おべんとうの時間

おべんとうの時間  おべんとうの時間2

いろんな職業の方の、いろんなおべんとうを見せてもらいながら
おべんとうにまつわる話をいっしょに聴いている気分。
不思議だ。
おべんとうの話から、いろんな方向に飛んで、
それぞれおべんとうへの想いやら、こだわりやら、思い出やらが
湧き出るように出てくるから、おもしろい。
おべんとうってすごいんだなーと思う。
あんな限られた小さい空間の中で、ちゃんと、人の記憶に残る
何かを残している。

そしてそこには、作ってくれた人への、感謝の言葉なんかも
まぎれているのだから、ジーンとしてしまう。

39人のおべんとうは、よそいきじゃなく、普段着のままの
”味”がつまっていて、ほんとうにおいしそうだから困る。
夜は特に、お腹がすいてくるから 困る!

箸を持つ手や、おべんとうを食べている嬉しそうな顔には、
最初の 立ち写真とは、違う雰囲気が流れているのが、またとてもいい。

作ったおべんとうを、どんな顔して、どんな会話しながら食べるのかなんて、
作った当方は見られないわけで、あれこれ想像してみる。
母さん想いだなぁとか、奥さんをたてているなぁとか。

        :      :      :

読んでいるうちに、ふと、思い浮かんできた。
小さい時分のおべんとう。

それは、何かの行事ごとに作ってもらったみんなで食べる重箱のお弁当で、
そこには、決まって、肉団子とうずらを甘辛く煮たものときゅうりの串/
しょっぱめの卵焼き/ウインナーのおかずが入っていた。
そこに、唐あげとか、何か他のものが加わることはあっても
このおかずたちが抜けることはなかった。

おにぎりのお気に入りの具は鮭で、海苔は巻いてしまってあるので、
しっとり。形は三角。
すぐ下の弟などは、今なお、このおにぎりが大好き、なのだそうだ。


兄弟4人が小学校勢ぞろいのときのお弁当の大変さは
今なら、十分よくわかるけれど、そんなに大変そうに見えなかったなぁ。
きっと、聞けば、「大変だった」と言うと思うけれど。


『おべんとうの時間2』 は、まだずいぶん先の予約待ちだけど、
今度は、どんなおべんとうに会えるかな。 わくわくする。
人のおべんとうなのに、じっくり見ることができるのも
ちょっとうれしくて。

おべんとう、万歳! わたしもがんばろぅ
(定期的に気合いを入れてます^^)


きょうのごはん

晩ごはん編のこの絵本も、おいしそうなのだ。
特に表紙のさんまと、中ほどのコロッケ。
焼け具合、揚がり具合が絶妙・・・。

| 琴子 | 23:12 | comments(12) | trackbacks(0) |

クリスマスってなあに?
 クリスマスってなあに?
 『クリスマスってなあに?』
  【文・絵】 ジョーン・G・ロビンソン
  【訳】   こみやゆう
        岩波書店

今月のはじめましての新刊絵本講座のときに、店内で
一目ぼれして買ってしまった、今年のクリスマス絵本。

よくよく見ると、作者は、くまのテディ・ロビンソンシリーズ
おはようスーちゃん」 「思い出のマーニー」など
大好きな児童書を書かれている ジョーン・G・ロビンソンなのです。

この絵がまたとてもよくて、中は、黒と朱のような赤と ブルーグレイの
3色でおさえられているにもかかわらず、とても見ごたえのある華やかさ。
ちょっとレトロな感じも漂う絵本です。

内容も豪華で、クリスマスのはじまりから、クリスマスクリブのおはなし、
カードやプレゼントのこと、クリスマスプディングの作り方、
ボクシングデイや十二夜にいたるまで、
”浅すぎず深すぎず” と書かれていた評が、まさにぴったり。

クリスマスの翌日のボクシングデイのことは、はじめて知った気がします。
読みものとして楽しめるし、『クリスマス事典』などと合わせて読むと、
クリスマスのことが、うーんと深まりそう☆

このキュートな絵本の訳者は・・・?と気になってみてみると、
これがまた、最近、気になる本というと、この方!で
大注目中のこみやゆうさんではないですか。

こみやゆうさん、この柔らかい響きから、わたしはてっきり女性かと
思っていましたが、まるっきりハズレの男性なのでした。

名前というより、名前+訳書の数々のイメージから
わたしが、勝手に女性と思い込んでいただけなのですが。
ささめやゆきさん 以来の勘違い・・・
来月、おはなしを聴けそうで、すごーく 楽しみにしています。
| 琴子 | 23:31 | comments(4) | trackbacks(0) |

わらべうた交流

学習発表会代休のkohaに合わせて休みをとったオットは
上野原のプール&温泉に出かけると言って、はりきってお出かけ。

わたしは、ちえさんしきりの、わらべうたの研修・交流会に
行ってきました。

アウトプットするには、何倍ものインプットがいると痛感しているので、
渡りに舟の機会です。

今日集まった方々で、こんこんちき(のわらべうたにのせて、名前紹介)
したあと、どこから来たかを言いあったところ、
なんと、9つの市から集合していました!
多摩地区各部員という感じです^^

わらべうたで、どう遊ぶか、お互いの交流も兼ねて、
ちえさんにも、いろいろ歌ってもらって、
おしくらまんじゅうもしましたよ。

おしくらまんじゅうは、骨盤体操にもなるということがわかりました・笑
少ない人数で、外の輪を作ると、脇のリンパも刺激されるし、
体、ぽっかぽかです。

どんぐりころちゃんで、どんぐりをどちらかの手に振り分ける動作では
俊敏性も、試されて!

そうか〜、わらべうた効果って、こんな利点もあったかと
目から鱗な感じでした。

ちえさんの 鳥取仕込みのわらべうたも披露してもらって、
さっそく覚えているところ。
かごめかごめの鬼から抜けられない子を救うための歌、なんていうのも
あるそうで、やさしい文化を教えてもらいました。

遊ぶのに夢中で画像がないので、ちえさんと、
場所を提供してくださった 親と子の自由空間ほっと さんのところに
飛んでみてくださいね。


本日のオチは、昨日に引き続き、しつこく三鷹まで足をのばしたというのに、
よくよく見たら、月曜日もお休みだったのでした(処置なしのボケぶり・・・)

さくらのみちさん、12月いっぱいで、お店を畳まれるので、
おはなしもしたい、お店にも行きたい、お菓子も買いたいと
気ばかりがせって、連日の失敗に。
教訓:一に確認、二に確認。必ず確認、しつこいほどに。^^;

でも、今日は怪我の功名で、いいお店で一休みできました。
お菓子もコーヒーもとびきりおいしかったので、ヨシとします!
ふらんすや さん)

それに、国立にも寄って、GARAGEで開催中の展にも行けました。
匙屋さんまで行けなかったのがちょっと心残りだけど、
フリー日は、たいへん有意義に過ぎました。 満足。

| 琴子 | 22:59 | comments(6) | trackbacks(0) |

リアルシトロン

日曜日午後、オットに頼み込んで、kohaの合気道送り迎えを
お願いして向かった先は、阿佐ヶ谷のCONTEXT-Sで開催中の
リアルシトロン。

リンゴフライヤー 今回もキュートなフライヤー

申し合わせなくても、たくさんの人に会えて、楽しかった〜♪

ウメハラケイさんのぬいぐるみは、今回はちょっとがまんして、
ハガキ類、ポストイット類など文具を購入。

そして、イーダちゃんちのアーダちゃんに、ずいぶんと遊んでもらいました。
あー。3歳って、どうしてこんなにいろいろわかるようになっちゃうんだろって
感動しながら、おはなしさせてもらいましたよ。
とても、今までの武勇伝が想像できない、それくらいの成長っぷり^^

どんぐりころちゃんもいっぱい歌ったし、
外で拾った木の実と ほうじ茶をふるまってもらって、パーティもしたしね。
楽しかったです!
友人に、せっかくの木の実の写真をLINEで送ってもらったのに、
それを取り込んでアップする術がわからなくて、画像なし・・・
でも、ほんとうにかわいいのです。(詳しくはこちらへ

きのみのケーキ  あたたかいおくりもの
きのみのケーキが魅力的なこの絵本、
木に毛糸のセーターを編んであげるおはなしとともに、
kohaともいっぱい読んだので、すごーく懐かしくなりました。

直前に読んで、すぐ遊びに結びついてしまうのがすごいなー。 

リアルシトロンは、大盛況。
明日まで開店しています。
オススメがツイッターのほうで流れていたのですね。(⇒今頃気づく・・・^^;)
シトロンブックス Twitterはこちら

お店を出たあとは、北口をぐんぐん歩いて、シンチェリータという
ジェラートやさんに連れていってもらいました!
もちろんダブルで、ジンジャーミルクとピオーネを注文。
どのお味も、素材の味がたっておいしくて、初冬のジェラート万歳!でした。

そして本日のオチは、リアルシトロンの前に立ち寄った、
三鷹の”さくらのみち”さんが、日曜定休だったことと、
最寄駅まで、自転車で行っていたことをすっかり忘れて、
自転車置き場に置き去りにして帰ってきてしまったこと。
あいかわらずなボケぶりで、トホホです。

| 琴子 | 23:59 | comments(2) | trackbacks(0) |

おとなたちの絵本部屋 Vol.97

おとなたちの絵本部屋講座 in オリオン書房ノルテ店
ナビゲーターは、イーダちゃん。
大人こその、絵本の楽しみ方を見せてくれる講座です。

奇数月の今月は、テーマでの選書です。
この”テーマ”が、いつも楽しみなのですよ。
それで、今月はなにかといえば・・・
いつの間にか、押し迫った感がじわじわと来ているこの時期に、
あえてのテーマです! 
ドタバタ大騒ぎ絵本  さすがね〜

11冊あげてもらった中で、とても久しぶりに読んだ絵本も何冊か。
特に印象深かったものを覚書。

はじめてじっくり読んだ中で、すっかり気に入ってしまったのが
教会ねずみシリーズの1冊と、自動車レースもの2冊です。

この3冊、絵本の基本、絵をじっくり観る楽しさがあふれています。
文章には説明のないことを、絵でしっかり展開しているところとか、
ちょっとした遊びとか、笑ってしまうポイントとか、
そんなところがたまらない魅力。
ドタブタぶりも相当で、年末にむけての煽り感 満載。

メリークリスマス!

教会ねずみシリーズをこんなにじっくり読んだのははじめてです。
警察や囚人の呑気な陽気さがおかしすぎ。
加えて、2ひきのねずみたちも笑いのツボがいっぱい。

せかいいっしゅうビッグラリー  空からみた自動車レース
ラリーものは、どちらも凝っているけれど、間違っても、
読み聞かせなどには向かないタイプの絵本。
でも、細かいのも、新聞形式も好きなわたしは、
すっかりはまりました!
一見しただけでは、好みじゃないと見向きもしなかったであろう2冊です。

全ページ道路がつながって、細かい絵遊びが入っているビッグラリーと、
合間に、新聞形式の説明が入る 自動車ラリー
ページを何度もめくって、じっくり楽しむタイプの絵本です。
人物描写も楽しい。

あめふりのおおさわぎ

『ストライプ』の作者のこの絵本も、久しぶりに読んでもらいました。
きっかけは雨が降ったという些細なことだったのにね。
不機嫌も、上機嫌も、連鎖するものです。
やっぱり楽しい1冊です。

めっちゃくちゃのおおさわぎ

五七調のチュコフスキーの絵本も、鳴き声に飽きたネコの一声で
大騒ぎになるおはなし。
チュコフスキーの絵本は2冊あがっていたけれど、こちらの絵のほうが
好みかも。

とんでもないおいかけっこ

1941年にアメリカで出た絵本(日本では2006年)の
『とんでもないおいかけっこ』
大騒動の果て、ほんとうに何気ない結末に落ち着くけれど、
色味も絵も、今見てもおしゃれね・・・と、あらためて思いました。
江國香織さん訳。


おもちゃであそびタイ!ムは、りすのどんぐりキャッチゲーム

どんぐりキャッチ

運だけのゲームは、だーい好き♪
箱も、ゲームパーツもかわいくて、小さい子から楽しめそうで
わたしも欲しくなりました!

おとなたちの絵本部屋も、記念すべき100回まで、あと数回ですね〜。
楽しみにカウントしています。^^

| 琴子 | 22:43 | comments(4) | trackbacks(0) |

11月の朝絵本

今秋いちばんの冷え込みの朝、木曜は朝絵本です。
本日(11/15)も見学。

ねえ、おきて!
  【著】 さとうわきこ   架空社

 さんざんいろいろ言って起こした理由が、”おやすみ”を
  言ってなかったからというのが、おもしろいところ。
 「そんな理由かよー」「寝られなくなっちゃったよ」と
 なかなか賑やかな反応でした。

やんすけとやんすけとやんすけと

 やんすけがたくさんになってしまったくだりで、大喜び。

パンツのはきかた

 時間が少しあまったのでと読んでくれたのが、たいへん懐かしい絵本。
  kohaがちょうどトイレトレーニングしている時期に出た
 こどものとも年少版のハード版です。
  今日は歌ではなく、読んでくれたのですが、
 ぶたがパンツをはくことが、すでにうれしくて仕方ない2年生たち^^
 表紙絵を見て、わーわー言ってうれしそうにしていました。 

    *      *      *

11/8(木)
先週は行けなかったけれど、2人で3冊読んでくれました。

おばけやしきなんてこわくない 

 『ぼくのすきなおじさん
    【著】 長新太   童心社  (品切れ)

 ひ ぼうぼう ⇒これをどうやって読んだか
                    聴いてみたかった〜・・・

| 琴子 | 23:14 | comments(0) | trackbacks(0) |

ピアノ調律師
 すえもりブックスから出ていた 大好きな絵本
『ピアノ調律師』が、現代企画室から、復刊されるそうですね。
よかった!嬉しいなー。
持っているけれど、復刊リクエストに書いた身としては、
とても嬉しいです。

ピアノ調律師 祝☆復刊♪

絵本も出会いもので、時期が悪いと、出会えなかったり
出会っても入手不可だったりするものです。

何年も、時には十年単位で待つ覚悟があれば、
復刊のニュースに心踊ることもありますが・・
結局 復刊しないこともままあって。
そんな中、気に入った本を、手元に置きたいと思ったときに
買える環境にあるというのが 嬉しいなぁと思うのです。

現代企画室さんでは、末盛千枝子ブックスというシリーズを
企画されていて、復刊第一弾がこの『ピアノ調律師』 と
いうわけです。(詳しくはこちら
新本も、以前 すえもりブックスから出ていた版を
そのまま再現したとのこと。

この絵本は、手元に置いて、何度も読み返したい本。
カバーをとったときの型押し表紙もすてきなのです。
おはなしを含んだ 絵本のすみずみまで楽しめます♪

今月、25日あたりから、一般書店にも並ぶそうですよ。
| 琴子 | 22:25 | comments(2) | trackbacks(0) |

冷蔵庫

朝、なんとなくイヤな予感がしました。
お弁当作りで開け閉めしながら、たぶん気のせい・・・と
気づかないふりをしたけれど、明らかに異常です。
夕方には、あっさり認めることになりました。
これが金曜日の話。

また、冷蔵庫故障です。
以前は冷凍庫だったけれど、今回は冷蔵庫

ちょっと冷えないどころか、まったく冷えていないじゃないか〜・・・(汗)
サービスセンターに電話して、点滅の番号を伝えると
霜取りセンサーの不具合と思われるとのこと。
修理の日程も決まらず、時間ばかりが過ぎるので、
キャンプ用の保冷ボックス2つと、布製の保冷バッグに
冷蔵庫内のものを全部詰め込み、
この際、見ないことにしていたものの処分と
庫内大掃除もすることにしました。  

冷蔵庫1 冷蔵庫2

おかげで、年末は大掃除しなくてすむよー!
と、前向きに思おうとするも、どうにも モヤモヤモヤモヤ

ただいま 冷蔵庫のない生活を続行中です。
冷凍庫が動いているおかげで、ある限りの保冷剤をフル稼働していますが、
こんなに冷蔵庫を頼った生活をしていたなんて・・・
唖然としています。
何度も、からっぽの冷蔵庫を開けてしまうのです。トホホ

冷蔵庫なしの生活も、4日めに突入し、
それなりに慣れてきて、ためない、買い物もまめに、作りすぎないよう
食生活は慎ましく。
なんとか明日の午後の修理までがんばります。
はぁ〜、でも今日は生協さんなんだよなぁ。

ピンクのれいぞうこ

この絵本のように、あけるたびに、何かの楽しみや啓示があったら
楽しいのにね。

うちの冷蔵庫、しごとをしていないのに、ドアを開けっ放しにしていると
ピーピー ピーピー 警告音だけは、正常に発してきて
わたし おかんむりです! プン

| 琴子 | 10:38 | comments(2) | trackbacks(0) |

11月のおはなし会

地元図書室でのおはなし会の様子です。

11月のおはなし会は、とても盛況で、パパに連れられてやってきた
子どもたちも数組いましたよ。
パパ+子ども⇒図書館 は、うちもよくあるパターンですが、
そんなファミリーが増えてきているのかな。

長めのおはなし会でしたが、じっくりよく聞いてくれました。

  11月のプログラム 

紙芝居 『さっさっさっちゃん』
     【文】田沢梨枝子  【画】末崎茂樹   教育画劇
  さっさっさっちゃん

手遊び(わらべうた) 弁慶が

  やきいもの日    じぞくのそうべえ


  しろくまのパンツ    ファーディとおちば

コートのおはなし
   コートのおはなし


紙芝居 『てんぐのかくれみの』
     【文】堂光徹  【画】長野ヒデ子    童心社
   てんぐのかくれみの

| 琴子 | 22:02 | comments(0) | trackbacks(0) |

はじめましての絵本たち(追記アリ)
三蔵さんのはじめましての絵本たち講座 in オリオン書房ノルテ店
今月も新刊本は次々出ています!
求めたのは、来月紹介のクリスマス新刊絵本。
でも、読んでみたい本はたくさんあったので、以下覚書。

今回は海外翻訳ものから・・・。
こねこのハリー  まっててねハリー 
ハリーびょういんにいく  ハリーのクリスマス
  (クリスマスは紹介されていないですが)
このシリーズ、同じ作者の【エリーちゃんのクリスマス】が
とても好きだったので、気になっていました。
少し見たところ、ねこのおかあさんに、とても違和感が・・・
もっとじっくり見てみたいので、覚書。

小さなミンディの大かつやく    小さいのが大きくて 
 ハヌカ(ユダヤ教のお祭り)の
 準備のはなし

モリス・レスモア  パオアルのキツネたいじ

ユダヤ教のお祭り、ハヌカが出てくる絵本が2冊ありました。
(もう1冊は、サブダのしかけ絵本)

そして、アイルランドの絵本を1冊、追記。
これもかわいいのでした。画像だけとりこんで、アップをすっかり忘れました。
ちょっとだけまいご


日本の本から安野光雅さんの本。
安野さん、文化功労章を受けられたのですよね。
わが友の旅立ちの日に

日本の絵本から。
ブーブーブーどこいった  メガネくんのゆめ

 マギマギのともだち マギマギ、久しぶり!
 以前、新風舎から2冊出ていたマギマギ
 出版社がなくなってから、版元かわって、再会です♪

    マギマギ ⇒ 文字なし絵本 すき〜♪

えんそくごいっしょに  ふしぎなカメラ

 はんなちゃんがめをさましたら  おおきなゾウとちいさなゾウ

 とくんとくん  化鳥
                          泉鏡花 の絵本化

マーガレットさんと偶然いっしょになり、楽しい話をたくさん
聴かせてもらいました。
マーガレットさんの絵本(作家)好みについてもいろいろ聴けました。
人の好みを知るというのは、楽しいことですねー。ニシシ

来月のはじめましての新刊講座は、クリスマス新刊も合わせた拡大版。
12/6(木)か、12/10(月) 10:30〜12:00
オリオン書房ノルテ店(042-522-1231)が申し込み先です。

それからもうひとつ。
三蔵さんのシトロンブックスの、期間限定リアルショップが
この秋も阿佐ヶ谷で、開催されますよ☆

リアルシトロン フライヤーが、かわいい!
 ♪ りんごりんごりーんご りーんごかーわーいーい・・・♪
 つい歌ってしまう。 

 リアルシトロン
  2012.11.23(木)〜27(火)  10:00〜19:00
                     最終日は14:00まで
   於:CONTEXT-S (JR阿佐ヶ谷駅から徒歩5分)
| 琴子 | 21:22 | comments(4) | trackbacks(0) |

Page: 1/2   >>

Calendar

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 
<< November 2012 >>

Entry

Profile

Comment

Trackback

Category

Archives

Search

Feed

Others

Mobile

  • qrcode