
 いも にんじん さんしょ しそ
 いも にんじん さんしょ しそ ごぼう
 いも にんじん さんしょ しそ ごぼう むぎ
 いも にんじん さんしょ しそ ごぼう むぎ なす
 いも にんじん さんしょ しそ ごぼう むぎ なす はす
 いも にんじん さんしょ しそ ごぼう むぎ なす はす くり
 いも にんじん さんしょ しそ ごぼう むぎ なす はす くり とうなす
   いっちょで にちょで さんちょで ホイ ♪

子どもたちもあっという間に覚えて、歌ってくれました。
スピードアップしてもついてくる〜 さすが子どもです!^^
(”とうなす”は”かぼちゃ”のことのようです。)

やり手にとっても楽しく、子どもたちもとても楽しんでくれた会になりました。

| 琴子 | 00:25 | comments(0) | trackbacks(0) |

はやぶさといちご

1年生の読み聞かせは、今日が最後。
今日は、はやぶさ と いちごのお話を聞きました。
どちらもはじめて見る絵本だったので新鮮!
おもわず引き込まれました。

はやぶさものがたり ぜんべいじいさんのいちご

難しくなりがちな科学のお話も、はやぶさ、イトカワが擬人化されていて、
子どもたちにとってぐっと身近に感じられたろうと思います。
そういえば・・・・
最後に燃え尽きてしまうところは、ニュースでも涙が出そうに
なったのでした。

次のお話でも、子どもたちの反応はとても素直。
全面に苺がなったページではわ〜〜!!の感嘆の声が出て、
これにはこちらもびっくり。

来週は、3クラスが集まって、お楽しみスペシャルの時間を
いただくことになっているので、ただいま有志母で企画・練習中。
楽しい会になりそうです。
一年間、いろんな絵本を通して、子どもたちと楽しい時間を
持てたことに感謝です。

| 琴子 | 23:38 | comments(0) | trackbacks(0) |

大雪日の水曜日

水曜日、閏日、大雪。
1年生の絵本読み、予定通りです。
2人それぞれが読んでくれたのが、下の絵本。

うさぎちゃんとゆきだるま よしおくんがぎゅうにゅうを


きっと、タイミングよく雪になりそうだから・・・
と選んでくれたのでしょう。
学校にたどり着くまでに、わたしが雪だるまになりそうな
感じでした(汗)

よしおくん絵本のナンセンスさには、一気に子どもたちの
集中力アップ。


    *        *        *

2/29 1/25
       2/29            1/25

今回よく降りました。あれよあれよといううちに、10センチ以上・・・
東京の積雪比較で、必ずテレビに出ています。(一応、東京デス)
今回は、溶けるのも早くて助かりましたね!

| 琴子 | 22:55 | comments(0) | trackbacks(0) |

代理にて

先週は善光寺だったので、1年生の教室へ行くのは、2週間ぶり。
教室に入ったとたん、なんだか少ない気がして、思わず
ランドセルの入っていないロッカーを数えてしまいました。^^;
あ〜、インフルエンザ大流行中。
子どもたちもわたしたちも、みんなマスクです。

おばけのてんぷら トラのじゅうたんになりたがったトラ

今日の読み手の一人が、やはり子どものインフルエンザのため
お休みで、急きょ、代理です。

もうひと方が、『おばけのてんぷら』を読んでいたので、
何冊か持っていった中で、今、気に入っているジェラルド・ローズの
新刊絵本を読みました。
これ、最近のお気に入り!
少し長くなってしまったけれど、じゅうたんになりたがったトラの心情を
おもしろがりつつ、すっかりトラ側の視点になっている子どもたち。
”見つかるのは時間のもんだい”のくだりでは、「あーあー」と
残念そうなため息声まで出ていました。
大活躍後、ゾウに乗るトラの絵に、なぜかとてもうけていました。

| 琴子 | 22:09 | comments(0) | trackbacks(0) |

ユーモラスなおはなし

今週水曜日、当番日でしたが、相方が風邪で声が出なくなって
しまって、急きょ2冊読むことになりました。

ソメコとオニ タベールだんしゃく

節分で鬼退治したばかりの子どもたちですが、この情けない鬼に
あきれ、ソメコの奔放さを愉快がる声 続出。
滝平さんのこの絵は、ちょっと怖いようで、どんなお話なんだろう・・・と
用心している感じでした。
わたしも子どもの頃、怖かったなァ。でも印象深いんですよね。

夜になると、額の中から出てきては、食べ物・飲み物を拝借する
タベールだんしゃく。
食べ過ぎて額に入れなくなってしまって悪戦苦闘。
夜明けまでに額に戻れるか!? 
先ごろ出た新刊絵本を借りていたので、相方分として読みました。
このクラスの子どもたちは、こういうお話が、大好きです。
でも、最後のオチに気づいた子は少なかったかな。


   *        *        *

   招福打菓子 鬼も福も食べましたよ♪

| 琴子 | 22:04 | comments(0) | trackbacks(0) |

最後のオチに納得

2月如月。29日まであるからと油断していると、またあっという間に
逃げてしまう2月です。
こころしていなければ!

水曜日、1年生3学級中、一クラスが閉鎖の危機(結局、午後から
今週いっぱい学級閉鎖に)の中、kohaのクラスはまだほとんど
休みなく予定通り、絵本読みがありました。
2人がそれぞれ、絵本と紙芝居を読んでくれましたが、そういえば、
紙芝居ははじめてでした!

古い紙芝居だったので、検索してもタイトルさえ出てきませんが、
『ゆきだるまとおほしさま』 という紙芝居で、読みながらハーモニカを
吹くという演出。
1年生たちはおぉ!と思いながらも、音の出所をさぐりに出歩いたり
しないのですが、幼稚園の弟くんには摩訶不思議だったのでしょう。
うしろに回って確認していました。^^

かえるをのんだととさん

繰り返しのお話がリズムよく、子どもたちもこういうパターンが大好き。
どんどんのみこんでいくたびに、えー!えー!!と気持ち悪がって
おもしろいです。
お腹で鉄砲を打ってしまう猟師にもびっくり。
そして、最後の鬼退治のオチになるほど納得。
お話がとても楽しいので、驚きや笑いの声が絶えませんでした。
このお話、わたしも、今月図書館のおはなし会で読むつもりです。

| 琴子 | 23:52 | comments(0) | trackbacks(0) |

ふくのかみ

水曜日の1年生の朝時間、2人の母が読んでくれました。

びんぼうがみとふくのかみ いいこってどんなこ?

いもとようこさんの絵は特徴的だからすぐわかります。
なかなか自分では選ばないタイプの絵本だけど、
他のクラスでも、何度かいもとさんの絵本が読まれている様子。
手にとられやすいんでしょうか。

おはなしは、ふくのかみが歓迎されない結末で、子どもたちからも
え〜!(いいの?)というつぶやき。

2冊目の「いいこってどんなこ?」は、お母さんにこんな子は
だめでしょ?と何度も聞く子うさぎに、笑ったり、だめだめと否定
したり、なかなかにぎやかな反応でした。
どんなふうに言っても、かあさんうさぎが認めてくれるので、
子どもたちもすっかり安心した様子。
ひたって聞いていたわりにあっという間に終わったので、
「えーもう終わり!?」 という声も聞かれました。

| 琴子 | 22:52 | comments(4) | trackbacks(0) |

初読みは

10日火曜日に始業式があってまだ2日めでしたが、11日水曜日から
朝の絵本読み 始動です。
2人の母たちが、それぞれ読んでくれました。

お正月さんありがとう だいこんどのむかし

『お正月さんありがとう』
来年のことを言うと鬼が笑う のくだりで、子どもたちは「なんで?」と
口にしていました。
この絵本のおかげで、この言葉が残った子がいるだろうな。

『だいこんどのむかし』
国語の教科書のおしまいに、推奨のお話として出ているのだそうです。
よく似た形のお話はあるけれど、大きな大根の話ははじめて知りました。

| 琴子 | 23:37 | comments(0) | trackbacks(0) |

あぁ、残念!

12/15(水)朝、いつものように1年生の教室へ行きました。
時間になっても読み手の2人が現れないという事態になり、
見学の3人で、平静を装いながら 実はけっこうあわてて、
お隣のクラスの学級文庫から、絵本を選ばせてもらいました。

ぶたのたね いいからいいから

どちらも子どもたち楽しんでいましたが、こんな形で読むのは、
読んでくれた人も大変だなぁと痛感。
(うちで読みなれている絵本を探して読んでくれたのですが)
もちろん故意ではないのです、が、こんなに重なることも
あるんですね。

そしてもっと残念だったのは、来週の時間はなしで
お願いしたいと先生からお話があったこと。
当番ぐみのときはそんな話はなかったので、2学期最後だし、
『そりのうえのちいさなおうち』 という紙芝居を読もうかな〜
と思っていたのでした。
クリスマスの紙芝居なので、これは季節限定。
あぁ・・・とても残念だけど、また来年リベンジです。

| 琴子 | 22:32 | comments(0) | trackbacks(0) |

代役読み

今日のお当番のお母さんから、朝7時前に電話。
子どもが39度の発熱で読みに行けないとのことで、
そうだ、これからはそんな季節だと思いながら、
あわてて、ピンチヒッターで読む絵本選びです。
結局、手近なところで、この2冊を。

ぷんとくちゃんのぼうし クリスマスの12にち

「ぷんとくちゃんのぼうし」は、子どもたち大喜びでした。
ぷんとくちゃんが帽子を失くす場面も、帽子が出てくる場面も
いち早く見つけて、あっ!と言っている子もあり。
それぞれの動物がかぶってくるものでは、大笑い。
ほんとに反応がよくて、素直に楽しんでくれるので、
読み甲斐があります!

「クリスマスの12にち」
朝からこの歌を歌おうなんて、ちょっとムボーさんでしたが、
なんとか歌ってきました。
これも、おくりものがヤマウズラやキジバト・・・
だったのがおもしろいのか、始終笑いが出ていました。
これから、このメロディをどこかで耳にすることがあると
うれしいな。

| 琴子 | 23:38 | comments(2) | trackbacks(0) |

Page: 1/3   >>

Calendar

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

Entry

Profile

Comment

Trackback

Category

Archives

Search

Feed

Others

Mobile

  • qrcode