雪・氷
二十四節季では、もうすぐ雨水。
雪予報がだんだん雨になりそうですが、昨日の朝絵本は、
偶然 2人とも雪(+氷)の絵本になりました。

相方が読んでくれたのは

ゆきだるまのスノーぼうや ベルギーの絵本

わたしは、お気に入りの写真絵本を読みました。

おかしなゆき ふしぎなこおり

この絵本は、写真だけでおぉぉぉぉ!となりますね。
見に来ていた読み手仲間たちも、おぉぉぉ!!と感心していました。

スノーぼうやのあと、外国の雪だるまは3段が多いよねと話したら
今度作るときは、3段で挑戦して、外国雪だるまをきどってみると
いう友人がいて、吹き出しました。
3段積むには、相当の雪が必要ねとか、
積み上げるには背が高くないと・・・とか、いろいろ意見が出て、
やっぱり2段ゆきだるま?に落ち着きました。^^
| 琴子 | 05:11 | comments(0) | trackbacks(0) |

朝絵本

朝絵本の時間に学校へ行くには、寒ーい冬には
気合いがいります。

1/24(木)
学校に着いたらいきなり 臨時の全校朝会で、朝絵本はなしになり、
かわりに1時間目を使って読むことになりました。

さんまいのおふだ へびのみこんだなにのみこんだ?

ふゆめがっしょうだん

相方さんが『さんまいのおふだ』が6分ほどかかると言っていたので
短くて楽しめるものを 持って行きました。
巳年なので、ヘビの絵本と、
まさに冬芽の季節なので『ふゆめがっしょうだん』を。

冬芽など 気にしたことのない子がほとんどで、
いろんな顔に大興奮。
これから、木の芽のいろんな顔を発見してくれるといいな。

『さんまいのおふだ』いろんな方が絵を描いていて、
軽く5,6冊はある気がします。
わたしはいつも、紙芝居の『たべられたやまんば』を読むので、
絵のタッチが新鮮でした。
大島妙子さんの小僧さんも やまんばも、なんだかとてもかわいかった。

1/31(木)
へんなの    ともだち

『へんなの』 はじめて知ったけれど、とてもおもしろかった1冊!
子どもの常識を、いちいち覆す感じが快感。
柔軟だけど、一方でかたくなな面もある子どもたちに
そんなのもアリ?と思わせるに十分でした。
いちいち えー!えーー!という子どもたちを見るのが、楽しかったな。

| 琴子 | 15:40 | comments(0) | trackbacks(0) |

朝絵本

kohaのクラスでの朝の絵本読みも、この木曜日が 今学期
最終でした。
11月は、学習発表会や 同時期のノロの流行などで
絵本の時間がなくなっていたため、12月に入って3回できてよかったです。

12/20(木)

まじょのぼうし  そりのうえのちいさいおうち

絵本と紙芝居にしてみました。
この紙芝居、クリスマスのおはなしで、長さも絵もちょうどよい
紙芝居のひとつだったのに、すでにもう絶版なのです。ザンネン

黒い布をかけ、紙芝居枠のまえに専用に使っている電気をおくと、
なになになに?今日はなに?と、こどもたちがワラワラ寄ってきて
いろいろなことを話してくれるのが、ちょっと楽しい。


  *      *      *

12/12(木)

すっとんだちょうべい   ラーメンちゃん

この朝は、まったくボケていて、読み手ではなかったものの
学校へ行くのをすっかり忘れていました(汗)
kohaから 『すっとんだちょうべい』 おもしろかったと聞きました。



12/5(木)

ショートショート   しろくまのパンツ

2人のうち、1人のピンチヒッターで入りました。
念願の『しろくまのパンツ』 読んでみました。
この赤いパンツ、なくなったり 破れたりしたら、出版社に
郵送料だけ切手同送すれば、新しいものを送ってくれるのですね。
ほんとに、すばらしい!

相方は、初のチャレンジで、ショートショートの中から
”きまぐれロボット”というおはなしを読んでくれました。
絵のないおはなしを聴くのは、このクラス はじめてのこと。
案外 集中して聞いていて、楽しんでいました。

| 琴子 | 06:28 | comments(0) | trackbacks(0) |

11月の朝絵本

今秋いちばんの冷え込みの朝、木曜は朝絵本です。
本日(11/15)も見学。

ねえ、おきて!
  【著】 さとうわきこ   架空社

 さんざんいろいろ言って起こした理由が、”おやすみ”を
  言ってなかったからというのが、おもしろいところ。
 「そんな理由かよー」「寝られなくなっちゃったよ」と
 なかなか賑やかな反応でした。

やんすけとやんすけとやんすけと

 やんすけがたくさんになってしまったくだりで、大喜び。

パンツのはきかた

 時間が少しあまったのでと読んでくれたのが、たいへん懐かしい絵本。
  kohaがちょうどトイレトレーニングしている時期に出た
 こどものとも年少版のハード版です。
  今日は歌ではなく、読んでくれたのですが、
 ぶたがパンツをはくことが、すでにうれしくて仕方ない2年生たち^^
 表紙絵を見て、わーわー言ってうれしそうにしていました。 

    *      *      *

11/8(木)
先週は行けなかったけれど、2人で3冊読んでくれました。

おばけやしきなんてこわくない 

 『ぼくのすきなおじさん
    【著】 長新太   童心社  (品切れ)

 ひ ぼうぼう ⇒これをどうやって読んだか
                    聴いてみたかった〜・・・

| 琴子 | 23:14 | comments(0) | trackbacks(0) |

10月の朝絵本

10月の2年生の朝絵本の記録。
ハロウィン関係の絵本が多くなってきました。

本日読んでくれたのは、2冊。

ひみつのおかしだ、おとうとうさぎ!  カクレンボ・ジャクソン

おとうとうさぎの絵本は、絵が見えるかしら?と心配したけれど、
読み手とおはなしの展開で、ぐっとひきつけていました。

2冊目。
先日、絵本部屋でやったばかりの『カクレンボ・ジャクソン』
その話をしたわけでもないのに、奇遇だーと思いながら聴きました。
こちらも、ジャクソンが見つけにくいかなと思ったら、子どもたちは
白い顔部分をヒントにして、すぐどこにいるか見つけましたね。
身を乗り出して、絵を凝視しながら、聴いていました。

10/18(木)
まほうのなべ  まほうのけんきゅうじょ

先週、読み手ではなかったものの、うっかり絵本読み日のことを忘れて
いました(汗)
先週の読み手は、まほうの本を2冊。
みなさん、10月ということで、いろいろ考えて選んで来てくれます。

11日は遠足のため、なし

10/4(木)
いそがしいよる  魔女とケーキ人形
4日の方が読んでくれたのは、この2冊。
この時はじめて、『魔女とケーキ人形』を知りました。
(これがまた、デイヴィッドなわけです^^)
今月は、デイヴィット・ルーカスづいていた月でした。

| 琴子 | 21:36 | comments(0) | trackbacks(0) |

どんどんやってみよう

木曜日、さっそく kohaのクラスの絵本読み開始でした。

2学期は、一人で入れる人は一人で、一人では不安・大変という人は
二人体制で 読むことになりました。

今回は 相方との二人体制

教室はまちがうところだ   ピンクのれいぞうこ

偶然ですが、「どんどんやってみよう!」というのが
メッセージになりました^^

「ピンクのれいぞうこ」は、この夏 気に入って読んでいた一冊。
ラストに含まれたメッセージとか、主人公の想いとか・・・
感じてくれていたかな??

まだ暑い9月はじめ、どんなに暑いかと覚悟していきましたが、
読んでいる途中から、少しずつ快適に!
全教室エアコンが入ったのですよ。
ぼうっとするほど暑くないせいか、とても集中して聞いてくれました。
子どもの体がなまらないよう、うまく使っていただけるとうれしいです。

せっかく2学期すぐにはじまった絵本の時間ですが、
今月末の運動会に向けて、応援練習や直前練習などで
9月いっぱいは読めなくなりました。残念〜
次回は10月になります。

| 琴子 | 23:27 | comments(0) | trackbacks(0) |

暑い日に

昨日、2年生教室の朝絵本、一学期最終日に、
代理役で読んできました。

熱帯夜のまま夜が明け、朝からうだるような暑さ。
教室は無風。 扇風機さえ回っていなかったので、
2ヶ所の扇風機を"強”で回してから、読みました。
子どもたちも、たいへんだ!

今日は3冊読みました。
トマトさん みずまき あしたもね

インパクトの強い「トマトさん」や「みずまき」で、少しは
涼しい気持ちになってくれたかな。

紙面いっぱいのトマトさんのうっとりした表情に
妙に反応していました。

読み進むうちに、「みずまき」のパターンにだんだん慣れてきて、
「・・・とおもったら」の部分を、いっしょに言う子もいました。
”ながしみず” とか、”つくばい” とか、イメージできるかな?
と思ったけれど、あまり気にしなくても大丈夫だったな。

日の長い夏、いつまでも遊んでいたい子どもたちに
「あしたも ね」 を。
寝坊しちゃうくらい 楽しみにしすぎたぶたくんが、かわいすぎます。

同じ市内でも、この週末から夏休みのところが多い中、
kohaの学校は26日から・・・。
来週は、猛暑と出るか、涼しいと出るか。がんばりどころです。
 

| 琴子 | 22:48 | comments(0) | trackbacks(0) |

いわしくん

今日の当番さんは、3冊用意してきてくれました。

くものニイド いわしくん めがねうさぎ

『くものニイド』 の中に、夏の入道雲を連想させる
"ニイドぐも"という言葉があったけれど、
子どもたちは気づいたのか、気づかなかったのか・・・

『いわしくん』 この淡々とした展開の短い絵本が
今日は大人気。
意外で、びっくりしました。
泳いでいるいわしが、釣られて、売られて、食べられて、自分の一部になる。
そして一緒に泳ぐんだよというシンプルさ。
でも、そう言われると、ハッとする絵本です。

今日読んでくれた方は、4年生のクラスでも読んで、
廊下まで追ってきた子どもたちが、もう一度見たいというほど
反応がよかった絵本だと話してくれました。

| 琴子 | 22:27 | comments(2) | trackbacks(0) |

七夕おとし絵と長さん

今日のお当番のママは、自作の七夕のおとし絵を作ってきて
七夕のおはなしをしてくれました。
幼稚園のころまでは、毎年 短冊に願い事を書いてつるし
七夕の歌など歌ったりするのに、
「おうちでする人?」の質問に、ほとんどしなーい の返事。
生活科があってよかったな。

七夕がお盆行事の流れやお祭りとして
今も残っていること、だいじに伝えたいと思いました。

後半は、絵本を一冊。
キウイじいさん

長さんのインパクトある絵と、キウイじいさんのタイトルに
妙に惹かれて、子どもたち集中して見入りました。

| 琴子 | 23:11 | comments(0) | trackbacks(0) |

ひょうひょうと

今日の2年生の教室で読まれた絵本は、
わんぱくな子どもたちと、飄々としたこどものおはなし。

どろんこおうこく まあ、なんてこと!

1冊目の ”わんぱくだん”の絵本はシリーズで
もう10冊以上出ているのだとか。
はじめて知りました。

『まあ、なんてこと!』は、うちでも好きで読んでいる絵本。
読み手が、すぐ倒れてしまうママの雰囲気を
とてもじょうずに読んでくれたので、
子どもたちは、飄々としたイモジェンと、
対照的なママの様子を楽しみました。

もし、明日こんなふうになっていたら・・・って
似たような想像をしたことがあったな。
こういう突拍子のなさに、「きもっ」 といった子が、
次の瞬間 「クジャクー!」と声をあげていたりしておもしろかったです。

| 琴子 | 22:37 | comments(0) | trackbacks(0) |

Page: 1/2   >>

Calendar

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

Entry

Profile

Comment

Trackback

Category

Archives

Search

Feed

Others

Mobile

  • qrcode