夏の里山ワーク

先週末土曜日、夏の里山ログハウスにて、2日にわたる
夏のワークショップがありました。

 主催:みなみ野自然塾

同じ市内なのに、その存在すら知らなかった里山・・・
昆虫の種類と量が、半端じゃありません!

そのワークのわらべうたの時間におじゃまして、いろんな
”虫”のわらべうたを歌って、こどもも大人も一緒に
遊びました。

warabeuta
         柚山明子・坂野知恵・はないかだ

ホタルからはじまって、蝶々、とんぼ、ありじごく、かたつむり・・・
虫のわらべうたって、とてもたくさんです。
しかも、南にも 北にもあるものだから、クイズだってできます!

問い : こもこもさん(島根・八束郡)/
     テーチッコ(東京・八王子)/
     テテッポッポ(島根・平田市)
     みんな同じ虫です。 なーんだ?

答え:  ありじごく!

ありじごくの探し方は、自然塾の方がしっかり教えてくれました。
テーチッコの歌詞の中に、

  ♪ テーチッコ  テーチッコ
    あとへ ひっつぁれ テーチッコ ♪

とあって、ありじごくが後ろへ後ずさりして動くことを、はじめて
意識したわたし・・・。
ありじごくで遊んだこと、ないんだなー。

一通り歌を歌ったあとは、大人も子どもも輪になって、
【ででむしでむし】 で、大運動会です。

 ♪ ででむし(でんでんむし) でむし
   でなかば ぶーちわろ ♪

エンドレスで、最後の子が先頭になるまで延々続けます。
ぐるぐる ぐるぐる
軽いトランス状態で、いい気分〜。
(⇒ ちえのわROOMへどうぞ 
汗だくになって、最後の一人が終わると自然に拍手!
ふぅぅぅ やったー

ででむしのあとで

         *     *     *

自然塾には、達人たちがたくさんいらっしゃって
さささっと こんなものも作ってくれました。 ↓

お皿 
限定2名枠に当選したkoha
竹のお皿で、作ってもらったカレーをいただく。

午後は、竹細工にも参加して、 

竹作品 

教えてもらいながら
竹鉄砲と、梅酒用ひしゃくをこしらえました。

早朝や夜の散策、湿地探検もかなり魅力的な、終日ワーク。
虫の怖いわたしも、どんなものに出会えるのか・・・
ちょっと出会ってみたいと思いました。
これだけ虫がいると、少し慣れる気がするから不思議(苦笑)

科学絵本 

市から借りだしてくださっているという科学絵本も、充実です。
いい会だなぁ。 またの機会が楽しみです。
今度は、秋のお芋掘りに行ってみたいな・・・

| 琴子 | 23:07 | comments(4) | trackbacks(0) |

こんにちは おてがみです

絵本棚から、何かおもしろい本はないかな〜と探し出す時間は
おとなのわたしにとっても、至福の時間です。
できれば、探しだした本を誰にもじゃまされず、部屋のすみに
持っていってじっくり読む。(江國さんにこんなタイトル本ありました・・・)
ときどき寝っ転がって。 ときどきは正座で。

kohaが同じように本を探しているときは、できるだけ
知らない顔をして、何を選ぶのか そーっと見届けます。

こんにちはおてがみです

あるとき、ついにこの絵本の存在に気づいてしまったので、
にんまりしながら、「これ、読む?おもしろいよー」 と
ついつい一言・・・。
kohaも期待で、目がきらーん。
でも、期待は裏切られなかったようで、先月あたりから、何度も何度も
読んでいる絵本です。

この絵本、4年前に、こどものとも50周年記念として出た絵本で、
函入りの手紙本、しかも巻末に大きな絵がたたまれています。

手紙!というだけでときめくのに、その10通の手紙は、
こどものともに出てくる、有名な登場人物からの手紙なのです。
しかも配達してくれるのは、あのゆうびんやのホネホネさん♪

kohaもすっかりなじみの ぐりとぐら、あさえちゃん、だるまちゃん
ばばばあちゃんにきっこ、たろうにやなぎむらの面々からの手紙。
それぞれ 凝った内容のお手紙に大満足。

もちろんまだ触れていない本もあって、その中で
必ず2回以上読んでといわれるのが、おおかみとエンソくんの手紙です。

どちらも衝撃的。

おおかみの手紙は、はじめて読んだとき 「え?」 とあっけにとられ
「なに、これ〜?」と一言。
絵本を読んでいなかったことが、悔やまれました。
これは、読んでいてこそおもしろみがわかるというもの。

エンソくんからの手紙は、「みなさん げんきにやっとりますか!」の
出だしから楽しくなってしまって、途中、
「ひつじとおどったことがない?あきれたな う〜ん」
あたりでは、顔がにんまりにやけています。
スズキコージ ワールド初体験にして、すっかり魅了された感あり。
必ず2〜3度読まないと次に進めない手紙になりました。

やっぱりおおかみ エンソくんきしゃにのる

この2冊をすぐに借りて、ただいま おおかみの哀愁と、
ひつじに囲まれたエンソくんも満喫中。
1冊から2度も3度もおいしい 絵本タイムとなっています。

巻末の絵がまた細々と楽しいんですよね。
歴代のこどものともの登場人物がそろい踏み。
けっこう2人で、夢中になって探します・笑


  『こんにちは おてがみです』
              福音館書店

    【著】  中川李枝子・山脇百合子、こいでやすこ、
     さとうわきこ、加古里子、富安陽子・降矢なな、
     カズコ・G・ストーン、筒井頼子・林明子、
     村山桂子・堀内誠一、佐々木マキ、スズキコージ
   
     なんて 豪華〜!

| 琴子 | 22:18 | comments(2) | trackbacks(0) |

コビットへ

お暑うございます。
尋常な暑さではありませんが、みなさま、いかがお過ごしでしょう。

昨日も、「溶けてませんか?」と聞かれるくらい、
わたしは・・・ ほぼ溶けかかっています。
車に乗ると、外気39度などと出て、ほとんど
気を失いかけています。(汗)

夏休みに入ったとたん、これです。
どうぞどうぞ みなさまも気をつけられて〜。。。

しかし、小人族の方々は、こういう暑さを どう乗り切るのでしょう?

こびとまちしんぶん

今、コビットなる コビトのデパート開店中で、
ようやくその 気になるデパートに行ってきました。
暑い 暑い 昨日のことです。

お伴は、小さいもの好きのkohaさん(6歳)
わくわくのお買いものでしたよ♪
そして、それはほぼ、彼女の好みで占められました。

お掃除セット紙袋とレターセット
本、キャンドル、せっけんソングブック
クッキー野菜セット
コビットさん貝殻

kohaが最初に喜々として選んだのが、バケツ・ぞうきん・はたきだったのが、
あまりにも性格をあらわしていて 笑ってしまいました。

写真は大きく見えますが、どれもこれも こびとサイズ!

比較のための別のクッキー写真はこれです ↓

クッキーセット 一粒が 小指の第一関節より小さいの!
しかも 容器もタルト地でいただけるんです。

キャンドルだって、ともっているように見えるだけでなく
実際にともせるし、
交換所でいただいたミニ石鹸は、人差し指の先をこすりあわせて
使ってね♪ という 本もの石鹸です。
(ジャスミン石鹸をいただきました)
ミニ本は、ソングブックになっていて、ラララン〜♪ 歌も歌えます。
レターセットなんて〜。
これは、こびとにお手紙書くしかないでしょう?
野菜セットは、母はトマトいろいろセットや、とうもろこしの入った
セットに心惹かれていたけれど、kohaは頑として スイカを譲らず。

そして、最後に、こびとさんのクロシェがちょうど編みあがったところで
すべてはこのこびとさんのためだったね
といいながら、うれしそうにお買いもの終了。
帽子も靴下も、ジャストフィットです!

各所のコビット製品製作所の 楽しそうな顔を思い浮かべながら
わたしもつられて にやにやしています。
すご技ばかりなんですモン・・・ ^^

絵本も悩みつつ、ぴったりなものを選んでいました。

チリとチリリ はらっぱ  このシリーズ 好きだね〜

コビットは、こびとに造詣の深い
梅丘の ことり文庫さんの一角にて開催中。(


   *     *    *


ハウス  夜、さっそく
手持ちのしかけ絵本の部屋を組み立て 
              
   なにやら ヒソヒソヒソ
  こびとのなみちゃんと遊ぶ。

 テーブルに 野菜やキャンドル
    バスタブに 石鹸
 へやのすみに お掃除セット   い〜な〜 

(いーれーて といいたいところをぐっと我慢です・笑)
 

| 琴子 | 23:07 | comments(8) | trackbacks(0) |

はじめまして in こひつじ文庫

昨日は、ほんとうに久しぶりに、こひつじ文庫さんへ。
ここしばらく ノルテ店の新刊絵本講座に参加できず、
こひつじ文庫さんでの はじめまして講座に参加させてもらいました。

おまめちゃん(♂ )に会うのも、久しぶり〜。
もうすっかり どっしり大きくなって・・・ 青年ね。感慨深いです。
造花のおもちゃで、遊んでもらえたし♪
シャーっと言われなくて、うれしかった。

ご紹介絵本のラインナップは、こひつじ文庫さん()に
おまかせするとして・・・。

参加者それぞれ、気に入った絵本・好みの絵本が
分散したのがおもしろかったです。

気になった絵本からの覚え書き

地球のかたちを哲学する 

地球が丸いという認識が一般化する以前のお話がたくさん。
地球の形はどんなふう? というイメージが
**族や 神話にまで及んで取り上げられていて
とても興味深いです。

平面、四角、長四角、三角、層などなど・・・
そういえば、少し前にkohaも、この地上の下には同じような
世界があって、その下にもあって・・・と話していたのを
思い出しました。
同じイメージの絵があって、おもしろいなー。

ライオンとねずみ

噂の、ほとんど文字のない迫力の絵本。
表紙絵にタイトルが入っていないこだわりが好きです。
おなじみのイソップ童話が、絵だけで存分に楽しめます。
表紙カバーをめくってみると、また表情が違っていて
すみからすみまで こだわりを感じる1冊。
(2010年度コルデコット賞 金賞)

↓ 改めてじっくり読みたい絵本たち ↓

ぼくのおふろ ねずみくんをつかまえて ぼんちゃんのぼんやすみ

左) 『しごとば』 シリーズで大人気の鈴木のりたけさん本。
   いろんなお風呂が見返しから楽しくて、じっくりながめたーい。
   前半部分のいろんなお風呂シーンが 特に好きです。

中) 初日売り切れで、margaretさんに見せてもらった1冊。 
   高畠那生さんの絵が、なんというか・・・ お話とあってとてもしっくり!

右) 愛知の三河地方のお盆のことを書いているので、
   言葉とともに、親近感大。
   うち(岐阜)のほうは8月がお盆だけど、思い返せば、お迎えも送りも
   特徴的なことは何もしていなかった気がします。
   うちはクリスチャンだったから、うちに限っては、ですが。

くつやのねこ きょーふのママだいおう まるまるまるのほん

左) 長靴をはいた猫 のアレンジ版
      猫の毛並みにいたるまで、絵をじっくり見てみたい。

中) 遠目と間近とでは、見え方がまったく違って、近くで見ると
   描きこまれたいろいろなものが かわいいことに気づきます。
   うちのCちゃんの部屋も 負けてないなー!
   恐怖なのは何?と思ったけれど、予想した展開とは違う結末がまた楽し。

右) 小さな子と一緒に遊んでみたい1冊。
   動作が絵と連動するのが 楽しいです。

たのしい科学実験 ぼくの宝物絵本 おじさんとすべりだい

左) 身近な科学が簡単な実験で体験できるところが、夏休みにぴったり。
   天気についての実験をやってみたくなりました。

中) しばらく前に紹介してもらったまま(⇒)、まだ手にしていない1冊。
   今度こそ読みたいので、再度覚え書き。 

右) 谷ちゃんの新刊。いつもの感じで、アハハと笑わせてくれます。
   「あっちゃんあがつく」くらい分厚くてびっくりしたけれど、
   テンポよく、文字少なく、いつもの谷ちゃんです。

あいつはトラだ! ノマはちいさなはつめいか ひみつのばしょ

左) 仲良しさんがご購入だったので、またじっくり読んでみたい。
   さらっと筋を聞いて、『茶色の朝』 のような怖さを感じました。
   
中) 別の仲良しさん ご購入だったので、こちらもまたじっくり読みたい。
   韓国の絵本。 とても丁寧な描き込みと落ち着いた色合い。

右) ひがしちからさんは、新刊が出るのがいつも楽しみ。
   この表紙絵もいいなぁ・・・ ひみつの場所は、いつでもときめきます。

おやおや おやさい 最後に・・ ぼくのいえにけがはえて 

左) おはなし会で読みたい絵本。
   野菜たちの表情がおもしろいです。 セロリがかわいいなー。

右) タイトルからして、気になります。
   家から足が出てきてしまったお話はあるけれど、”毛”はあったかな。
   うーーん、なんとも インパクト大の絵です。
 
      *          *          *

東京国際ブックフェアの出版社ブースで活躍・大人気だったという
”まくらのせんにん”ちゃん、こひつじ文庫さんにもどってきていました!

まくらのせんにん
パチリ 記念撮影♪

margaretさんの娘さん作です。
目元と、手足が、すてき〜。

| 琴子 | 22:07 | comments(5) | trackbacks(0) |

おとまり

今日は、年長さんのお泊まり保育で、さきほど園に
送っていったところです。

リュック すっかり荷造りもできて

本人うきうきしすぎて、こんな調子・・・

   ☟     ☟     ☟

はりきりすぎ 背中 まるみえだってば
                     はりきりすぎ!

先週末から今週にかけて、年長さんで流行っていた
風邪が心配されたけれど、今日は全員出席♪

集合後、さっそく近くのスーパーや商店街に向かって
自分たちで決めたメニューの買い出しです。

kohaの担当は、めんつゆ(⇒重そう!)・麺・きざみのりと
言っていました。
それぞれ責任持って、園まで持って帰らねばなりません。
お財布にお金を入れてもらって、レジで会計をするところまで。
お店の方、地域の方にも、お世話になっています(感謝)

今日はすでに30度越え・・・
バテルだろうな〜。

夕食メニュー、朝食メニューともに、子どもたち主導で
先生と相談しながら決めたようですが、先生
よく許したなぁ・・・ という、すばらしいメニューです。

  夕ごはん 

   ・カレーライス
   ・しゃぶしゃぶ (せんぎりレタスつき)⇒ポン酢で
   ・ラーメン (しょうゆ)
   ・メロン
   ・ぶどうジュース

  朝ごはん 

   ・クリームパン
   ・おそば
   ・からあげ
   ・たまご焼き
   ・コーンスープ
   ・ぶどう 

すごすぎます・・・(絶句) 
この暑さでラーメン、しかもカレーあり。
しゃぶしゃぶも・・・。
園の外にかまどを作って、飯合でご飯を炊き、鍋をかけて
肉をゆでるのだそうです。
暑そうだね〜。

そして朝からそばやからあげ・・・。
朝はセンセが作ってくれますが、朝から揚げ物なんてー
お疲れさまです。


そろそろ、園でおやつを食べ終わり、これから数駅バスに乗って
近くの銭湯へ行く時間です。
これがまた、男の先生と写真やさん以外、みんなで女湯に入るので
大騒ぎ。
洗えるかな。 せっかく入っても、この暑さじゃ、帰り道で
すでにびっしょりね。

このあと、夕食作り、花火、探検と続いて、就寝。

もう数日前から、うきーっと時々思い出しては、
「楽しみすぎて 寝られなーい」 と言っていたkoha。
おもいきり楽しんできてほしいところです。

母は母で、楽しも〜♪


| 琴子 | 14:43 | comments(6) | trackbacks(0) |

あと10ぷんで・・・

最近のkoha(6歳)のお気に入りの絵本の1冊。
Cちゃんが同じような時期に 大好きだったので、
ついに見つけてしまったね・・・という感じです。

あと10ぷんでねるじかん

寝る前に読んで〜と持ってこられると、
ちょっとわたしとしては 構えます・笑
だって、文字は少ないのだけど、絶対に
10ぷんで寝られないンですもん!

10ぷんかんの間に繰り広げられる ハムスターたちの大旅行は、
すみずみまで 目を皿のようにして観る楽しみに満ちていて、
寝る前の1冊には不向きだわーと思うのですが・・・
このところ すっかり目覚めてしまいました。

ほんとうに細かいところまで 遊び心がきいていて、
たとえば、見返しの写真の数々は、
読み終わったあと、もう一度戻って、どの場面だったか
見かえす楽しみもあり。

最初に映し出されるパソコン場面には、ちゃんと
ハムスターの大旅行広告が載っていて、
同じ広告がパパの読んでいる新聞記事にも、しっかり
掲載されているところがにくいです。

やってくるハムスターの中に、1〜10までの番号をつけた
ハムちゃんがいるけれど、それぞれ動作にクセがあるのを
見つけるのも楽しい。

あー、またこの子、ボール蹴ってるのね
この子は高いところにいるし、この子はもぐってる・・・!
という具合に。

あと *ふんでねるじかん! と 叫ぶ傍ら、事態はどんどん進行し、
”あと5ふん” で、あらたなハムスター軍団が到着することにも、
”あと2ふん”で、お風呂に入り始めるところにも
おもわず ヒャーヒャー喜んでしまう kohaさんです。

同じ作者の描いた絵本の登場人物が、ちらっちらっと
描かれているという、作者の遊びも楽しい〜。

あと10ぷんで 寝られない絵本・・・ やっぱりじっくり観たい絵本です。


  『あと10ぷんでねるじかん』

     【作・絵】 ペギー・ラスマン   【訳】 ひがしはるみ
                         徳間書店

| 琴子 | 23:29 | comments(6) | trackbacks(0) |

7月のおはなし会

7/10 (土) 地元図書室でのおはなし会。

まだ梅雨は明けていないけれど、今日は朝から
気持ちのいい青空と、予想通りの30度越え。
ザ・夏 の一日でした。
今日のテーマにぴったり、ずばり 【なつ】でした♪

 未就園・ちびっこ向け 

パネルシアター 『とんでったバナナ』  古宇田亮順

ぐぎがさんとふへほさん アヒルだってば!ウサギでしょ!

手遊び

ばけこちゃんのかさ とべバッタ
           紙芝居

『アヒルだってば!ウサギでしょ!』
まだ新しい本ですが、この青空が夏っぽい?と
こじつけて読んでみました。
わたしは、どうしてもウサギに見えてしまうよ。

『ばけこちゃんのかさ』 作者の苅田さんが、今日はいらしていなくて
聴いていただけなかったのは、残念・・・。

『とべバッタ』 この力強さと志が大好きですが、
kohaたちより小さな子には、ちょっと伝わりづらかったかな。


 少し大きい子向け 

もくもくやかん トマトさん

まよなかのたたかい 

わらべうた 『蚊がとんできたぞ』

あしたはうみ 

昔話紙芝居 『うみのみずはなぜからい
         水谷章三 / 藤田勝治ま  童心社



どのお話も、楽しんでもらえた気がします。
一匹の蚊との奮闘話のあとに、蚊をパチンとする手遊びを
しました。
これが、まったくみんな上手でびっくり。
友人一家が来てくれていて、パパはなんと、学校で輪唱で
歌ったことがある気がするというので、またびっくり!

 ♪ 蚊がとんできたぞ          (レミファミファミレ)
         蚊がとんできーたー  (レミファミレーレー)
   蚊がとんできたぞ          (レミファミファミレ)
         蚊がとんできーたー  (レミファミレーレー)
   さされるまえに            (ラソファミファミレ)
   つぶしてしまえ            (レミファソラララ)
         パチン!  (ここで一発 両手を叩く!)
   そらまたきたぞ            (ラソファミファミレ)
   蚊がとんできーたー         (レミファミレーレー) ♪


来月はお休み。 おはなし会はまた9月第2土曜です。

| 琴子 | 17:30 | comments(6) | trackbacks(0) |

みんなでつくる ”こたつたこ”

5月に募集があった NHK教育の子ども番組
みんなでつくる ”こたつたこ” の発表があったのですね!

こたつたこ

あー、見逃しました。

なぜわかったかというと・・・ キーワード検索で
ピタゴラスイッチ関係の言葉が一気に増えたのです。
興味深いのでたどっていくと・・・
どうも、kohaと二人で応募した 5文字の回文のことが
ひっかかるらしいとわかる。 (⇒
チラッとでもひっかかるのですよね、検索って!

公募作品の発表は気になるところ・・・
どんなものが採用されたのかな〜と思って 探してみたら
ありました!

 えびねびえ / いぬがぬい / うおせおう / ちいさいち
 らりらりら〜〜

これだわ〜! ”えびねびえ” ひとつ入っていたわけですね・笑
でもこれ、1109名の人が考え付いた回文だったようです。
応募総数 256,970件というのだから、当然といえば 当然だけれど。
でも、その他大勢ながら、採用されてよかった、よかった♪
kohaも喜びます。

ちなみに その2は

 またぐたま / もぐらぐも / ビンコンビ / えのぐのえ
 らりらりら〜〜

 
力作が多いので、2学期以降 その3/その4が出るそうです。
楽しみだなァ

動画にリンクできないのですが、新作動画もすでにアップされて
いました。

今後の再放送予定  ≪教育TV≫
 7/13(火) AM9:15~9:30 (⇒ すでに園時間)
 7/14(水) AM10:30~10:45 (⇒ おなじく)
録画して見てみましょうかね。

しかしこの音楽、一度口ずさむと、エンドレスで頭を流れているのが
困りもの。
らり らり らり らり ら〜  止まりません。。。

| 琴子 | 21:18 | comments(0) | trackbacks(0) |

休息

昨日、kohaのお迎えに行ったら、おでこにヒエピタを貼った
元気のないkohaが、先生と並んでいた。
え・・・ほんと!?

帰ってきて、いつものようにシャワーをあび、
アイスを食べ、しそジュースを飲んだら、38℃あったという
体温が、何度計っても 36度台にしかならないので、
きっと 熱がこもってしまったのね・・・と
二人でゴロゴロする。

でも、夜から今朝にかけて、熱があがってやはり38℃越え。
昼を過ぎても夕方になっても、下がってこなくて
きっと明日もお休みとあきらめ、明日の算段をする。

今日も、園の委員会欠席で、書記仕事、すべてお任せ。

明日も、給食当番欠席。
ロコモコ風ハンバーグ丼 + ビシソワーズ +スイカのメニュー
手がかかりそうなのに・・・
はじめて当番に入るという年少のお母さん数人と、
代理年長かーさんに託す。

申し訳ない・・・。 でも、今週はあきらめよう。
来週のお泊まり会までに、完治させなくちゃ。

昨日は、数回の診察の結果、わたしの診断もようやくおりて、
なんと ”手根管症候群” という 名の病名を告げられた。
はじめて聞く名前。 
リウマチではなかったけれど、検査の過程で、
ストレートネックということもわかる。
でも、一ヶ月ほど続いていた不快な症状も、クスリと心がけで
しばらく様子見することになって、一安心。

二人して、しばし休息です。

忘れていた入園前の生活が、ふいに戻ってきて、のんびり。
その分、請け負って 動いてくれている友人たち、
ごめんね ありがとう。

カマキリ ピーマンに小さな来訪者
                       カマキリのあかちゃん!

| 琴子 | 22:06 | comments(4) | trackbacks(0) |

小澤先生のラジオ番組

教えていただいて、少しずつ聴いてきたラジオ番組を
ついに、5月分まで聴き終わってしまいました。

昨年の8月から、小澤俊夫先生が週に1回担当している
FM福岡のラジオ番組です。
それがなんと、パソコンで聴けるのです。
太っ腹〜!ありがたいことです。

お楽しみは、まだまだ続く♪

【小澤俊夫 昔話へのご招待】 
  提供: 絵本の店 あっぷっぷ


小澤先生が全国で開催されている昔話大学は、興味深く思いながら
通うことができないでいますが、去年はじめて、
近くの実践女子学園の単発講座で、先生のお話を聴くことができました。

その時に聴いた、シンデレラひめと思春期の子どものお話が
とてもストンと胸に響いたのでした。
どちらも ”振りこ”の状態を行ったり来たりしながら、
よりよい方向へ向かっていく、というお話。
それを今回、ラジオ講座でも、はじめのほうの回で聴くことができ、
あらためて、沁み入るように聴きました。

昔話は、残酷と言われるけれど、残酷な場面は確かに語りながら
残虐な場面は語らない。
これにも、深く納得します。

JPICの雑誌 「この本読んで」 でも、先生のページがありますが、
生の それもとびきり愛情深い 先生のお声が聴けるのは
とても魅力的なことです。

(春先から、風邪で喉の調子が悪そうなのが気になりますが、
 もう完治されているでしょうか)

ときどき、生の語り、わらべうたなどもはさまれて、
とても楽しい番組です。
だるい毎日、むかしばなしなど、いかがですか?

| 琴子 | 15:21 | comments(4) | trackbacks(0) |

Page: 1/2   >>

Calendar

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
<< July 2010 >>

Entry

Profile

Comment

Trackback

Category

Archives

Search

Feed

Others

Mobile

  • qrcode