あれやこれや

ちょっとバタバタと大変な状況もようやく過ぎて
今は、すべてありがたかったという気持ちに落ち着いてきました。
少しずつ元気も回復し、23日からはじまっている
NHKのBSプレミアム 北欧特集
録画予約みっちりで、すこーしずつ 楽しんで観ています。

フィンランド、スウェーデン、デンマーク、ノルウェー、アイスランド。
長年、行ってみたいと思っている国ばかり!
絵本(本)や、旅行記や、TVの映像で、親しみを持っている
風景・自然・文化・風習が、きれいな画像で観られてとってもうれしい。

一番最初に観た フィンランドの森。
私有地であろうと、誰でもベリーやきのこをとっていいという
懐の深い土地なんですね。
フィンランドの森でのクマ狩りを観ていて、アイヌの考え方と
同じなんだなーと感動しました。
クマは天からの贈り物。だから、クマを天に返すために
神聖な儀式をする。
はっとするような謙虚な気持ちになりました。

あ〜、国土70%の森 と湖からは、マイナスイオンがいっぱい。
ムーミンだって、容易に想像できます。
モランだっているに決まってる!

少女ソフィアの夏」と、ムーミン本ムーミン事典、いろいろ
出してきて、パッと開いたところを楽しむ作戦をしています。

残りあと2日半。
まだABBAもあるし・・・ アイスランドも楽しみです。(


        *     *     *
この2週間のあれやこれや

るーちゃん kohaとの共同制作
          ”るーちゃん”
 おかあも描いてというので、右目と髪だけ、わたしが描きました・笑
 もの言いたげな るーちゃん、気にいった♪

あんずあんず干し

今年は杏ムリだなーと思っていたら、スーパーで1パックだけ
見つけました。
少し前に、ほぼ日刊イトイ新聞で、杏を干してからジャムにするとおいしさが
倍増する気がすると書かれていたので、干してから作ってみました。
ウンウン、おいしい気がするな・笑
それにしても 杏って、ちいさなおしりみたいで、かわいいですー。

しそ塩漬け

毎年、こぼれ種から ありがとー!のワサワサ紫蘇を、塩漬けに。
去年作って、おいしくて。
おにぎりにまくとたまりません。
第二弾は、クックパッドでよく観る ”紫蘇みそ”というものに
してみようかな。

覚え書き西京みそ

はじめて仕込んだ味噌。まずは西京みそを、今頃解禁。
ほんとうは、1ヶ月でできあがると聞いていたのに、
なんとなく4月は何もやる気がでない状態で、味噌放置していました。

先週やっとオープン!
すごーーーーい。ほんとにできていました!
それも、とてもおいしく出来ていました。
これぞまさしく、手前味噌♪
秋に、もうひとつ解禁の味噌があると思うと、ちょっとうれしい。

| 琴子 | 17:18 | comments(8) | trackbacks(0) |

一学期最後

今日も朝から暑ーい一日。
一学期最後の、朝の絵本の見学に・・・。 教室は暑い!
この中で、子どもたち、じっと座っているのは大変だなぁ。

今日の絵本は、

おなべおなべにえたかな たまごにいちゃん

きっこと ちいとにいの このシリーズ、
春夏秋冬おはなしがあるけど、夏の『たろうめいじんのたからもの』
まだハード化されていないでしょうか。
時期的には、たろうめいじん・・・・がぴったりなんだけどな。

『おなべおなべにえたかな?』は、春のおはなしなので、
たんぽぽを入れたスープを作ったりします。
そこで子どもたち、えー!と言っていたけど、実は、
わたしも、たんぽぽの葉っぱを おにぎりに混ぜて
食べたことがあります! オイシカッタヨ

頼まれたスープを、一口また一口と食べていくシーンでは、
「あー、きっと全部食べちゃうよ」と心配する声も。

『たまごにいちゃん』は、大型絵本で読んでくれました。
殻にひびが入ってしまうと、あーーとあせって漏れる声。

みんな一学期間とても楽しみにして聞いてくれました。
今日で一学期はおしまいというと、えーと言ってくれたりして・・・
次回は9月。 夏休み充電します♪

| 琴子 | 10:09 | comments(2) | trackbacks(0) |

7月のおはなし会

7/9(土) 地元図書館でのおはなし会の記録。
6月が図書館整理のためお休みだったので、2か月ぶりでした。
暑い日差しの中、この日、関東も梅雨明けが発表されました。

今年は、図書館の冷房も設定が高め、おはなしの部屋も
はじまるまで電源が切れられていて、電気がつきません。
徹底されています。
涼を求めて図書館へ・・・というわけにはいきそうにない今年の夏です。

      7月のプログラム 

*紙芝居 『かみなりさまとくわのき
     清水たみ子/安井康二   教育画劇
  
  * 桑の木には雷が落ちないという言われになった昔話
    こちらにおはなしを見つけました(⇒ 

とこちゃんのながぐつ おこだでませんように 

*かみなりさまの手遊び

さわってみよう 虫の変化 ゴリララくんのコックさん

*おとし絵 『色のなかよし』 花火編
  (おはなしかごオリジナル 

ぽんたのじどうはんばいき 大型絵本

まだまだ梅雨のさなかでしょう?と予想しての『とこちゃんのながぐつ』 
予想に反して、梅雨明け日とは・・・(苦笑)

触ると威嚇のために、派手な模様をみせる虫の絵本は、
写真がきれいで、インパクト大です。

ゴリララくん好きのメンバーが、どうしても読みたいと読んだ
ゴリララくん、ほかに”しちょうさん” ”おぼうさん” のシリーズも
あります。
ちくわって、やっぱり何か詰めたくなる食べものですねぇ。

子どもたちも、パパ・ママも楽しんで聞いていってくれました♪
   

| 琴子 | 14:14 | comments(0) | trackbacks(0) |

はじめましての絵本たち

オリオン書房ノルテ店でのはじめまして新刊講座へ。
直毛がお似合いな三蔵さんは、すてきなカーリーヘアに変身
アダルトな感じになっていました♪ (すてき)

例によって、いろいろ気になりました。
順不同にて。

おーいはーい 
これはちびっこひろばでぜひ読みたいと思いました。
字のレイアウトも、どうぶつたちもいきいきしてかわいいの。
”おーい” と ”はーい” しか出てこないのに楽しい。

おたすけこびとのまいごさがし
おたすけこびと』が大好きなkohaも、きっと
気にいると思いました。(予感的中)
おたすけこびとは、どんな依頼もこなしてエライなぁ!

ポットさん へちまのへーたろー
左) きたむらさとしさん、新境地か!?という話になるほど
ちょっとびっくりしました。
今までよりも、ぐーんとかわいらしい画風です。
ポットさん、ふつう注ぎ口が鼻になるだろうに、両ほっぺに
でっぱりがあるからか、ずいぶんよく転ぶのがおもしろい。

右)へーたろーの毒つき方と、すぐもりもりファイトを
もやすところ、好きだなぁ。
女の子とお母さんの服装もかわいらしいけれど、
へちまを知らないお母さん! あかんやろ・・・
へーたろーにきゅーたろー、ネーミングもなかなかです。

なつねこ  ふゆねこ はるねこ
かんのゆうこさん文のシリーズで、『ふゆねこ』 『はるねこ』と
きて、今回 『なつねこ』
毎回、絵描きさんがかわりますが、今回は北見葉胡さん。
端正過ぎる(?)絵のように思っていたけれど、今回の
この絵本の深い緑と鮮やかな花たち・・・ まさに夏を感じました。
このシリーズ、読んでみよう!

そうべえふしぎなりゅうぐうじょう いちばんでんしゃのしゃしょうさん
左)そうべえシリーズは何冊か出ているものの、桂米朝落語を
元に創作されたのは、最初の絵本と33年ぶりの
今回のものだけ、だそう。
型染め絵の絵も、見ごたえありそうです。これも読みたい!

右)中央線沿線に住んでいる者としては、読まなくちゃね、の1冊。
よく観る風景もありそうです。
わたしは三鷹よりずっと西ですけど・・・ね。

よるのえほん くまのオットーとえほんのおうち

左)えかきうたおじさんのエンバリーさんご夫婦の新刊。
・・・といっても、最初に出たのは1962年というのだから、
50年近く前の絵本。
ちょっとすてきです。鮮やかな色。ことばのリズム。
おやすみなさいの前に。

右)絵本の中の登場人物が、こんな冒険をしているかも!?と
思うと、ちょっと心踊ります。
最後におさまるところもよかったなー。

アリアドネの糸 タイトルでピン!ときたら・・・
ギリシア神話通だそうですよ。
無知なわたしは、この絵本で、『アリアドネの糸』という
言葉を知りました!
ウィキによれば・・・迷宮脱出の逸話から、難問解決の
手引き・方法の意味で使われるのだそう。(
それを知ると、このタイトルとおはなしのかかわりは
とたんに意味深くなります。
こじれた想いが糸と時間によってほぐれていく・・・
いつも気になる エレナ・オドリオゾーラさんの絵。

『アリアドネの糸』 検索すると、CDも小説も出てくるほど
やっぱり有名な言葉なんですね。 
勉強できてよかった♪

| 琴子 | 22:23 | comments(2) | trackbacks(0) |

ちびっこひろばおはなし会

学校のあとは、ちびっこひろばへ。
節電対策で、公共施設も暑いです。
そんな中、9組21人の親子さん。暑いし、屋内退避かな・・・。

  ♪ くるくるくる くるくるくる 1本指で拍手・・・♪
      (ごあいさつ)

 紙芝居 『つきよのヤマネ』
 つきよのやまね

 パンツのはきかた

  からだ遊び 『ビタミンC』

 大型絵本
 ぞうくんのさんぽ  しあわせならてをたたこう

  ♪ さよなら あんころもち またきなこ♪
     (わらべうた ごあいさつ)
じっとおはなしを聞くのはちょっとつらい時期。
なかなか集中するのは難しかったね。
そんな中、歌になると、ぐっとこちらに目がむきました。
『パンツのはきかた』も、巻末の楽譜通り歌ってみました。

| 琴子 | 23:56 | comments(0) | trackbacks(0) |

暑くなるとおなじみ

夏になるとおなじみの ”アイス” と "虫”
今日の絵本はそんな2冊でした。

くまさんアイス ぼく、だんごむし

左)くまさんアイスは、大小4つのボールで作れるそうです。
  が、冷凍庫の余裕がなかなかないなー。
  汗だくの子どもたちは、「アイス食べたくなっちゃったよ」と
  ものほしそうにしていました。

右)ダンゴムシの絵本はいろいろあるけれど、わかりやすく
  語りかける文体が親しみ深いです。
  保育園や幼稚園にもあった!という声もあがりました。

  エビの仲間ということや、ワラジムシとは似ているけれど
  違うこと、脱皮のしかたや脱皮した皮を食べることは
  知っていたけれど、うんちが四角いことや、
  コンクリートや石を食べることは知らなかった!!
  ちょっと飼って観察してみたい・・・という気に、一瞬
  なりました。 一瞬です・笑

| 琴子 | 23:36 | comments(2) | trackbacks(0) |

花盛り
 サンダーソニア

5/15の日曜日に植えた サンダーソニアの球根
つぶれた ”ひ” の字みたいな球根から、どうやって出てくるのか
不思議でしたが、ほんとに成長が早くて
あっという間に支えが必要になりました。
まるで、真夏に ぐんぐん背がのびる子どもを見ているよう。

今は、毎日 オレンジ色のうつむき加減がかわいらしい
ベル型の花が、次々開花しています!

あー
 ほんとに ふっくら かわいい花だ♪
 
水やりしながら、そっと話しかけます。

だってー 
あんまり かわいいんだモン
| 琴子 | 23:09 | comments(2) | trackbacks(0) |

Page: 1/1   

Calendar

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< July 2011 >>

Entry

Profile

Comment

Trackback

Category

Archives

Search

Feed

Others

Mobile

  • qrcode