ある日のkoha本
気づけば、7月も最終日。

セミの鳴き声が、ここ数日で パワーアップして聞こえます。
あの ミンミンミンミン・・・・・を聞くと、
あ〜、ごめんなさい、ごめんなさい、かんべんしてーと
頼みたくなるほど、暑さがつのって、汗が出ます。
その昔、夏の暑い時期に、ふっと意識がなくなってバタンと倒れていた
貧血症のあの感覚がよみがえる・・・。
昔は、とてもデリケートだったなぁ。(汗)

 ソフトクリーム 4歳2ヶ月のkoha本 ソフトクリーム

 王冠2
 ミュータンス

 2位
 マトリョーシカちゃん

 3位
 からすのパンやさん

 4位
 あかしろあおいち

 ことば1 ことば2 ことば3 ことば4
 
 イカタコつるつる ちびくろサンボ

 ひみつのひきだしあけた? やまをこえるてつどう

 どれにしようかな?ぼく どれにしようかな?わたし

 カーブック しずかに!

 なんと、上から4位のことばのべんきょうまで、すべて
 かこさとしさんです。
 相変わらずの、かこさん強化月間(笑)
 からだのえほんシリーズは、”たべもののたび”からはじまって
 むしばミュータンス→あかしろあおいち と3冊目に入りました。
 kohaは、ひとつ気に入ると、シリーズをちょこちょこ攻めていくのが
 好きなようす。
 図書館で、自分で選んできます。

 「ひみつのひきだしあけた?」のお話は、親子で気に入りました。
 そんなひきだし、あったらいいな♪

 「イカタコつるつる」 なぜか定期的に借り出す絵本のひとつ。
 歌の楽譜がついていて、その歌を歌いながら、陽気に踊るのが
 楽しいです。 手拍子つき(笑)
 なかなか夏っぽい陽気さ、明るさいっぱいの歌なのです。


| 琴子 | 00:49 | comments(4) | trackbacks(0) |

ゆうこのキャベツぼうし
ゆうこが歩いていたら、畑のおばさんが、大きなキャベツを
ひとつくれました。
ゆうこの頭より大きなキャベツ。
おひさまが照ってきたので、キャベツの葉っぱを一枚はがして、
ぼうしのかわりにかぶってみたら・・・

ゆうこのキャベツぼうし

次々出会う動物たちが、みんな羨ましがって、キャベツをかぶりたがり
みんなでキャベツぼうしをかぶるところがかわいいです。
耳のある動物は、ちゃんと穴をあけて、自分で調節可能。

”オオカミおに”をして遊んでいたら、本物のオオカミがやってきて、
子ブタがつかまっちゃった。
でも本当は、オオカミもキャベツぼうしがほしかったんですって。
お腹がすいて帰ったあと、みんなはそのキャベツをうちで食べたのに、
オオカミだけは、どうしたかというと・・・

 ”キャベツぼうしを たべずに だいじに とっておきました”

なんだかこの一文がとても好きで、うれしそうに
キャベツを眺めるオオカミがかわいいのです。

 * * *

残念ながら、おねえちゃんと読んだことはなかったのだけれど、
ずいぶん前のこどものともがハード化されて、
うれしくなったのはわたしのほう。

当時、公園の母友の中で、自然治癒の本が話題になっていて、
その中に、キャベツの葉っぱが、熱をとる作用があるとあって、
友人のひとりが、頭が痛かったある日、
ついに実践したのです。
「ただいまー」と玄関扉を開けただんなさんは、一目見て口を
あんぐり。
「どうした!?キャベツかぶってるなんて、ついにどうにかなったか?」
って聞いたんですって。
ぷぷぷぷぷ
その話を聞いて、夫婦を知っているわたしたちは、みんな大笑い。
友人いわく、やっぱり効果はあったような気がする、と真顔で
言っていたので、さらにおかしさが増したのでした。

 そのときの話題の本は、確かこの本だったと、思う。
自然治癒力

キャベツの葉をかぶるというと、その話が思い出されて・・
きっと、ゆうこたちも涼しく遊んだことでしょと想像しています。
わたしも強いお日さんにあたると、すぐに頭が
がんがんしてきてしまうので、キャベツ・・・・かぶってみようかな(笑)

余談ですが・・・その友人、今 看護学校の最終学年に通っています。
興味は、そちらに向かったのですね。エライなぁ。

余談2ですが・・・授乳期、よくお世話になったのが、こんにゃくシップや
里芋パスター。
どちらも熱をとる作用があって、シップがわりにあてて手当て
しました。
これが、とっても気持ちい〜いのですよね。

 
   『ゆうこのキャベツぼうし』   
      やまわきゆりこ・作    福音館書店
| 琴子 | 19:18 | comments(14) | trackbacks(0) |

自習日
暑いです。言いたくないのに、口を開けば一言目には
暑いという言葉が勝手に出てきてしまって、
さらに暑さを倍増させています(苦笑)

絵本のこと、書きたいなーの気持ちはたくさんありながら、
気力、体力が低迷中につき・・・。
また今日も、日々雑感。

しかし、ベランダのみなさんは、みんな元気です。
ラズベリー ミニトマト 
ラズベリーはほぼ終わりを迎え、
代わりに、ミニトマトが鈴なりに。

バジル

バジルも白い可憐な花を咲かせて、ワッサワッサ茂っています。
ジェノベーゼ、作らなくっちゃ♪

ここ2日は、連日わらべうた三昧です。

アートプロジェクト

昨日は、国立・月船にて。
今日は、国立・国立楽器にて。
まだ数ヶ月のあかちゃんも、にっこり反応しているのを見ると
とてもしあわせ〜な気持ちになります。

今日は、午後から引き続き、メンバーのうちにて、子連れ自主練。
子どもをかき氷で静かにさせている間に、おとなたちは、
宿題の出ているわらべうたを次々歌っていきました。
細かい音も、ピアノでとって!
すばらしき、自習練(笑)
そのわりに、また今日も、うさぎのこもりうたの音程が、一部あやしかった
のですけど・・・
そして、まだまだ完璧とは程遠いのですけど・・・。
蛍のわらべうたを、何パターンもたくさん歌いました。
それから、かたつむり。
沖縄では、かたつむりのことを『ちんなんもー』と言うのだそうです。
わたしの知っているちんなんもーの歌と違ったので、すかさず復習。

 ちんなんもー ちんなんもー 
   ちんなん  ちんなん
     ゆうはりよー
       ゆ〜う〜 はりよー

かたつむり、かたつむり、もうちょっと早く這いなよ・・・ 
みたいな感じでしょうか。
なんともいえぬ、沖縄風メロディとのんびりした歌詞に、
とろんとしてしまいます。 いいわ〜、とっても♪

 * * *

そういえば、月船で仕入れたエキナセア。
店長おすすめだったので、風邪予防と安心のため、試しに
持っていることにしました。

エキナセア

テンチョ、40度の熱も大丈夫だよって太鼓判押していましたが、
騙されたと思って、試してみてよというので、試してみることにします。
この夏、どーんと大船です(笑)(・・だといいな)
ついでに、試食でおいしかったクリスマス島の海の塩飴も。
月船には、不思議な商品がたくさんあるけれど、いつも
わらべうたを歌うだけで、じっくり見たことがないので、
今度はじっくり見てみましょ。

夏休みに入って、連日アイスやかき氷、つめたいものを堪能しすぎで
少々胃もお疲れ気味。
体に優しいお料理でも、作らないといけませんねー。
季節は小暑から大暑へ。夏本番です。 
みなさまも、どうぞご自愛くださいませ。


| 琴子 | 17:28 | comments(14) | trackbacks(0) |

雑感
ここのところのおやつの充実度♪

おやつ

飲み物は決して、昼間のビールではなく・・・。
ジョッキに見えるのは、クリーマー泡だて器で、中身は
自家製梅シロップ水わりです(笑)
kohaとのおやつタイム。

つい先日は・・・
すいぞくかんクッキー

ダイエッターではありますが、万年だし、この暑さだし、
魅力的なおやつは、活力のもとということで可(笑)

 * * *



続きを読む >>
| 琴子 | 21:49 | comments(16) | trackbacks(0) |

はじめましての絵本たち
はじめましての絵本たち 講座。
最近出版された新刊の中から、よりすぐって紹介してもらう講座です。

しきりは、とことこペンギン隊 隊員3号・三蔵さん
場所は、立川オリオン書房ノルテ店()にて。
お気に入りのいちごミルクで、すっかり喉も潤い、
日本の絵本31冊・外国の絵本21冊の紹介で、気持ちも
すっかり楽しい気分になりました。 やっぱりいいわ、絵本って♪

たくさんの絵本の中から・・・。

≪気になった絵本たち≫

つばさをちょうだい くろいライオン 3びきのこいぬ

左)板絵という手法で描かれた 印象的な絵。ひきつけられずに
  いられない絵です。じっくり読もう。
中)スカイフィッシュグラフィックスというところから出た絵本。
  表紙に大きな窓があいていて、視覚的にまず惹かれてしまった。
  こちらも、じっくり読もう。
右)長崎出版から。→ 最近気になる本がちょくちょく出ています
  バーバラ・クーニーの絵で、とても色合いがすてき。
  表紙カバーのかけ方も、またまたすてき。

あおバスくん ゆうびんひこうき ちびくろサンボ

左)この絵本、昔、福武書店から出ていたのです。
  タイトルも訳者もちがいます。訳者は いしかわもとこさん
  あおいバス
  中の手書き文字は同じだったけれど、版型は、こどものともと
  同じくらいでした。なんて、記憶はあやふやなんでしょう(苦笑)
  (ごめんね・・・・ナナさん)
  新版と読み比べてみたい一冊

中)あおいバスの同シリーズだそうです。
  あと数冊あるようなので、今後が楽しみ。
  このシリーズは、ほぼわたしと同年代で、古くからドイツで
  親しまれているシリーズ・・・なのだそうです。

右)いろんな議論があったちびくろサンボですが、こちら、原書に
  忠実に作られた絵本。径書房(こみちしょぼう)から。
  大好きだったお話が、省略も絵の反転もなく、忠実に再現されたと
  いうのが、うれしい。

まだまだ続く・・・ ↓
続きを読む >>
| 琴子 | 16:00 | comments(12) | trackbacks(0) |

7月のおはなし会
7/12(土)地元図書室でのおはなし会。

暑い・・・ひじょうに暑い日でした。
わが町は盆地なので、暑いのには定評ありですが・・・どうやら
35度を超えていたのでは?という噂あり(涙)
暑いのに来てくれたこども達に、感謝です。
こじんまりでしたが、じっくり聞いてもらえて
読み手も充実、楽しい会でした。
今回のテーマは、『もうすぐなつ

 読書 未就園・ちびっこ向け 読書 

 おとし絵 『色の仲よし・花火編』()   おはなしかごオリジナル

 かっぱのかっぺい 『かっぱのかっぺいとおおきなきゅうり

 おおきなおおきなきいろいひまわり 『おおきなおおきなきいろいひまわり

 しずかなまひる こどものとも年中版2007.8月号

 こわくないこわくない 『こわくないこわくない

 * * *

2歳、3歳が日頃少ないので(お昼寝時間かな)、プログラムも
多少大きい子を意識してしまっていますが、この日は、2歳、3歳の
はじめての子がいて、かっぱのお話は、いきなり長かったと反省。
「しずかなまひる」では、みんな、一気に眠たいモードに入って
しまって、おもしろかったです。
ひまわりのしかけ絵本は、読み終わって全部開くと、こーんな感じ。

 ひまわり

 読書 少し大きい子向け 読書

  とことこブーちゃん  道路編・カミナリ編
   最初、流れ星がこわいから〜 で、打ち合わせをしていたけれど、
   ちょうどこのとき、カミナリがごろごろとタイミングよく
   なりだして。
   急きょ、1番 車がこわいから〜/2番 カミナリがこわいから〜 に変更

 パネルシアター 「ひよこちゃんのこんなになっちゃった」

 ひよこ1 ひよこ2

 ひよこちゃんは、食べたものによって、次々変身。最後はどうなるの?

 ねたふり 『ねたふり

 わりとけっこう 『わりとけっこう

 そうめんの 手遊び

 トマトさん 『トマトさん

 ふたりはふたご 『ふたりはふたご
 
 「ねたふり」親の気持ちも子どもの気持ちも、じんわり伝わってきて
 夏の風景が印象的な 大好きな絵本。
 「わりとけっこう」ですっかり和みました。
 わりとすいかって・・・だよね  けっこうにわとりって・・・だよね
 というたびに、子どもたちが「うん、うん」と反応するので、
 笑ってしまいました。
 「トマトさん」のインパクトある顔には、驚きの声があがり、
 後ろ姿もいいね〜と言っていた子がいました。

 来月は、おやすみです。
| 琴子 | 16:07 | comments(2) | trackbacks(0) |

だんごむしおはなし会
立川オリオン書房にて。
てとてとだんごむし」「ととととだんごむし」のみなみじゅんこさんと
わらべうたの坂野知恵さんの、読み語り&わらべうたの会に
行ってきました。

おはなし会

ほわ〜〜〜〜ん

いい時間!
あー、なんて、心地のいいこと。
みなみさんの優しい声。絵本に合わせて、効果的に入る音。

ちっちゃな子どもたちも、絵本や、ときどきはさまる打楽器に
釘付けです。

みなみさんが、だんごむしの絵本2冊を読んでくれたあと、

みなみさん

知恵さんのわらべうたで、いっしょにあそぼ。

なりもの

  めんめん すーすー
  
  けむしし きくらげ ちゅ揺れるハート

体も使って、歌も歌って、心地よい調べにすっかりふわワ〜〜ん♪
気持ちがすっかり解放されました。

最後は、わたしも大好きな、うさぎの子守唄(
いいなー、やっぱりわらべうた、好き♪
師匠・・ 今度はちゃんと、ピリカ(アイヌのわらべうた)を
練習しておきます。

 * * *

続きを読む >>
| 琴子 | 22:43 | comments(4) | trackbacks(0) |

ヒルサイドテラスセミナー
今日は、ヒルサイドテラスの連続セミナーに行ってきました。
「人生に大切なことはすべて絵本から教わった」の4回め。
今回のテーマは、
「エジプトの絵本を知るーアレキサンドリア図書館をめぐって」

ゲストは、暮しの手帖の編集長 兼 COW BOOKS代表の
松浦弥太郎さんで、お話は、すえもりブックスの末盛さんとの
対談形式で進みました。
このお話が、また実に興味深く、楽しかった。

古代エジプトのアレキサンドリア図書館のお話からはじまり、
その70万冊のパピルスの蔵書の保存や整理法、目録などに
大変な努力や工夫があったこと。
アレキサンダー大王が30歳そこそこで、都市建設とともに、
図書館の重要性を考えたということ・・・など、
はじめて知るお話で、わくわくしました。
松浦さんが、今、本のあり方や、本のある空間、本とのかかわり方を
考えるベースとなったのが、アレキサンドリア図書館なのだそうです。

松浦さんも、末盛さんも、本や図書館について語るとき、
本当に目がきらきら輝いて、聞いているこちらまでうれしくなって
しまいます。
本って、いいなぁ。本好きって、いいなー。

「今 気に入っている本はなんですか?」という松浦さんの質問に、
たくさんあるけれど、今、気にいっているのは、
長田弘さんの「読むことは旅をすること」と答えられた末盛さん。
それに対して、長田さんの本はたぶん全部持っていると
松浦さんも言われて・・・。
長田さんでつながったあと、さらに、長田さんの言葉、
「いい町には必ずいい本屋がある」という言葉を引用され
アメリカで出会った私設図書館に、話が広がっていきました。

このとき、お二人が言われていた

 好きなものを分かち合う喜び とか
 人の目や言葉を通して、自分の中にある思いに気づく喜び

これは、ほんとうに実感していることなので、とても共感しながら
聞きました。
松浦さんは、公園で、読んだ手持ちの本を売りながら、
次に読むべき本は何かを、買い手から教わったともおっしゃって、
これってブログを通して、あの人のお勧めを読んでみようと思う
気持ちに似ているなとも思ったのでした。

本のある空間についてのこだわりと責任、
可能性や受け継がれているものについて、いきいきと語ってもらって、
ほんとに楽しかった!

松浦さんが、本屋として、自分がいいと思ったものだけを置きたい
置く本については全部読んで把握したいと
強くおっしゃっていたのも 印象的です。
買い手としても、ぜひそういうお店で、買いたいので・・・
そういうこだわりはとてもうれしいです。

終了後、ふと見れば・・・
松浦さんの持っていらっしゃったかごバッグに、目が釘付けになりました。
男性で、あんな素敵なかごバッグを持っている方を、はじめて見たので
びっくり。
とても、おしゃれな方でした!

 * * *

今日のランチは、エジプトがらみで、こちらのメニュー

ランチ デザート

大きな声では言えない、お得感大の500円ランチです。

4人席の3人は、すでに顔みしりでしたが、ここでまた楽しい
出会いがありました。
はじめてとは思えないほど、しゃべって、食べて、食べてしゃべって。
こんなご縁も、うれしかったです。

次回は、9/4 大好きなシャーロット・ゾロトウの絵本です
ランチは・・・キャンセル待ちだそうです。
続きを読む >>
| 琴子 | 23:36 | comments(28) | trackbacks(0) |

ターシャの生き方
先月亡くなったターシャ・テューダー。
絵本、ガーデニング、裁縫、手仕事、生き方そのもの
それぞれ学ぶことも、憧れることも、楽しませてもらうことも
たくさんあったと、図書館からごそっと借りてきて、
ずっと見ています。
今回は、絵本ではなく、ターシャの言葉と、写真集をたくさん。

ターシャの家 ターシャの庭 ターシャの庭づくり

思うとおりに歩めばいいのよ 楽しみは創り出せるものよ 今がいちばんいい時よ 生きていることを楽しんで


何のために生活しているのか、どう生きたいのか、
その究極の問いに、さらりと答えるターシャの言葉には、
確信があって、いいタイミングで道しるべになってくれる
気がします。
今までも、時々そうだったけれど、これからもきっとそう。

もっともっと、自信を持って、楽しみながら、
自分の人生を生きなくちゃ!

ターシャの言葉は、力強く、支えになります。
 
  生きていれば、落ち込むこともあります。
  状況を好転できると思ったら、ぜひ努力すべきです。
  でも、変えられないなら、
  それを受け入れて歩み続けるしかありません。
  何があっても「生きていることを楽しもう」という
  気持ちを忘れないで。
             『生きていることを楽しんで』より

そういえば、
何度も放映されているターシャのTV番組ですが、
また、追悼で放映されるようですね。(

  
| 琴子 | 11:25 | comments(10) | trackbacks(0) |

ある日のkoha本
今日から文月。今年も後半戦です。早い、早い。
そして、2週間もすれば、あっという間に夏休みです。う〜ン、早い、早い。

今日は、園の60回目の誕生日(創立記念日)で休園日。
いいお天気になったので、今夜こそ・・・に備えて、kohaにも
お昼寝たっぷりさせて・・・。
夜、部活からお姉ちゃんが帰ってくるのを待って、蛍を見てきました。
久しぶりの蛍。車10分ほどのところに、いるのです。
ポッ ポッ ポッ とかわいい明かり。子どもたち、初蛍
でも、昔見た長野の辰野の蛍が素晴らしくて、来年はやっぱり
辰野に行こう!と思ったのでした。

 遊園地 4歳1ヵ月のkoha本 遊園地

 王冠2
 たべもののたび 『たべもののたび

 先月に引き続き よく読んで、堂々だんとつ。
 とうとうシリーズを図書館から借りてきました。お次は、たぶんこちら。

  ミュータンス
 かこさんって、すごいですね。ミュータンスはさっそく、kohaにも
 インプットされました。

 2位

 ふたりはふたご 『ふたりはふたご

 『じごくのそうべえ』の田島征彦(たじまゆきひこ)さんと
 『とべバッタ』の田島征三(たしませいぞう)さん おふたりの
 幼少時代の思い出なのでしょうか。
 わるい、わるいと言いあうところが、大好きです。
 もちろん、そのあと寄りそうところも。

 かわ 『かわ

 川上から、川下へ、そして海へ。
 川の流れをたどって、その周辺の細かいものを見ていくのが好き
 みたいです。
 地図を見るのも、お好み。ナビ感覚は、たいしたものだ、負けてるな。

 からすのパンやさん 『からすのパンやさん

 またまたかこさん本。期せずして、かこさん強化月間みたいに
 なってしまいました。
 一面パンのページから、案外ありそうなパンを選ぶところが、堅実です

 ぼくのおべんとう わたしのおべんとう

 ごはんの中からたこウィンナー・・・をマネしてほしいと、リクエスト
 出ていますが、まだかなわず。
 納豆サンドイッチは、母が勇気が出ないのです(苦笑)

 7位

 ホネホネたんけんたい 『ホネホネたんけんたい

 おもしろい本で、もう何度も図書館で借りては返すを
 繰り返しています。
 へびのつくりにも、親子でへぇ〜。
 そんなところに骨が?という動物の不思議ものっています。

 11ぴきのねこふくろのなか 『11ぴきのねこ ふくろのなか
 
 不思議な登場人物に戸惑いながら、たどった足取りを、
 地図で確認するのがお気に入りでした。
 kohaが、図書館で見つけてきては、少しずつ借りているシリーズです。

 * * *

 お知らせ:
 今日、わらべうたで聞いた話ですが、
 7/11(金)10:30〜 立川・オリオン書房にて、
 『てとてとだんごむし』『ととととだんごむし』の作者
 みなみじゅんこさんが、絵本を読んでくださる会があるそうです。
 われらのちえさん(わらべうたの師匠その2)も、
 バックミュージックで参加するらしいのですよ。
 お近くの方はぜひ。 詳しくはこちらで 

 てとてと とととと
| 琴子 | 22:22 | comments(12) | trackbacks(0) |

Page: 1/1   

Calendar

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
<< July 2008 >>

Entry

Profile

Comment

Trackback

Category

Archives

Search

Feed

Others

Mobile

  • qrcode