ある日のkoha本
絵本への興味は、ふとしたきっかけで違う方向へ行くことが
ままありますが、今月はまさにそんな月でした。
興味の発端はこれ ↓

リサガスタオル

食事のときに 口を拭きたいと言うので出した、
リサとガスパールの小さいタオル。
何の気なしに、
「この絵本、おねえちゃんが好きで、おねえちゃん一時期集めてたよ」
と話したのがきっかけで、今月は、リサガス強化月間と
なってしまいました 汗

 読書 4歳8ヶ月のkoha本 読書

 王冠2 3冊
 リサとガスパールのクリスマス リサのいもうと
 クリスマスも過ぎたというのに、やっぱりクリスマス好きです。
 リサの口癖「わたしってあったまいい」と「ひゃー やっちゃった」が
 出てくると、くすくす にまにま。

 『リサのいもうと』は、Cちゃんが4年生のときに、最後に
 買ったシリーズ。
 ちょうど自分も同じ境遇だったからなのかなーと、少しだけ
 切ない胸のうちを、今頃感じています。

 せんろはつづく
 
 このファンタジーの世界が大好きなよう。
 ずっと図書館本だったけれど、お正月に、おじいちゃんに
 買ってもらったと、うれしそう。


 4位 
 ローラーブレード
 わたしとしては、このガスパールの所業はいかがなものか・・・!?
 と思うのだけど、(そして kohaもそこを指摘するのだけど・・・)
 よく読んだ1冊です。


 同列5位
こいぬをかう ひこうきにのる ジャングルへいく リサのおうち リサガス シリーズずいぶん読み込み中

あかしろあおいち  かこさとしさんのからだの本シリーズも、
            繰り返し借りてきます。今月は血の話。

そらとぶクレヨン 『せんろはつづく』『つみきでとんとん』の次に
            見つけたシリーズはこちら。図書館で大喜び。

かさの女王さま おたすけこびと
続きを読む >>
| 琴子 | 11:01 | comments(6) | trackbacks(0) |

日々雑記
今日は、国立プランターコテージでのわらべうたの日。
久しぶりのPCは、やっぱり居心地いいのでした。
ちえさんに、今日は絵本を持ってきて読んでね、と
連絡をもらって、2歳以下のちびっこたちと読みたい絵本を
持って行きました。

読んだのは、4冊。

まるくておいしいよ いろいろたまご
いもむしごーろごろ だっこだっこだーいすき

最後に読んだ『だっこだっこだーすき』 は、ちびっこの視線が
ぎゅぎゅーっと集まっていました。
みんな、抱っこ、大好きだものね、”だっこ”という響きにひきよせ
られる感じでした。

こどものとも0.1.2 乳児にちょうどよい内容と、
このハード版が、安心感いっぱい。
お値段も手ごろでオススメしやすいし、多少 ちびっこが
乱雑に扱っても大丈夫なところも、花丸です。
過去2年分は お取り寄せも可なので、よく読んでいます。

       *   *   *

今日は、R・ECHO帽子製作所の良子さんもいらしていて、
手作りのピザや、コーンミールとチーズのせんべいなど、
昼食時にたらふくごちそうになったにもかかわらず ・・・
(写真撮る前に、いただいてしまいました!)
PCへ行く道すがらにある、はらドーナツさんで買ってきた
ドーナツを、また食べてしまいました。

はらドーナツ

よりどりみどり ← 待ち切れない手

PCに行くと、ついね・・・ 
いくら、おからと豆乳のドーナツとはいえ、今日は食べすぎだな(苦笑)

       *   *   *

ここのところ更新が滞っているわけは、今週末の土曜日に
園の劇遊びの一環で、『親の劇』 があるからです。
お世話役のひとりなので、ただいま、小道具制作中・・・。
この週末は、ハリボテ作りでした。

はりぼて

ホッホッ・・・ さて、なんの劇でしょう!?
今晩と明日にかけて、この上に、金紙を張る予定。
本番までの日にちが少ないので、先週土曜日の先生劇で使われた木を
一本お借りすることにしました。
そういう交渉も、もちろん世話役の仕事です(ヘヘヘ・・・ちゃっかり)
明日は最後の練習日。 がんばります!

それが終わったら・・・ 来月は、またおたのしみがいっぱい。
子ども劇もあるし、絵本関連のこともあるし、
それになんといっても、憧れのこちらの教室に行けることに
なりましたし!
(抽選にはめっきり弱いのに、うれしい結果)

こっそり使っていた作品(↓下の3枚目写真)に加えて、
今回のヒルサイド後のお散歩で、噂のメンタムポーチを発見!
即、手にとったのが、この色でした。

メンタムポーチ

ちょうどリップ、鏡類が入る大きさで、うれし〜。
中身

針の森さん 
使いやすい マットと鍋つかみは、台所に常備しています。

使いやすいというだけでなく、おしゃれで、きらりセンスが光る
こぎん刺しの作品たち、大好きなのです。
はたして、1,3,5と数えながら、わたしがどこまで刺せるかは
大いに不安ですが・・・ 楽しみです。


今日はまた、一段と長々雑記になってしまいました。
ふだんのわたしの頭の中、さながらのような日記・・・(苦笑)
雑記、これにて終了でーす・笑





| 琴子 | 17:23 | comments(12) | trackbacks(0) |

急なお知らせ
先日お知らせしました、今週末 1/24(土)の
飯野和好さんの絵本講演会 
『おっと、痛快絵本の読み語りの旅でぃ!』ですが、
飯野さんの体調不良のため、中止となりました。


申し込みしてくださった方には、直接メールでご連絡か、
劇場からお電話がいっているかと思いますが、
こちらで確認していただきましたら、その旨
ご連絡いただけると、助かります。
せっかく申し込みいただいたのに、申し訳ありません。

24日は中止になりましたが、来月 2/28(土)に延期して
実施させていただくことになりました。

会場は変わらず、八王子芸術文化会館(いちょうホール)
        地下1F 練習室1(→ こちらが変更になります!)
時間も変わらず、13:30〜 開演 となります。


もし再検討していただいて、ご都合があうようでしたら、
またあらためてご連絡ください。
続きを読む >>
| 琴子 | 22:05 | comments(2) | trackbacks(0) |

10年
アリウム

10年前の今日 父との別れは突然で、
あれから10年経ったとは思えないほど、
この日のことは、よく思い出します。

ちょうど、上のCちゃんが、今のkohaと同じ4歳で
ちょうど、今と同じように、園の劇遊び行事のため
忙しくしていた時期。

今日は小糠雨がずっと降っていたけれど、
あの日は、オリオン座が凍てつく空にはりついていて
ずっと 照らすように輝いていました。

遠く離れて住むことは、覚悟のいることだと実感し
少し後悔したこの日。
もうちょっと、話がしたかったなぁと、今でも思います。
お父さん、好きだったな。
面と向かって、言えなかったですけどね。

母にお花を送った先日、ふと見ると、白くて可憐な花。
2リンだけ買いました。
調べてみたら、その名は、 アリウム・ロゼウム
化学物質みたいな名前に驚きました。
茎はニラのようだし、玉ねぎも同じ仲間と知って
もっと驚いた・・・。

店頭ではもう、早咲きの桜が売られていたけれど、
22日はやっぱり白いお花で。

早起きのにわとりCちゃんには、書き置きを。
「今日はおじいちゃんの命日で、今日で10年経ったから
 心のどこかで、お祈りしてみてね」

夕方、学校から帰ってきて、台所でそんな話になったとき
パンパンと手を叩いて(→ どこか違うけれど・・苦笑)
手をあわせていて、とても素直でした。
だいじょうぶ、だね。

kohaにも一生懸命 説明したけれど、わかったような
わからないような・・・。
今日は寝る前に、とてもゲラゲラ笑うことがあって、
「今日はたのしかった。よかったね」と言って寝ていきました。
それでじゅうぶん、よかった。

こんなふうに過ごしています・・・ って、見てもらえたような
気がします。

| 琴子 | 22:00 | comments(10) | trackbacks(0) |

かさの女王さま
年始、箱根駅伝を見たあと、風邪っぴきの頭で、
ふらふら出かけたのは、やっぱり本屋さんでしたが、
そこで見つけた絵本がこれでした。

かさの女王さま

絵がいいなー、色が好きだなーと見てみると、
訳の日本語が丁寧で、品があって、とても新鮮な気がしました。

タイの 傘作りが盛んな 山間の小さな村のおはなし。
そこでの絵付けは、蝶とお花と決まっていたのでした。
毎年、お正月には、村一番の絵付けをした「かさの女王さま」が
選ばれ、村を練り歩くことになっています。

なのに、はじめて筆をもたせてもらったヌットは、
与えられた5つの傘に、次々と象の絵柄を描いたのでした。

注意されたヌットは、絵つけは遊びでなく、仕事だと気づき、
日中は花と蝶の絵付けを、夕方になると、小さなあまり材料で
作った傘に、思う存分、大好きな象を描いて、並べたのでした。

その年、おうさまが選ばれたかさの女王は・・・
ヌットだったのです!
そのやりとりは、ぜひ絵本で。

「わたくしは ゾウが すきなので ございます」

この 静かだけど、確信に満ちたきれいな言葉が
とても好きです。
それを認めてくださった王様の言葉も、また素敵なのです。
 
色味が抑えられた地味さが、訳文にぴったりで、なんとも
すがすがしい読後感でした。
作者紹介の表紙の袖を見てみると、絵を描かれた 
ユ・テウンさんは、韓国生まれで、今はNY在住とありました。
今年もセーラー出版から、絵本刊行の予定があるようですね、
楽しみです!


  『かさの女王さま
    【作】シリン・イム・ブリッジズ  【絵】ユ・テウン
    【訳】松井るり子
                 セーラー出版
| 琴子 | 23:51 | comments(8) | trackbacks(0) |

アジア絵本の魅力をさぐる
そして、土曜日午後。
児童文学作家の きどのりこさんのお話を聞きました。
題して、『アジア絵本の魅力をさぐる』  於:ひろばサラ

誘ってくださったのは、オリオン書房での講座や、
おつきゆきえさんの絵本の会で、知りあった方。
そのご縁に感謝です。

今回はじめて、きどのりこさんのお話を聞いて、
アジア絵本についてのあふれる思いを、ひしひしと感じました。
なにせ、きどさんご自身、ハングルも中国語も英語も堪能で
原書を読むのはもちろん、ピョン・キジャさんとも親しく、
いろいろなところへお話に出かけるとのこと。
今回も、かなりの量の蔵書を持参されてのお話でした。

そして驚いたのは、和歌山静子さんの蔵書コレクションも
たくさんあったことです。
創作絵本や紙芝居のイメージが強い和歌山さん、かなり
アジア絵本に入れこんでおられるのだとか。
図書館から借りた本も含めて、今回
リストにあるだけでも、韓国絵本51冊、中国絵本14冊
台湾絵本18冊、モンゴル絵本3冊の紹介がありました。

出版に際してのいろんな事情や、訳についての疑問など、
いろいろな裏話もお聞きしましたが、なんといっても
とても素敵な1冊に出会えてうれしくて。

『アカシアパーマ』 という韓国絵本です。
アカシアの葉っぱで、パーマごっこができるなんて!
とてもかわいいお話なのに、(そして翻訳までできているという
話なのに)出版の見込みはないそうです。
デコちゃんみたいに、かわいい子のお話です。
(スッカラという、韓国雑貨のお店に、その画像がありました 

今まで好きだった韓国絵本のほかに、こんなにアジアの絵本が
出ていたなんて、はじめて知ることが多くて、うれしい出会いでした。

ちょうちんまつり  中国絵本。
木城えほんの郷から、出ていたんですね。再刊だったということも
知りませんでした。

あずきがゆばあさんとトラ
日本の 「さるかに」 に似たお話なのだそうです。
最後の言葉 『トラがたばこを吸っていたら・・・』 というのは、
昔話のしめの決まり文句だと、はじめて知りました。

ウェン王子とトラ
中国の作家なのですが、自国出版できず、フランスで出版されたものを
翻訳したもの、だそうです。
中国出版事情は問題が多く、人材や技術水準が埋もれている実情が
あるようです。

margaretさんが紹介していた、同じ作者の新刊も、ぜひ読みたいです。
この世でいちばんすばらしい馬

好きもまた、あらためて再確認・・・
ヨンイのビニールがさ よじはんよじはん マンヒのいえ
ソリちゃんのチュソク あかてぬぐい など、などなど・・・



| 琴子 | 23:52 | comments(8) | trackbacks(0) |

わらべうたコンサート
土曜日、素敵な幼稚園に行ってきました。
わらべうたの明子さんとちえさん、そして、今年一緒に
月に一度集まって歌いあっている 『はないかだ』メンバーと
明子さんのところで集まる小学生グループ 『まよらん2』による
わらべうたコンサート。

まーず、幼稚園が平屋で、広くて、きれいで、独創的で
うわぁ♪と声をあげつつ、写真パシャパシャ

H幼稚園

きいろいおうち どうぶつえん  園庭には、
子どもたち手作りの、”きいろいおうち”や ”どうぶつえん”も。

ここで、14曲ほど、わらべうたを歌い、
しまいにはみなで輪になって遊び、とても楽しく過ごしました。
大人も子どもも、一緒になって遊べるなんて、楽しいゾッ

そこで、とてもおもしろい試みも。
まったく違う2曲を組み合わせて歌うという術です(笑)
ひとつは、『かごめかごめ』 と 『ずいずいずっころばし』
もうひとつは、『でんでら竜』 と 『茶碗むしのうた』

でんでら竜のこと、以前のブログで書いたのですが、(
これと、マッチする歌があるなんて、目から鱗です。
しかもその歌、とてもとても不思議な歌で、
鹿児島県出身者なら、知っているはず・・・ という
いわれのある歌なのだそうです。
これが本当におかしくて笑っちゃう。
方言はほとんどわからないのですが、要約しますとこんなふう↓

  あらまぁ どういうものでしょう
  わたしのうちの 茶碗は
  毎日3度も 洗っているから
  きれいなもんでございますわよー
  茶碗についた 虫でしょうか
  かごなど 歩き回る虫でしょうか
  まったく わかりませーん  ワッハッハ


という歌なのです。(→要は、茶碗蒸しの注文を受けたけど
わからないよーという歌)
これを教わり、覚えて以来、鹿児島出身の方を、探す毎日です(笑)
わたしに会う機会がある方、歌いますので、聞いてくださいね♪

土曜日の風景は、ちえさんのブログに公開中です(
ふふふ、まぎれてまーす(笑)
| 琴子 | 23:45 | comments(2) | trackbacks(0) |

ヒルサイドセミナー
今年はじめてのヒルサイドセミナー。
すえもりブックス代表の、末盛千枝子さんのお話を聞きました。

今回のテーマは、
人生に大切なことはすべて絵本から教わった Part2
『女性の生き方を考える― ねずみ女房を入口にして』


ねずみ女房

ねずみ女房・・・ あの薄い本の中に、どれほど 考えさせられる
ことがあるでしょう。
今回は、ねずみ女房が心に大事にしまった星をキーワードに
末盛さんがたくさんの女性とその生き方・作品を紹介して
くださいました。

ほんとうにたくさん・・・。
グランマ・モーゼス / ヘレン・ブラッドレイ
バーバラ・クーニー 『エマおばあちゃん』
山本容子 『おこちゃん』
ベアトリクス・ポターのスケッチブック
アン・モロウ・リンドバーグ 『海からの贈物』
The Country Dairy of an Edwardian Lady (美しい絵日記!)
ガートルード・ジャキルの庭の話
Period Price by Gwen Raverat
タシャ・チューダー / ジョージア・オキーフ
聖マグラレナ・ソフィア・バラ (児島なおみ作)
名編集者 マーガレット・K・マッケルデリー
イエラ・レップマン / 甲斐仁代

何かきらりと光る星を秘め、一本通った芯がある女性のモデルが
こんなにたくさんいて、とてもうれしくなります。
いつからだって、何だってできる気がして。

      *     *     *

ねずみ女房・・・
小学校中級からとなっているけれど、わたしは大人になって
読めて、むしろよかったと思っています。
子どもだったら子どもなりに、ねずみやハトに想いを馳せるだろうけど、
大人は、自分の過ごしてきた時間や価値観や生活を、
お話に重ね合わせながら、なにかしら感じとることが
あると思うから。

ねずみ女房が、ハトから聞いた、見知らぬ外の世界のこと、
そしてハトを逃してやったあとに、確かに見た星の光。
それらを胸のうちにしまって、日常の生活をこなし、ふつうの
ねずみとして過ごすねずみが、幸せだったか不幸せだったかは
わからないけれど・・・ きっと満足していただろうと思います。
凛とした輝きが にじみ出ているおばあちゃんねずみなんて、素敵です。
そのブレのなさは、わたしの目標。

ミスカーターとねずみ女房

今日ゆっくりできたのは、お迎えまでの数十分だけだったけど、
ぽかぽか日差しの中、絵本を読み返しながら
いろいろモノ思う時間でした。

      *     *     *

ミス・カーターシリーズ(ヘレン・ブラッドレイ 作)は、
20世紀はじめのイギリスの様子が細かく描かれていて、
教わって、その日常の様子がすっかり気にいってしまったシリーズ。
Cちゃんとも読んで、決まって笑い転げるシーンがあったのだけど、
どこだったんだろう・・・読み返しつつ、まだ発見できません。
しばらく続くお楽しみ。

海からの贈物』も装丁がきれいで惹かれました。
これも読んでみたい1冊。
清水真砂子さんの 『そしてねずみ女房は星を見た』も、
やっぱり読んでみようと思います。
半分ほどしか知らないからと思っていたけど、どちらが卵か鶏か、、、
どちらが先でも、いい気がしてきました。


ことり文庫さんの日誌に、イエラ・レップマンさんのエピソードが
ありますので、そちらもぜひ飛んでみてください。
大きく包み込む言葉と、それに対する動きが素敵すぎて、
わたしもぐぐっと揺さぶられました。

セミナーも残すところあと2回。
来月は、なんと、密かに大好きなピーター・シスの絵本から
『勇気と好奇心』のお話だそうです。

そうそう、今回は、ランチつきだったのです。
ご一緒したお仲間も、キャンセル待ちが出て、みな一緒に食べられた
うれしいランチでした。

ランチ ケーキ

タイ米かと思っていましたが、インド米でした。
どれもおいしくいただいたけれど、説明のときにしゃべっていて
聞いていなかったのです。(ひゃー)
いつもテーマにちなんでのランチですが、最後にデザートで
「どうしてもねずみというと、チーズケーキ・・・」と
おっしゃっているのは聞こえました(苦笑) 美味でした♪

| 琴子 | 22:13 | comments(16) | trackbacks(0) |

1月のおはなし会
凧 今年はじめてのおはなし会は、大変な盛況ぶり。
ずいぶんと、じっくり聞いてくれるようになりました。
1/10(土)のおはなし会覚え。

今回のテーマは、『白いどうぶつ 黒いどうぶつ
今年の干支、ウシさんにちなんで選んでみたテーマではありましたが、
牛が主人公の絵本は、そういえば読まなかったなァ。汗

読書 未就園・ちびっこ向け 読書

しろくまちゃんのホットケーキ

十二支のかぞえうた

モーモ牛さん (おはなしかごオリジナル パペット)

ねんね

ねぎぼうずのあさたろう2

前半最後に、ねぎぼうずの絵本を読んだのにはわけがあり・・・
今月24日に、作者をお呼びすることになっているため、
ここ数ヶ月ちょこちょこと、飯野さんの絵本を読みました。
(詳しくは、続きにて。)
こういうの読むのが、上手な人がいるのです・笑
kohaもいや〜に気に入っていました。


読書 少し大きい子向け 読書

とことこブーちゃん 道路編と獅子舞編

ブーンブンブン
紙芝居 『ブーンブンブン』 バイロン・バートン ほるぷ出版

まるくておっきくてまっくろで

手遊びわらべうた 『うちのうらのくろねこが』

ハリーのセーター

まっくろネリノ

バイロン・バートンの紙芝居『ブーンブンブン』は、
絵本『ぶんぶんぶるるん』と同じ話ですが、何せ枚数が多く
スピード感もって、さくさくぬいていくのが楽しいです。
しかし、、枠に入れると、絵が切れてしまうところなど、
紙芝居としての作りは、ちょっと残念な面も。

年初に牛の絵本のことを書いていて、そういえば、
パンダもペンギンもシマウマも牛も、主人公になっている絵本が
入ってない!と思い返していました。
このテーマ、リベンジかな。
打ち合わせに出られなくて、気づくのがすっかり遅くて・・
だめですね。(反省)
続きを読む >>
| 琴子 | 11:04 | comments(11) | trackbacks(0) |

14歳
昨日は、Cちゃんの生まれた日、でした。
やっぱり寒ーい冬の一日でした。
長い長いお産で、途中眠りたいと、本気で思った夜。
彼女も14歳になりました。

わたしがせっせと作ったもの ↓

お菓子の家

くっくっく・・・ 見事に失敗
クリスマスに作れるかな?と買ってあった、MUJIのヘクセンハウス
とてもクリスマスに作る余裕がなく、このまま日の目を見ないのも
悲しいと、Cちゃんの誕生日にプレゼントすることに。

ヘクセンハウス

真夜中にするここまでの作業は、とても楽しく・・・
でも、アイシングが苦手なのです。
柔らかすぎて、くっつかないところ続出(苦笑)
よって、煙突も柵も、壁の飾りもすべて省略。
割れてしまった屋根も、無理やり補修して、なんとかかんとか
仕上げました。
ものすごーく時間がかかったのに、食べ出したら一瞬さ〜。

Cちゃんとkoha、久しぶりにこんなに仲良くしゃべっているのを
身近で聞いた。
(きっと親がいないところでは、こうやってしゃべってたんだろうけど)
これいいよ、これちょうだい・・・ そんなたわいもない会話。
10分ちょっとで、下の丸い台と、壁面の大きな2枚までになって、
翌日へ持ち越し。

揺れて揺れて、右へ左へ、そのたびに、こちらも大きく揺さぶられ
それに一喜一憂しているけれど、今年目指すはネコジャラシ。
倒れないしなやかさは、しっかりした根っこのおかげだと
教わったから。

昨日は、いろんなことを話しました。
部活のこと、学校のこと、YUIのこと、リズム天国のこと、
3年になったらのこと、おじいちゃんたちのこと、
想っていること・・・ 
ただ聴いた。よい 悪いのこちらの想いは、一切はさまず
聴いてみて、うれしそうに話すのを見て、
ただ聴いてほしかったんだ・・・と思った。

リズム天国も、無理やり(!)やらされました。
ゲーム苦手なのに・・・ でも、リズムとるのは、案外得意なので
へたっぴと言われながらも、大健闘。
へへん 負けないゾー

プレゼント

↑ 寝る前にテーブルに置いておいたら、朝起きたとき、
  こうなってました。

クリスマスにことりさんで選んだクリスマス本も、
誕生日本も、きっと気持ちのどこかで生きてくれるだろうと、
信じてます。
14歳、まだまだ! 未来は、明るいよ。
今日は、午後からの部活の前に、一緒に自転車を買いに
行ってきます自転車

 レーナ マインズ・アイ
クリスマス本、今度は、わたしが読ませてもらう番。たのしみだな
| 琴子 | 03:12 | comments(30) | trackbacks(0) |

Page: 1/2   >>

Calendar

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
<< January 2009 >>

Entry

Profile

Comment

Trackback

Category

Archives

Search

Feed

Others

Mobile

  • qrcode