dl と おひっこし

算数の宿題プリントを見ながら、悪戦苦闘した自分の
子ども時代を思い出す。

単位の問題、苦手だったなぁ。
長さの単位、かさの単位。

今kohaがやっているのは、かさの単位で、
リットル、デシリットル、ミリリットルを習っている。
けれど、はたと、デシリットルという単位は、日常生活のどういう場面で
使われているのだろうと疑問がわく。

リットルやミリリットルは、ペットボトルでも使われているから
視覚的にも入ってきやすいけれど、
デシリットルは、使われていないよなぁ・・・

1L=10dl =1000ml
では、500ml=( )dl でしょう? という類の問題
数やるから、5dl ですよって、すぐわかるようだけど、
だからといって、「5dlのペットボトル、持ってきて」とは言わない。
大人になってもなお苦手。ややこしや、です。

   *      *      *

またお隣さんが引っ越していった。
年中さんと2歳さんの姉妹がいて、とてもかわいい
口達者なおしゃまさんたち。
kohaが4年になったら、入学するから連れていってあげないとね、
なんて数日前に話していたばかりなのに、つい2日前に、
お引っ越しの話を打ち明けられた。
そして、今日、お引っ越し。

「花火や金冠日食を一緒に見られて、うれしかったです」
と言ってもらって、なんだかじーんとして、
夜になって急に、栗ごはんを炊こうと思い立つ。
栗くり坊主で、鬼皮をむき、渋皮をむき、砂糖をまぶして冷凍庫へ。
(この技、クックパッドで知った)
今朝の朝一で、栗ご飯を炊いておにぎりにして、
みかんと一緒に 急いでお隣へ持っていく。

くりごはん おにぎり

お引っ越しの合間に食べてね・・・ 
すっかりおせっかいなおばさん。

ついでに、kohaと、はじけたワタもひとつおすそわけしようと決めて
蒔き時を添えた手紙といっしょに、おにぎり包みの上に乗せた。

ワタ

午前の用事を終えて帰ってきたら、すっかりお隣は片付いて
鍵がかかっていて、あー行っちゃったんだなと さみしくなる。
お引っ越しって、さみしいな。
めっきり冷え込みはじめたことも手伝って、急になんだか
感傷的になった夕方。

| 琴子 | 23:08 | comments(4) | trackbacks(0) |

ちびっこひろばおはなし会

火曜日、1ヶ月半ぶりのひろばのおはなし会でした。
ひろばには、おはなし会に行ったり、わらべうたに行ったり・・・
月に最低でも2度は顔を出すのですが、
今回は、11組 みごとに 男の子ばかりで驚きました!
そんなこと、あるんだなぁ・・・

  ♪ くるくるくる くるくるくる 1本指ではくしゅ ♪で
      ごあいさつ

 おーい、はーい  たべものでんしゃ

 体遊び ビタミンC

 ぼうしとったら

 大型絵本
 なにをたべてきたの?
 この絵本が大型になっているのをはじめて知りました。
 相方が借りてきていて、今回 初読み。
 男の子が2、3人、歩いて来ては、ブタのお腹の中の丸を
 さわっていきました。
 中に一人、おままごとの包丁を持ってきて、リンゴを切ろうとしたんです。
 感心しつつ、気のすむまでは切らせてあげられなくて、
 おはなし会後に、ゆっくり切ってもらいました。^^
 でも、子どもは、”その時”の人なんですよね・・・
 こういうとき、あぁジレンマ、と思います。

 しあわせならてをたたこう もうすっかりお馴染み

    ♪ さよなら あんころもち またきなこ で
       ごあいさつ

| 琴子 | 21:31 | comments(0) | trackbacks(0) |

ファンタジー

夏休みにkohaが一人 帰省したときに、一緒に持っていったのが
『ようせいのゆりかご』

ようせいのゆりかご

小さな人がちょこちょこと出てくるのですが、どのおはなしが
好きなのか聞いてみると、リンゴの木の下で、
モリーが出会った小人のおはなしが一番好きなんだと言います。
ピン! なーるほどね
たからもの・ビーズ・ほる・・・ いかにもkohaの”好き”がつまっている感じ。

この童話を、夜な夜な おばあちゃんが読もうとしてくれたけれど、
結局、同じ2年生の甥っ子はふざけてしまって 読み進めず
2人で共有することはできなかったようです。
関西人の笑いのサービス精神あふれる甥っ子に、
ようせいのおはなしは、なじめなかったみたい。

帰京後は、ひたすらゾロりのシリーズにはまってしまったので、
二人で読む者は、ゾロりとはまったく違う路線を あえて読んでいます。

何冊か出してみて、これがいいと選んだのが、『森のお店やさん』

森のお店やさん

ぽけっとやのおはなしを何かで読んで、気になっていた様子。
森の中で、五感をすましてみると見えてくるような
素朴で、かわいくて、ちょっとユーモラスなおはなしばかり。

同じお店やさんのおはなしを、続けて読みたがるのが、kohaの読み方。
そんなところも律儀な人だ。

おかあは、ぎんめっきごみぐもの クモの巣伝言板のおはなしが
好きなんだ・・・と ぼそっと言ってみる。
つい、どれが好き?と聞きたくなってしまうけど、ここはあえて
聞かないでおくんだ。
どのおはなしも、ふんわり その雰囲気を味わってくれれば
いい気がするから。

ゾロりをたくさん持ってくる子が人気者になっているらしい雰囲気に
せめてちょっとだけ・・・抵抗をしています ^^;

そして、図書館から、幼年童話を山盛り借りてきて、ひとりモリモリ読書中。
おもしろい幼年童話ってどんなものか、いまさらながら手さぐりしています。
今は、今月のことり本を、2話ずつ読んでいます。
これがやっぱり、おもしろい!
(ことり便については、また後日)

| 琴子 | 23:35 | comments(4) | trackbacks(0) |

黄色い鳥さん

自分のためのお楽しみ優先度を下げざるをえない 今年度後半
10月の工房からの風はぜったいのオタノシミとして、
あとは我慢しなくちゃ・・・と思っていたけれど。
土曜日、kohaのわらべうたで、国立へ出向いたので、
ついつい 黄色い鳥器店へ 立ち寄ってしまいました。

諸国民藝黄色い器店

ただいま 『諸国民藝 黄色い鳥器店』 開催中
        H24、9/14〜9/23
    於: 黄色い鳥器店 (国立駅・北口から3分)

 北九州の孫次凧 ・ 福島の三春張り子 ・ 大分の小鹿田焼き
 ・・・・
 桂樹舎の型染め和紙 ・ みはに工房の型染めの布 などなど
 他にも多数 

目にするものが楽しく、なんて味のあるものなんだろうと
あれこれ迷って、kohaと選んだもの

だるま

運動会も近いので、紅白のダルマの起き上がりコボウシと
干支の変形サイコロ? を。

ちょうど土日には、近くの古道具屋さん "レット エム イン”の
出張販売もあって、こちらの古い民藝品やおもちゃも
たいへん興味深いものでした。

古いおもちゃ

こちらでも、迷いに迷って 小さな馬や、九州の雉車
(・・・と 教えてもらいました) 土鈴を。
わらべうたの時間に、活躍してくれるかな。

諸国民藝展はまだ会期がありますので、お時間があったらぜひぜひ。
オススメです。

| 琴子 | 22:19 | comments(4) | trackbacks(0) |

夏の読書2

夏前に書店でひとめぼれした、角川文庫×かまわぬの
コラボカバーの中の一冊。

おちくぼ姫

田辺聖子さんだったらきっとおもしろいに違いない・・・
と手に取って大正解。
『落窪物語』の現代語訳(後半カット)ですが、これがいろんな
書評にあるとおり、日本版シンデレラストーリーになっていて、
大衆的でおもしろかった!
おちくぼ姫サポートに回る阿漕夫婦の痛快さに対して、
姫は人がよすぎないかと思わなくもないけれど、
終わりよければすべてよしで、まぁるく終わるところがあっけなく。

Cちゃんも古典の先生からおもしろいと聞いて、現代語訳を
読んでいたことがわかって、話がはずみました。おもしろかったな。

原文後半部は、急激に話がつまらなくなるので割愛したと
あとがきにありました。
こういう出会い方が先だったら、古典への興味も広がりそうです。

わたしたちの島で

7月終わり、夏といえばこの本!とオススメしてもらった
リンドグレーン本に挑戦しました。
きっと、リンドグレーンの中ではマイナーな一冊です。
案外分量があるのと、子どもたちの名前と年関係が
ごっちゃになってしまって、波に乗るまで ちょっと苦労しました。
(今、まだ 読み進めています)

でも、夏にみんなで避暑のために島にでかけるという
シチュエーションは、夢のまた夢の憧れ。
舟で繰り出したり、桟橋に出ていったり・・・という風景は、
頭の中で、鮮明に思い描けます!

そしてなんといっても、これが父親!?というほど、感情の
コントロールがきかず ドジで 情けない感じのとうさんが魅力的。
動物をこよなく愛する末息子のペッレと、隣家のおてんば娘の
チョルベンのコンビも、愛らしいのです。
(チョルベンって、ちびのミーのようなイメージだと勝手に思う〜)

後半部読破・・・ 秋の読書でがんばります♪

| 琴子 | 22:37 | comments(2) | trackbacks(0) |

夏の読書

夏の読書欲は高かったのですが・・・身辺ワサワサして
時間が細切れになって、集中しきれず。
そしてすぐに睡魔が・・・
結局 読み切れたのは3冊。引き続き読んでいるのが1冊。
ぼちぼちと楽しんでいます。

まずは、夏になると読み返している ムーミンシリーズから、
はじめて手にした『ムーミン谷の十一月』

ムーミン谷の十一月

この刊は、主役であるはずのムーミン一家が出てこないのです。
主役が出てこないなんて、つまらないんじゃないの?と
ずっと思っていて、なかなか手がでなかったけれど、
読んでみたら、意味深くて驚きました。

みんな誰かに優しく 受け入れられたくて、勇気を出して出かけてみたのに
着いてみたら 期待の一家はいない。
ママの優しいもてなしもない。
共同生活で見え隠れする、お互いの性格に反発しながら、
それでも自分は自分でいこうと、それぞれまた帰っていく・・・。

特に、フィリフヨンカの 融通のきかない感じが、読んでいる間中、
どうも気になってしかたなく、モヤモヤ モヤモヤ。
結局、自分に似たところがあるからなんだ!と思いいたりました。
(掃除好きのところではないですヨ)

最後まで ムーミン一家は出てこなくて、出てこないからこそ
その存在の大きさがクローズアップされています。
谷の住人は、それぞれがとても 魅力的。
人間ウォッチングの気分です。
きっと、完璧じゃないから、こそですね。
谷を覆う グレーのイメージのどんよりした感じも、なぜか好きなんだな。


十二番目の天使

7月末、中三男子にオススメしてもらった本を、さっそく借りて
こちらはさくさく読みました。

人生を変えるほど感動した本としてあげてくれた一冊。
なるほど、と思いました。
題材が野球というところも、身近に感じられるだろうし、
できなくても、不屈で周りを盛り上げるティモシーの存在には
励まされます。
何かある・・・と思いつつ、その秘密に、案の定泣かされてしまいました。

「ぜったい ぜったい ぜったい あきらめない」 というメッセージ
中学生の多感な時期に出会えてシアワセだなぁ。

| 琴子 | 21:48 | comments(0) | trackbacks(0) |

はじめましての絵本たち

オリオン書房ノルテ店 絵本新刊講座 ”はじめましての絵本たち”
2日めに参加しました。

今回、紹介してもらった絵本は、日本の絵本のほうが多くて
しかも、電車・列車ものが5冊、りんごのお話が2冊もありました。
続編ものもいくつか・・・

気になった絵本の覚書

ぼうしとったら バナナンばあば

左)今月 POOKA+ にも、こどもMOEにも載っている tuperatuperaの
   お二人の新刊しかけ絵本。
     シンプルなしかけが単純におもしろいし、絵が好き。
   かわいすぎないところがいいな。
  
右)しみが甘さの証拠(=シュガースポット)というのが、
  ユーモラスですてき。 願わくば、人間も・・・ 楽しい絵本です。

ごじょうしゃありがとうございます  行事とあそび12か月      
左)なんでしょう、この迫力。
  絵を見ながら、ちょっとドキドキしてしまいます。

右)年中行事、江戸の子ども・・・気になるキーワードです。
   まったく馴染みのない「こたつ開き」という言葉にも驚き。

りんご畑の12か月  リンゴのたび
リンゴのこと、それにまつわるお話に、興味あります。

3つのなぞ
 
どう生きるべきか、3つの疑問を探す旅。
この方の絵も好きなので、(「パンダのシズカくん」)
じっくり読んでみたいと思った一冊。

続きものとしては、
ちくわのわーさんに続く、うどんのうーやん
じっちょりんの2冊目のおつきみ話 「じっちょりんとおつきさま」など。


うーさんは・・・どうだろう。 
わーさんほどの新鮮味がない気がします。

じっちょりんは、細かい仲間がワラワラ出てきて、思わず凝視。
お月見台には、感激しました。

今月のMOE「赤毛のアン」特集を受けて、講座後のみなさんの
”アン話” もろもろから、その他のよもやま話まで、
人の本にまつわる話に耳を傾ける時間が、とても有意義。
披露できる話が少なくて、そのへんは残念なのだけど・・・
みなさんの話を聴くと、読書欲を刺激されます。

| 琴子 | 21:37 | comments(0) | trackbacks(0) |

パワー

昨日は、♪会いたくて 会いたくて〜♪ の 想い人に
ついに会えました。 パワーアップ パワーチャージです!

  うれしぃなー

  そんなに 見つめないでね

  次に会えるのは いつかなー

恋こがれる乙女のように 甘い2時間
目じり 下がりっぱなしです。

ツーショット koha念願のおねえちゃんぶり

あかちゃんの瑞々しさ、人を惹きつけるパワー
こんな姿を見ると、こちらもがんばる意欲がわいてきます。
 ね?

意思もしっかりあり。
みんなが食べているとき、ずっと口が動いていたね。

噂通りの美人さんで・・・ずいぶん見つめあっちゃった♪
頭の形もよくて つむじもすばらしくきれいなのには感心しました。

美人の後ろ姿を ちょっと失礼して・・・。

はれちゃんのつむじ  ね?

いいねーいいねー 

目がキラキラして、まだなににも染まっていなくて
可能性に満ちて、しあわせを振りまくだけの・・・そんな大きな存在。

この世へようこそ。
もう5ヶ月なんて、早いです。
どうぞ ゆっくり 大きくなぁれ☆


帰り 車が発車すると同時に、落し物

かまきり

振り落とされた カマさんは、隣の車のタイヤにヨッコラショッ と
あっという間に登っていきましたよ。
日陰探し?

| 琴子 | 21:45 | comments(2) | trackbacks(0) |

どんどんやってみよう

木曜日、さっそく kohaのクラスの絵本読み開始でした。

2学期は、一人で入れる人は一人で、一人では不安・大変という人は
二人体制で 読むことになりました。

今回は 相方との二人体制

教室はまちがうところだ   ピンクのれいぞうこ

偶然ですが、「どんどんやってみよう!」というのが
メッセージになりました^^

「ピンクのれいぞうこ」は、この夏 気に入って読んでいた一冊。
ラストに含まれたメッセージとか、主人公の想いとか・・・
感じてくれていたかな??

まだ暑い9月はじめ、どんなに暑いかと覚悟していきましたが、
読んでいる途中から、少しずつ快適に!
全教室エアコンが入ったのですよ。
ぼうっとするほど暑くないせいか、とても集中して聞いてくれました。
子どもの体がなまらないよう、うまく使っていただけるとうれしいです。

せっかく2学期すぐにはじまった絵本の時間ですが、
今月末の運動会に向けて、応援練習や直前練習などで
9月いっぱいは読めなくなりました。残念〜
次回は10月になります。

| 琴子 | 23:27 | comments(0) | trackbacks(0) |

ブーム

アイコさん

プランターのアイコさん、皮がしっかり、中が甘くてジューシーです。
不定形の雪だるま型も!


この夏、いくつかのマイブーム(今や死語?)のおかげで
例年よりは元気に乗り切れた、と思っています。

本屋さんで見つけた、グリーンスムージーのレシピに触発されて
チャレンジしてみた野菜とフルーツのスムージー。
セロリや紫蘇などクセのあるものも、スムージーに意外にあうのですね。
なにより、量とれることと、バタバタ忙しい朝に最適!

そして「ごぼう力」
あの、南雲先生を拝見し、大好きなごぼうを、もっと食べようと
なにかしら毎日食べています。
お茶まではできていないけれど・・・ポタージュが美味。
ししとうやピーマン・じゃこの炒めものも大好きです。
少し、ささがきがじょうずになった気がします。

オットが、スマホにダウンロードしてくれた音源で、
ラジオ体操第1・第2も。
ヨガに行けなかった後半、kohaと一緒にやりました。
今は、学校でもあまりしっかりと習わないようで、
できないんですよね、ラジオ体操・・・。
向かいあって、1・2・3・4 覚えているもんです。
いつも第2のはじめで、なんだか笑っちゃう。^^

好きなのは、第2の腕をふりあげる運動
肩まわりがポキポキなって、気持ちいいです(⇒こりすぎ・・・)

  *     *     *

お弁当おかずで好評だったもの。

* かぼちゃのピーナツバターあえ
   (粗目のマッシュかぼちゃを、ピーナツバター+きび糖+
    炒りくるみ+塩少々であえる)
  それほど好まないかぼちゃだけど、これはリクエストあり。

* 鱈の塩焼き
   (酒+塩にしばらくつけたあと、片栗粉をはたいて焼く・・・だけ!)
  何度も何度もリクエストあり。

* 梅おかかあえ
   たたき梅+おかか(たまに+マヨネーズ)は、好みなので、
   バージョンをかえて
   塩もみ大根/マカロニ+インゲン+玉ねぎ など・・・

* じゃがいものガレット
   スライサーで千切りして、丸く焼き固め、塩 パパパッ
   大好物なので、入っていれば喜ぶ

* めんたいこ入り卵焼き/味玉
   卵+酒+みりんの卵液で、めんたいこをくるむ

お弁当日記をつけている方を尊敬します!
数日撮ってみて断念した、ある日のお弁当風景 ^^;

ある日のおべんと1 ある日のおべんと2

海苔で覆いくるまれた いなかっぽいおにぎりか
パクパクッと食べられる 巻物が定番デス

何冊かの手持ちのお弁当本の中で、この夏 特にお世話になったのが
かえるさん♪ (
どのおかず作っても、ほんとにおいしくてびっくりです。
この本、やっとの出番で、かーさん、うれしい!
   
かえる食堂のお弁当

願望は、お弁当おかずのレパートリー増。
おいしいおかずを知っていたら、ぜひ伝授してくださいませ!

| 琴子 | 23:16 | comments(6) | trackbacks(0) |

Page: 1/2   >>

Calendar

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      
<< September 2012 >>

Entry

Profile

Comment

Trackback

Category

Archives

Search

Feed

Others

Mobile

  • qrcode