わらべうた倶楽部
この週末は、オット帰京日につき、羽伸ばし・・・
いや、勉強です。

昭島のほっとさんでの、おとなのわらべうた倶楽部。
この日は、わらべうた歌いの知恵さんと、小さい子の子育て真っ最中の
若いママ2人とわたしのメンバーで、たくさん実習しましたよ。

お手玉ひとつとっても、お手玉として遊ぶだけでなく、
まわす、乗せる、投げる、見立てる・・・
いろんな遊びができるわけです。
で、実際、それで遊んでみました。

ひとつひばちで.JPG このあと、ボトン

ひーふーみーよー よものけしきに・・・ で、まわすまわす。
ひとつ火鉢で焼いた餅、ふたつふくふくふくれ餅・・・の
数え唄を唱えながら、頭に乗せる!
おとけいさーん 今なんじ? いーちーじ ボーン・・・で 投げる。
どのおせんべが焼けたかな? ・・・  で、見立てる。
楽しくて、笑っちゃう!

ほっとさんが、こんな動画を撮ってくれていました。
雰囲気はこんな感じです(笑) ⇒(

おとな3人で、ひとりを囲んで、ぎゅーぎゅー おしくらまんじゅうも
しました。
これは、かなり体の力が抜けて、リラックス効果あり。
体温もあがって暑くなるから、今の時期ぴったりです。

ほっとさんでおひなさま.JPG
最後には、小さなひなさまを回しながら、おひなさまの
わらべうたも歌いました。

わらべうた倶楽部は、わらべうたに興味のある方ならどなたでも
いらしていただける会ですよ。
次回は、3/7(金) 10:00〜12:00
詳しくは、ちえさんのブログ、ちえのわROOMにあります。
| 琴子 | 21:45 | comments(0) | trackbacks(0) |

ひろばわらべうた
先月31日続き、2/3もひろばのわらべうた。
ほぼ同じ内容でしたが、メンバーも違うので、
反応も違って新鮮でした。

だんだんのぼって 
こっちのたんぽ
♪鬼さの留守に 豆いって ガーラガラ♪
うまはとしとし
てんやのおもち
ぺったらぺったん もちつけもちつけ
ふくすけさん
ねんねんね山の米屋町

なんといっても、てんやのおもちは、子どもたち大好きです。
歩ける子どもは、頭にお手玉を乗せたくて、やってきます。
あかちゃんたちも、頭に乗せたお手玉が落ちる音に
聴き入ったり、見入ったり。

先月、ほっとさんでのわらべうた倶楽部で教えてもらった
鬼のわらべうた、短いし覚えやすいので、ママたちも
一緒に歌ってくれました。
今日は豆まきできたかな。

今年の干支・馬の出てくるわらべうたも、いろいろ
教わっているところなので、少しずつ歌っていきたいと思います。

最後には、毎回 こもりうたを・・・。
何かひとつ、マイこもりうたをもってくれるといいな
という思いもあって、去年は長いこと、『おつきさまえらいの』を
歌ってきました。
今年はしばらく『ねんねんね山の米屋町』を歌ってみます。

次回は、3/6(木) 14:00〜です。
| 琴子 | 22:34 | comments(0) | trackbacks(0) |

わらべうた倶楽部とひろば
昭島にある 親と子の集いのひろば
ほっとさんにて、久しぶりのわらべうた倶楽部。
知恵さんが鳥取のアートスタートや
長野のわらべうたツアーで東京不在のうちに、
秋はすっかり終わり、冬になりました。

‥ということで、冬のわらべうたをいろいろ。



写真は、〈ひとやまこえて〉で、二つのおかずを
わけてもらえないか、聞いているところ。
掛け合いが楽しいわらべうたです。
そのほか、「ひとやま越えて」「どんぶかっか」
「もぐらどん」「ろうそくパッ」、
リクエストした「ぺんとひきゃひゅー」など。
「ろうそくポッ」バージョンの応用編や、しもばしらの
手遊びも教わったので、どこかでやってみたいと思います。

午後のひろばでは、さっそく 「どんぶかっか」を
歌いました。2〜4ヶ月のあかちゃんばかりだったので、
「だんだんのぼって」「ふくすけさん」など、
体をさわってあげるわらべうたを中心に‥
耳のいいママたちで、すぐにいっしょに歌ってくれました。
 
| 琴子 | 23:15 | comments(0) | trackbacks(0) |

ひろばわらべうた(まめっちょ)

子育て支援ひろばでのわらべうた。
今週は、ひろばウィークです。

まめっちょ

レインスティックの波の音は、小さい人たちの耳にもここちよく
どこから聞こえる? とキョロキョロ。

♩米という字をほどいてみたらば 八十八と よめまする♩ は、
豊かな米どころ 福島のわらべうた。
お手玉の音も、こどもたちは だいすきみたい。

でも、この日の一番人気は、どのおさかながやけたかな
焼いて ひっくりかえして 食べる 身近な動作が
とてもたのしかったようです。

| 琴子 | 22:04 | comments(0) | trackbacks(0) |

大人のためのわらべうたの夕べ

このブログもすっかり夏休でしたが・・
先週あたりから、日常が戻ってきました☆

先週末、なんと、初めての試みで、大人のためのわらべうたの夕べ
〜夏のしっぽをつかまえて〜 で、わらべうたをたくさん歌って
きました。

カフェ1

大人対象のイベントははじめて。
しかもカフェでするのも、はじめてで、ドキドキ続きでしたが、
思いのほか、みなさん懐かしがって 楽しんでくださったので
和やか〜な時間になりました。

 な〜み な〜み わんわちゃくり
   (波よ 波よ わたしをくすぐれ) 沖縄の波のうた とか、

 おなじみ、でんでらりゅうばや、夏の定番 蚊が飛んできたぞ

 黄水赤水にごり水、 米という字をほどいてみたらばなど
 北上川や 福島のわらべうたも。

 いもにんじん・・・ 数えうたで 記憶力も発揮し、
 最後のこもりうたは、おつきさまえらいの

わらべうたが全部終わったあとに、カフェ店主の希望もあって
絵本を一冊読みました。
夏の終わりなので、こちらは迷わず 『みどりの船』

   みどりの船

ゆったりした、懐かしかった、もっと若いおかあさんにも伝えたいと、
感想をもらいました。
お手玉も 紙風船も、歌のしらべも懐かしかったと・・・
歌うことと遊ぶこと わらべうたの器の大きさみたいなものを感じた一夜。
きっと、日本人のDNAの中に、なにかしら、わらべうたのリズムが
刻み込まれているんじゃないかな。
わたしも、もっと 教わって、歌って、伝えていきたいです。

カフェ2 会の終わりに お茶会♪


| 琴子 | 22:13 | comments(0) | trackbacks(0) |

ひろばわらべうた(まめっちょ)

ひろばでのわらべうた。
あまり暑いので、かえってひろばは大賑わい。
でも、わらべうたに参加してくれたのは、半分弱というところ。

こんこんちき、こっちのたんぽ、だんだんのぼってのあと、
今日は、シフォンを使って ”ももや ももや”
お洗濯して、洗ったり 干したり たたんだりしました。

1歳になったかならないかぐらいの子が多かったけれど、
シフォン布を振ると、にっこり。
透けて見える顔も、やわらかな布の動きも、好きなんだね。

お魚も焼いたし、
おもちも焼いたし、
”なみなみわんわちゃくり”で波の歌も。

こもりうたは、”ゆうなの木の下で”
南の気分を味わいます。
歌っている間に、眠たそうな子どもの顔を観るのはしあわせ♪
でも一番眠そうで、あくびしていたのは、ママだったね〜^^

| 琴子 | 22:11 | comments(0) | trackbacks(0) |

おば知恵のわらべうた

国分寺・おばあさんの知恵袋でのわらべうた
とてもこじんまりと 歌っています。

七夕の歌 蛙の歌 ホタルの歌 いろいろ。
歌ったり唱えたり 楽器をならしながら歌ったよ♪

中でも、Aくんがとても気に入ってくれたのが
てんやのおもち
最後、お手玉を頭にのせてから、ごめんなさい ⇒ ぼとっ
それだけのことだけど、限りなく楽しんでくれてうれしい。

ごめんなさい.JPG

最後は、お手玉10個載せるところまでいきました!

大人に人気だったのは、
♪まいまい つのだせやりだせ あたまだせ
 にても 焼いても 食われんぞ♪

知恵さんが鳥取で教わってきた振りを、わたしが教わって
また広げましたよ〜^^

この絵本も、歌いながら読みました。
わらべうたであそびましょ!.jpg


8月はお休みで、次回は9/3(火)10:30〜です。


| 琴子 | 23:32 | comments(2) | trackbacks(0) |

おなべふ
 おなべふ


3月のはじめましてで紹介された 「おなべふ」
知らないなーと思ったけれど、記憶をたどっているうちに、
言葉が違っただけで、指で交互にあがっていって、
**!と言いあう遊びは、子どもの頃に、ひんぱんにやった気がします。
やだなぁ、すっかり忘れちゃった。

4月、5月の決まった日に、子どもたちが卒園した園に、ちょっぴりアルバイトに
行っています。
外遊び中に、園外に出ていってしまわないための、見張り役 ^^

まだ4月に入園したばかりで慣れない年中の男の子が、
友だちとはまだからめなくて、しょっちゅう寄ってくるので、
”おなべふ”をやってあげました。

最初に出たのは 「お」
「おりこうさんだね〜」と言って、頭ぐりぐりぐりっとしたら、
さっとどこかに走っていってまたやって!と手を差し出します。

この日は何度やっても、 「お」
操作しているつもりはないのに、「お」ばかり。
「おりこうさんだね〜」 ぐりぐりぐりっを繰り返していたら、
すっかり仲良しになりました。

この前の水曜日は、最初のうち、「べ」ばっかり。
「べんきょうかだね〜 すごいね」と言っては、ポンを背中を押して、
「バイクで一周してみる?」 「ダンゴムシ、いるって。行ってみたら?」
「線路をたどっていっておいでよ」と言葉を向けると、
さーっと走っていっては、またやって!

後半、はじめて「な」になったので、「泣き虫?」といったら
「泣き虫じゃないよ、もういっかいやって!」

もう一度やったら、今度は「お」
 「おたんこなす?」「おこりんぼ?」
 「ううん 違う!」
 「あ、やっぱり おりこうさんだね〜」 ぐりぐりぐりっとしたら、にっこり。

子どもって、何度でもやってもらいたいし、何度でも おりこう!ぐりぐりっって
してもらいたいんだなー。
| 琴子 | 07:07 | comments(0) | trackbacks(0) |

ひろばわらべうた(まめっちょ)

月に一度の ひろばのわらべうた。
記録するのも、久しぶりです。

今日は、3歳の子がひとり。そのほかの9人は、1歳になっていない
小さい人たちでした。

 こんこんちき
 こっちのたんぽ
 お掃除ぱっぱっ
 おきゃがりこぼし
 おすわりやす いすどっせ
 いも にんじん (お手玉)
 ねんねんねやまのこめやまち (こもりうた)
 さよなら あんころもち

いないいないばぁ の顔かくしは、やさしくね♪ 何度でも。

お掃除ぱっぱっで、手の平をなでたり叩いたり、指を開いたり閉じたり。

体もぴったりくっつけあって、おきゃがりこぼしで揺れました。


   おきゃがり こぼし    おきゃがり こぼし
 ◎   ▼    ◎      ▼    ◎
   おきて ころんで また おきて
     ▼    ◎   ▼  ◎
   ころんで おきて またこけて
        ▼    ◎   ▼  ◎ 
   おーきた!
    ▼  ◎

なんと、七転び八起きになっていてびっくり。
(◎は起きた姿勢、▼は転がるんですって)

福島のわらべうたの本に載っているのを、ちえさんが通信で
載せてくれていたので、わたしもさっそくやっています。
たのしーー。

ママは、足の上に子どもを載せながらゆらゆらゆれて、
腹筋を使うので、かなり運動ですね。
子どもたちは、にこにこ気持ちよさそうでした。

  だるま 起き上がり小法師でやっても楽しそう!
 ・・・と思って持っていったわたしのだるまさん
 3転び4起きくらいで、限界でした ^^;

| 琴子 | 17:34 | comments(2) | trackbacks(0) |

おば知恵のわらべうた

こじんまりですが、わらべうたのほうも続けています♪
ひろばは不定期で、だいたい2ヶ月に一度の割ですが、
国分寺の絵本とおはなしの店・おばあさんの知恵袋でのわらべうたは、
定期的に 行っています。

毎月 第一火曜日がわたしの担当日。
先月は、元旦だったため、2ヶ月ぶりのわらべうたでした。

こじんまりの店内のため、8組限定
今日は大盛況の7組の参加で ぎゅーぎゅー。
7ヶ月から3歳まで、当然だけど、同じものを出しても反応が違うのが
おもしろいです。

カッテコカッテコでお散歩して
  ♪おんまさんのおけいこ 1.2.3!
    ♪なこかい とぼかい なこよか ひっとべー
      ♪ここはてっくび てのひら ありゃりゃに こりゃりゃ・・・
         ♪まめっちょ まめっちょ いった豆ボリボリ
                         いんね豆なまぐせ・・・

いろいろ遊んでお腹がすいたので、♪なべなべ底ぬけ♪で
ご飯を炊いて、おむすび作って
  ♪かれっこ やいて とっくらきゃーして やいて で
魚も焼いて
ついでに お手玉のおもちも食べました!
  ♪てんやのおもち やらかいおもち あんこちょいとふんで しかられた

最後はお決まりのこもり歌。
今日は、信州の ♪ねんねんねやまの米屋町♪ を。
ねずみが大黒様にお参りに行くと聞いて、はやくおまえもねんねしな
大黒様に参るから、という歌。
なんて優しいこもりうた。
信州の風景も思い浮かびます。

ママたち、子どもを抱っこして、荷物を持って、肩も腰もコリコリ。
今度は、ちょっと肩甲骨周りをほぐせる動作も入れてみようかな。

わらべうたをやる側で写真が撮れないので、
今度は 店主の三田村さんに撮ってもらうことにしましょう。


おばあさんの知恵袋のわらべうたは、第3週めにもあります。
(JR国分寺駅 南口から徒歩5分 TEL:042-324-2708)
わらべうた、たのしいヨ

    まめっちょ 
   本日の人気者・二代目まめっちょ

| 琴子 | 23:40 | comments(2) | trackbacks(0) |

Page: 1/3   >>

Calendar

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

Entry

Profile

Comment

Trackback

Category

Archives

Search

Feed

Others

Mobile

  • qrcode