ちひろ美術館

2ヶ月以上も会期があったというのに、行くのは最終日という・・・
わたし、なんでしょ(汗)
でも、kohaが6時間なのは 木曜日だけだし、会期は今日まで。
天気もいいし、朝の支度も無事 早く終了。
これは行くしかありません!
ほんとに久しぶりに 電車を乗り換え 遠出。

ちひろ美術館

出久根育さんの絵本展と、子どものための工芸展の同時開催でした。

フライヤー

出久根さんは、すっかりプラハの人になったんだなぁ。
プラハに行くと、きっと体感できるであろう 色彩や、景色や文化が
ぎゅーっと凝縮されていました。
出久根さんの写真も、とてもリラックスして見えた。
これからの作品も、楽しみにしていたいです。

もうひとつの、子どものための工芸展。
こちらは、撮影可と伺ったので、写真も撮ってみました。
光ってうまく映らなかったけど、親しみのあるお名前・作品もあって、
うきうきしながら 3回もグルグルしました。^^

モビール こども茶箱
 
ベビーシューズ 王冠

漆茶碗 揺り椅子

仮面 着せ替え人形

ライオンの揺り椅子 森さんのモビール

いとおしくて 楽しい!

靴をぬいでどうぞ・・・のライオン揺り椅子に 乗車中のショット
撮らせてもらいました♪
いいなー、わたしも乗ってみたかったな(ズウズウシイ)

おたんじょうびおめでとう王冠なんて、すてきすぎ。
あんな仮面つけて、パーティしてみたい(刺繍も色もすばらしい)
初 漆茶碗がこんなに可愛かったら・・・
いろいろ妄想してしまいました。

ドレスコード

実は、ついてすぐに、お茶タイム。(ヘヘヘ)

今回は、ドレスコードがあって、白いマフラーなどの巻物をしていくと
次回利用の無料券がいただけるとのことでした。
・・・ので、ちゃっかり首巻着用で。^^V

あー堪能しました。
帰宅してしばらくして、kohaの「ただいまー」の声。間に合った!


   *         *         *

昨年お願いしていた森友見子さんのモビール
ちょうどクリスマスに届いて、ゆらゆらしています。
見るたび楽しい ブレーメンの音楽隊。

うちのモビール

| 琴子 | 23:37 | comments(2) | trackbacks(0) |

ひろばのおはなし会

子育て支援センター ひろばでのおはなし会。
下は まだ自力で動けないあかちゃんから、自由に歩き回る2歳の子まで、
9人のちびっことママ・パパに向けて。
いつもは2人で読むところ、今日は急きょ1人で読みました。
反応のよいちびっこたちと、よく聞いてくれるママたちで、
楽しい時間になりました。

  ♪ くるくるくる くるくるくる 1本指ではくしゅ ♪で
      ごあいさつ

 
 ゆたんぽくん
    紙芝居 『ゆたんぽくん』

   そういえば、最近、絵本でもゆたんぽもの、出ましたね。
                        わたしのゆたんぽ
   ちょっとブームかな。
   我が家も、3つ(ボーボー族のオット 除く)愛用中 



 わにわにのおふろ うりうりうりうり おーいえぃ

 *手遊び 『みかん』


 おしくらまんじゅう  あぶくたった

 * 手遊び 『ビタミンC』

 しーっ  しあわせならてをたたこう


  ♪ さよなら あんころもち またきなこ で
          ごあいさつ

| 琴子 | 23:18 | comments(0) | trackbacks(0) |

おとなたちの絵本部屋 Vol.98

今年初のおとなたちの絵本部屋に行きました。
(於:オリオン書房 ノルテ店)
今月は、テーマでの選書。

つながる絵本・重なる絵本” で集められた絵本が14冊と
他にも連想される絵本の表紙絵メモがいっぱい。
マザーグースの原文も載せてくれて、興味が広がりました。
つながったり、重なったり、きりなく振り出しに戻る絵本まで
パターンはシンプルながら、おもしろいのです。

手持ちのもので、『つみきのいえ』は、そういえば、去年の
ホワイトデーに、オットからもらった絵本だったと思いだしました。
読み返さなくちゃ!

しりとりしましょ!』 も、『あっちゃんあがつく』といっしょに読みたいところ。
見あきないし、いつ見ても発見がある2冊。
kohaが被災地支援で送ったあと、そのままになっていました。
(kohaよ、ごめん)

気に入った絵本が 何冊もありました。
全部あげたいところだけど、そのお気に入りとは別の覚書を 以下に。


しあわせハンス

ページ下に ずらずらと一列に テキストが入っているこの絵本。
誰かに読んだことってなかったけれど、読めるかな。
どこかで挑戦してみたいです。


さよならさんかく

うちに帰って、kohaに ”さよなら さんかく”知ってる?と聞いたら
知ってるよ と唱えてくれたけれど・・・
最後が、まったくきれいにおさまっていてびっくり!
わたしたち世代は 間違いなく "光るはオヤジの**頭” ではないですか?
kohaは学校の教科書で、"光るは夜空のお星さま” と習ったのだそうです。


パパがやいたアップルパイ

この絵本をみんなで読んだあと、無性にアップルパイが食べたくなりました。
でも、買って帰る時間もなく、うちに帰って、煮リンゴを作ってがまん。
あれからずっと、おいしいアップルパイが 食べたーい病。

このあかいえほんをひらいたら

まだ新刊のこの絵本。
スージー・リーさん、またまたやってくれます!
めくっていく楽しみの他に、細かい遊びが憎いなーと思っていたら、
原書と日本語版では、登場人物の性別が違っていることを教えてもらって
驚きました。
(原書では巨人が女性 she だった!)


よるのいえ

マザーグースの ”これは王国の鍵” が下地になっている絵本だと
教えてもらいました。
原文の流れに沿って、読み返してみたい1冊。
コルデコット賞受賞と聞いたときには、??と思ったけれど、
奥深い絵本だったんだなぁ。

  *     *     *

そしたらそしたら

おもちゃであそびタイ!ムは、絵本『そしたらそしたら』の
見返しについている、シンプルなすごろく。
これが、シンプルだけど、ただただ運があるかないかのおもしろさ。
いいね、こういうの。 小さい子から遊べそうです。


いよいよ記念すべき100回まで、カウントダウン。わくわくです。

| 琴子 | 23:40 | comments(4) | trackbacks(0) |

ちいさなとらとちいさなくま

今日は、久しぶりに友人と 近くにできたパンやさんでお昼を食べ、
彼女の4年生の息子が釣ったという ニジマスをお土産に
もらったのでした。

ニジマス

ニジマス・・・ もう何年も食べたこと なかったなぁ

ニジマスと聞いて、すぐピン!と思いだしたのが、
ちいさなとらと ちいさなくまのお話です。
『ぼくがげんきにしてあげる』

 ぼくがげんきにしてあげる

このお話の中に出てくる、
とても印象的な、”ニジマスのアーモンドソースがけ”
何度も出てくるので、すっかりインプットされ、
おしゃれ〜な響きと未体験の味に、ひそかな憧れがありました。

アーモンドソースって、どんなだろう?
便利なレシピサイトで、検索、検索。

バターがたっぷりでちょっとひるんだけれど、今日はよし、と。
アーモンドスライスはないけど、アーモンドをスライスして代用しよう。
かくしてできあがった、”ニジマスのアーモンドソースがけ 風”
おいしくできました☆

ニジマスのアーモンドソースがけ

しかしkohaは、目が・・・顔が・・・と 、こわがって
ニジマスを見ようとしないのですよ。
白身の魚好きなクセに、すっかり消極的です。
大きなマグロの解体ショーなどは、平気で見ているというのに・・・

kohaは、ちいさなとらほどは、ニジマスのアーモンドソースがけが
好きではないのだそうです。
あらら、残念なこと。


このお話
病気になった(⇒しまが一本ずれたことが のちに判明)
ちいさなとらのために、かいがいしく世話をやく
ちいさなくまが いじらしくて好きです。

来年はぼくが病気になるから、きみがぼくを元気にしてくれるよね?
もちろん! の、最後のやり取りがうーんと素敵。
ちいさなくまは、来年、何を作ってもらうんでしょうね。

| 琴子 | 23:33 | comments(2) | trackbacks(0) |

足じゃんけんと絵本

なんとなく 落ち着かない日々。
寒いし、ついつい体も縮こまりがちだけど、週に一度はヨガに
行くことを目標に。
うちでもやればいいのだけど、つい ワサワサと流されて、
思考も分断されて、気持ちよい空間と時間を 確保できないのです。
ほんとうにフシギなことに。どうしてかな、残念。

ヨガに行けないとき
体の状態を見きわめるのに、足じゃんけんは とっても有効です。
足の指で、グー チョキ パーが 軽々できるかどうかがカギです。
調子が悪かったり、体がカチコチになってくると
グーで 足裏がこわばり、
チョキで 足がつりそうになる・・・
(パーはたいがい楽勝ですV)

kohaは、いつでも楽勝ですが、この前 できる?と聞いた
Cちゃんができなくてびっくり。
オットにいたっては、やろうともしない・・・(できないんだ、きっと)

昔から、足の指でモノをつかむのが得意だったけれど、
「お行儀悪い!」って 怒られるばかりで、それほどいいことと
思わなかったのです。

でも、父も同じようにモノつかみが得意な足で、そんなところで
同じ指だねーってうれしく思ってた。
(そして、よく母に、ンもぅ また・・・ と言われてた)
父の命日 14年が過ぎ、そんなことを思い出しました。
孝行な娘です^^

   *     *     *

うちにある絵本をもっと読みたい、眺めたい!
という気持ちがずっとあって、
だいたい ブログをはじめたのも、それが最初の動機だったことを
思い出した年初。
取り出しては、眺めて読む時間が、楽しいです。

かめのスープはおいしいぞ

ランダムに取り出した4冊。

大雪が降ったあとだったので、雪だるまのお話。
  ( 『ゆきだるまのおきゃくさま』 絶版)
寒いので、おいしいスープ(・・・になりそこなうのだけど)の話。
  ( 『かめのスープはおいしいぞ』 絶版)
絵のひんやりした色彩に惹かれて、ツヴェルガーの絵本。
  ( 『ちいさなヘーヴェルマン』)
同じく、ツヴェルガーの絵、しっかり見ていなかった絵本。
  ( 『モルゲンシュテルンのこどものうた』)

『かめのスープはおいしいぞ』の訳がとてもおもしろかったと思って、
次の ツヴェルガーの「ヘーヴェルマン」を読んでいたら、
あれ?? もしかして同じ訳者!?ということに。
池内紀さん (いけうちおさむ)  好きな訳者さんが 増えました♪
とっさに取り出した4冊中、3冊が何かしら繋がっていて、ちょっと驚き。
ランダム作戦、今年はこれでいこう〜。


後日談
『かめのスープ・・・』 長いのだけど、kohaと読んだらぜったい楽しい
と思って、2人で読んだのです。
そうしたら・・・そういえば、この絵本の中には、
今の我が家にとっての禁句が ふんだんに出てくる!
なのに、kohaは気に入って 大声で唱えています。ひゃー

 ハァーイ かめさんのソリすべりでござーい!
    さあ いくわよ。
    そーれ、スタート!

わ、わ、やめよう! シーシー なだめつつ 説明です。
ヒヤヒヤしちゃう(汗)  しーっ

| 琴子 | 10:48 | comments(4) | trackbacks(0) |

1月のおはなし会

2013年 最初のおはなし会は、まだ松の内の1/5(土)でした。
図書館に日時変更を連絡し忘れたため、5日に決行しましたが、
やはりまだ 図書館にいる人が少なく・・・
とてもこじんまりの会になりました。

よかったこともあって、まだお正月気分たっぷりだったため、
年賀状やおもちや七福神のお話が、時期的にぴったりでした。

くまたのねんがじょう
紙芝居 『くまたのねんがじょう
【脚本】わたりむつこ  【画】山本祐司  童心社

どんぶらどんぶら七福神  おもちのきもち

 七福神の中で、唯一日本生まれの神様は誰か知っていますか?^^
              ・・・・・・ 
 こたえ:恵比寿さまだそうですよ。


手遊び ≪肉まん あんまん≫


おふろのおふろうくん   あぶくたった

  『おふろのおふろうくん』 この独特な間がとてもいい感じです。

 ママのおけしょう パネルシアター『ママのおけしょう』

 十二支のはじまり  最後は十二支のおはなしで〆ました。
                     いつもとは、違うバージョンで。

| 琴子 | 23:18 | comments(3) | trackbacks(0) |

新年
2013年 あけましておめでとうございます。

ヘビ

穏やかなお天気の元旦、2日
みなさま ゆっくりとお正月をお迎えでしょうか。

家族だけで過ごすお正月は、もしかしてはじめて。
食べたり、TVを観たり、ボードゲームをしたり、
おせんべいやさんの初売りに行ったりして・・・
ほんとうに のんびりしたお正月を過ごしています。

箱根駅伝もばっちり。
笑いも充電。
基本の人生ゲームもかかさず、夜にはすごろくをすると
はりきっている人がいます。

ヘビ

今年は少し落ち着いて・・・
根っこを広く深くはって いい枝葉を育てられますように。
今年もよろしくおつきあいくださいませ ☆

   *        *        *

   
元旦弁当

元旦も、受験生は弁当持ち。(花びら餅つき) 
がんばれー
| 琴子 | 15:16 | comments(10) | trackbacks(0) |

Page: 1/1   

Calendar

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
<< January 2013 >>

Entry

Profile

Comment

Trackback

Category

Archives

Search

Feed

Others

Mobile

  • qrcode