おとなたちの絵本部屋 Vol.99

オリオン書房ノルテ店でのおとなたちの絵本部屋講座 初日。
ペンギン時代から続いて、ついに99回を迎えました。
ナビは、ペン員1号・イーダちゃん。

今回のお題は、偶数月なので、作家さんです。
女性の番ということで、最近続々と絵本が出ている
バーバラ・マクリントックさんの絵本8冊を眺めました。
この方、出生年がわからないという 謎つき。

翻訳絵本は今のところ、すべて福本友美子さんの訳で
出ています。
kohaとも楽しんでいる『ないしょのおともだち』のほか、
出ている絵本は、細かい遊びが多いなーと思っていましたが、
じっくり観ていくと、”細かい遊び”の比ではなかった!

各地の地図、文化、風景を、しっかり公証して、少しレトロなタッチで
描きこんである絵本たちでした。
有名な画家や絵や建物なんかも 描きこまれているけれど、
無知なわたしには、わからないものの方が多い・・・
イーダちゃんが、探してきてくれた写真を見ながら、
対比させて もっとじっくり観たくなりました。

ダニエルのふしぎな絵  ないしょのおともだち

どろんこのおともだち  小さなミンディの大かつやく

シモンのおとしもの  シモンのアメリカ旅行

たったひとつのねがいごと   イソップのおはなし

イーダちゃんが、『たったひとつのねがいごと』で、見つけた絵の中の発見。
すばらしい探求眼に脱帽です。
そうやって、細かく絵を観ることを教わったのは、そうそう
イーダちゃんからだったんだ♪

シモンの落し物を追って、フランスやアメリカの道をたどりたくなったし、
小さなミンディの活躍を応援しながら、ユダヤ教のハヌカのお祭りに
ついても、もっと知りたくなりました。

最近翻訳が出た、『イソップのおはなし』も、
舞台劇風にアレンジされているラストが、とても洒落ていて、
楽しいです。
このおはなしが、原書では一番古いというのが、また意外。

どの絵本もよかったけれど、『ダニエルのふしぎな絵』と
『どろんこのおともだち』 とても好きだなぁと思う。
マクリントックさんの価値観をとても感じる・・・。
これからもきっと、次々と著作が翻訳されると思われます。タノシミ

おもちゃであそびタイ!ムは、復刻版の『サザエさんかるた』
字を隠しての真剣勝負をしました。
この復刻版サザエさん、とっても懐かしい感じでいいですね!
時折わからない言葉もあったりして、解説を読む楽しみもありそうです。

 サザエさんかるた

| 琴子 | 10:05 | comments(4) | trackbacks(0) |

雪子ちゃん

雪予報だったけど、登校時大丈夫でよかった、と思っていたら、
出かけた先で、一時 横殴りの雪。
積もりそうにないなと、ちょっとホッとする。
でもきっと、kohaは不満顔。

ちょうど蔵書整理で長期の借りだしができた本の中に、
たまたま借りてきた 雪子ちゃんがあった。

野生の雪だるまか〜。
なんというか、周りにとけこんで、安心して受け入れられていることが
とてもうれしく思えた。
ごくごく自然に、その存在が肯定されて、大事にされていること。

バターが大好物で、持って歩いてちょっと食べるところがすき。
ちょっと不思議な顔立ちも。

雪だるまの雪子ちゃん

突拍子もない非日常世界・・・とゆるゆる読んでいたら、
あっという間に江國さんの世界にとりこまれてしまった。

| 琴子 | 22:12 | comments(0) | trackbacks(0) |

雪・氷
二十四節季では、もうすぐ雨水。
雪予報がだんだん雨になりそうですが、昨日の朝絵本は、
偶然 2人とも雪(+氷)の絵本になりました。

相方が読んでくれたのは

ゆきだるまのスノーぼうや ベルギーの絵本

わたしは、お気に入りの写真絵本を読みました。

おかしなゆき ふしぎなこおり

この絵本は、写真だけでおぉぉぉぉ!となりますね。
見に来ていた読み手仲間たちも、おぉぉぉ!!と感心していました。

スノーぼうやのあと、外国の雪だるまは3段が多いよねと話したら
今度作るときは、3段で挑戦して、外国雪だるまをきどってみると
いう友人がいて、吹き出しました。
3段積むには、相当の雪が必要ねとか、
積み上げるには背が高くないと・・・とか、いろいろ意見が出て、
やっぱり2段ゆきだるま?に落ち着きました。^^
| 琴子 | 05:11 | comments(0) | trackbacks(0) |

はじめましての絵本たち
 1週間前になりますが・・・ とこペン隊3号、三蔵さんによる
はじめましての絵本たち(絵本新刊講座) in オリオン書房ノルテ店に
行ってきました。
少しだけ 覚書。

ゆびたこ

このレトロな表紙絵の子からは想像できない、”ゆびたこ”が強烈
でも、このシチュエーションには、共感するママもたくさんいそうです。
うちもまさに、指ちゅっちゅ組だったので、わかるな〜と思いました。
でも、5歳になったらやめると宣言して、実際やめてしまったから
今見たら、どんな反応するのか、ちょっと興味津々。

へなちょこ  びんぼうがみじゃ

左)前に出た「ええところ」とあわせて、観てみたい。

右)先日のおはなし会に、作者の苅田さんが持ってきてくださったけど
   自宅用にも購入。
   このだんごやさんのモデル、ちゃんとあるんですって!
   『じごくのラーメンや』に続くこのコンビ、楽しいです。

なりたいものだらけ  イソップのおはなし
左)なりたいものが、どれもとても素敵。
   なんにでもなって〜♪ わたしもなんにでもなれそう。

右)舞台仕掛けでおはなしが進むところと、絵がいいです。
   今月の、"おとなたちの絵本部屋”でとりあげる作家さんなので
   あえて観るのを控え、オタノシミにしました。


先月、自分のミスでお休みしてしまったけれど、帰り書棚を見ていたら
最近出た目をひく絵本・読みものを発見。
ひとめぼれしました。

富士山うたごよみ  みどりのスキップ

左)U・G・サトーさんの素晴らしい富士山。
  どのページを見ても、感動です。
  二十四節季にそって選ばれた 俵万智さんの歌が、
    また際立っていて、とてもすがすがしい気持ちになる絵本。

右)ちひろ美術館で気になっていた新刊。
  出久根育さんの絵のイメージと、安房さんのおはなしが
  いい具合にマッチして、とても好きです。
  知らないうちに、kohaも読んだらしく、これ学校で読まないの?と。
  その後も何度も手にしていて、このおはなし好き♪なのだそうです。
  (うれしいな)
| 琴子 | 23:43 | comments(0) | trackbacks(0) |

動かす手

あれや これやと、同時並行中

肩かけ  肩かけ裏 表と裏

アイヌ刺繍の肩かけバッグは、今日の雪でひももつけ終わり、
フェルトボタンもできたので、あと少し。
藍美先生が、帯芯を柿渋で染めてくれた下布は、とても丈夫
刺繍は大変だったけど・・・ 達成感あります。


マリアンヌさんのスヌード 
マリアンヌさんの編み図のスヌード

編みあがってまだ使える寒さなのが うれしい!
雪は困るけど、3色編みのほうも編みあげたいので、
春には もうちょっと待っててもらいましょう。

湯たんぽカバー まだ途中もの

4月、国立の桃太郎さんの展で、フェルト部からもいろいろ出すことになり、
ただいま制作中。
湯たんぽカバー・・・のつもりだったのに、わたしの湯たんぽ、入らない!
小さめ湯たんぽ購入か、座布団として使うか、来年検討しなくちゃ。
白梅の人、タンポポの人 いろいろで、華やかです。


味噌用大豆 炊きたて大豆はほんとうに美味!

昨夜、夜の9時からつぶしはじめ、作り終わり0時半。
今年も味噌仕込み、やっと終了です。
麹をダメにするところだった〜(汗)

| 琴子 | 13:47 | comments(0) | trackbacks(0) |

おば知恵のわらべうた

こじんまりですが、わらべうたのほうも続けています♪
ひろばは不定期で、だいたい2ヶ月に一度の割ですが、
国分寺の絵本とおはなしの店・おばあさんの知恵袋でのわらべうたは、
定期的に 行っています。

毎月 第一火曜日がわたしの担当日。
先月は、元旦だったため、2ヶ月ぶりのわらべうたでした。

こじんまりの店内のため、8組限定
今日は大盛況の7組の参加で ぎゅーぎゅー。
7ヶ月から3歳まで、当然だけど、同じものを出しても反応が違うのが
おもしろいです。

カッテコカッテコでお散歩して
  ♪おんまさんのおけいこ 1.2.3!
    ♪なこかい とぼかい なこよか ひっとべー
      ♪ここはてっくび てのひら ありゃりゃに こりゃりゃ・・・
         ♪まめっちょ まめっちょ いった豆ボリボリ
                         いんね豆なまぐせ・・・

いろいろ遊んでお腹がすいたので、♪なべなべ底ぬけ♪で
ご飯を炊いて、おむすび作って
  ♪かれっこ やいて とっくらきゃーして やいて で
魚も焼いて
ついでに お手玉のおもちも食べました!
  ♪てんやのおもち やらかいおもち あんこちょいとふんで しかられた

最後はお決まりのこもり歌。
今日は、信州の ♪ねんねんねやまの米屋町♪ を。
ねずみが大黒様にお参りに行くと聞いて、はやくおまえもねんねしな
大黒様に参るから、という歌。
なんて優しいこもりうた。
信州の風景も思い浮かびます。

ママたち、子どもを抱っこして、荷物を持って、肩も腰もコリコリ。
今度は、ちょっと肩甲骨周りをほぐせる動作も入れてみようかな。

わらべうたをやる側で写真が撮れないので、
今度は 店主の三田村さんに撮ってもらうことにしましょう。


おばあさんの知恵袋のわらべうたは、第3週めにもあります。
(JR国分寺駅 南口から徒歩5分 TEL:042-324-2708)
わらべうた、たのしいヨ

    まめっちょ 
   本日の人気者・二代目まめっちょ

| 琴子 | 23:40 | comments(2) | trackbacks(0) |

2月のおはなし会

ちょうど節分前の2/3(土) 地元図書室でのおはなし会でした。
気温がぐんぐんあがって、19度だか20度だか・・・
2月とは思えない暑さの中のおはなし会。
大盛況の回になりました。

今回は、時節柄の節分/チョコのおはなしや、
寒いと予想して選んだ 雪・氷の本/温まるおはなしを読みました!

  2月のプログラム 

せつぶん  おかしなゆき ふしぎなこおり
左)狂言絵本の『せつぶん』 鬼の思い込みの激しさがおかしみを
   誘います。
   「豆まきするよ!」とはりきっていた子が何人もいました。

右)まったく雪とは縁遠い日だったけれど、子も親も、
   魅せる写真に食い入りました。

あらいぐまのおふろやさん

手遊び ≪肉まん あんまん≫

さるのせんせいとへびのかんごふさん   へびのみこんだなにのみこんだ?

こねこのチョコレート   ゆたんぽくん
左) チョコレートが一つまた一つ消えていくと、子どもたちの顔も
   えー いいの?と心配顔に。

右) 先日ひろばでも読んだ 紙芝居。
   ゆたんぽを使っている人は、2人でした。
   (大人2人、うちひとりはわたし・・・)

| 琴子 | 23:15 | comments(2) | trackbacks(0) |

朝絵本

朝絵本の時間に学校へ行くには、寒ーい冬には
気合いがいります。

1/24(木)
学校に着いたらいきなり 臨時の全校朝会で、朝絵本はなしになり、
かわりに1時間目を使って読むことになりました。

さんまいのおふだ へびのみこんだなにのみこんだ?

ふゆめがっしょうだん

相方さんが『さんまいのおふだ』が6分ほどかかると言っていたので
短くて楽しめるものを 持って行きました。
巳年なので、ヘビの絵本と、
まさに冬芽の季節なので『ふゆめがっしょうだん』を。

冬芽など 気にしたことのない子がほとんどで、
いろんな顔に大興奮。
これから、木の芽のいろんな顔を発見してくれるといいな。

『さんまいのおふだ』いろんな方が絵を描いていて、
軽く5,6冊はある気がします。
わたしはいつも、紙芝居の『たべられたやまんば』を読むので、
絵のタッチが新鮮でした。
大島妙子さんの小僧さんも やまんばも、なんだかとてもかわいかった。

1/31(木)
へんなの    ともだち

『へんなの』 はじめて知ったけれど、とてもおもしろかった1冊!
子どもの常識を、いちいち覆す感じが快感。
柔軟だけど、一方でかたくなな面もある子どもたちに
そんなのもアリ?と思わせるに十分でした。
いちいち えー!えーー!という子どもたちを見るのが、楽しかったな。

| 琴子 | 15:40 | comments(0) | trackbacks(0) |

Page: 1/1   

Calendar

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  
<< February 2013 >>

Entry

Profile

Comment

Trackback

Category

Archives

Search

Feed

Others

Mobile

  • qrcode