週末

先週末、帰京していたオットと、地元河川敷の野外イベントへ
サイクリング。

みんなちがってみんないい.JPG

みんなちがってみんないい” 

6回めを迎える 地元イベント。
金子みすずさんで聞き覚えのある イベント名どおり、
とても多国籍な出店と、各ブースの催しで、
最近 「男子ごはん」を見て料理修業中のオットが、
トルコ料理の多さを指摘。
ほんとうでした。
シシカバブ・・・食べてみたかったけれど、お腹がいっぱいで挑戦できず。


トリオ.JPG

絵本部屋の友人の娘さんが、3人ユニットで、東欧調の音楽を
演奏するというので、時間前から陣取って じっくり聴きました。
バイオリンとアコーディオンとチューバという、
異色の取り合わせが新鮮で楽しかった!
よくがんばっているなー、かっこいい!と、
なぜか 母目線になってしまったわたし。これからも応援しますヨ。

一番長くいたのは、羊の毛刈りの実演コーナー。
仔牛ほどもあろうかという 丸々とした羊が、おとなしく抱っこされて
はさみで チョキチョキ毛刈りされていく様を、じぃーっと
見学させてもらいました。

なにを考えているのかな、気持ちいいのかな、・・・・
羊2.JPG  ⇒  羊3.JPG 
                     
   スタート                  半分おわり

羊1.JPG  ⇒  羊皮.JPG
刈りたての皮膚はウレタンのよう     皮ぬいだよー



代休日は、六本木ミッドタウンへ。
「デザイン あ」展です。

もう会期が終わりに近づいているし、ラジオでも何度も流れていて
気になっていた展。
kohaも楽しめそうだったので、ぜひ行きたかったのです。

なんといっても、このお寿司。

まぐろといくら.JPG どれ食べる?^^


組み木になっている本のパズルを、本棚に納めていくブースでは
じっくり見ると、おもしろくて笑えます。

本棚.JPG kohaの作ったのはこれ。

こう見ると・・・
本のタイトルって、ふたつにわかれるものが多いんだなぁ。 

kohaは、音めがねが一番気に入ったようですが、
わたしは、その手前のブースで、クールミントガムのペンギンが、
太ったり小さくなったりして、チマチマ動くさまに、心踊りました♪


人間あ.JPG 他にも魅力的展示、参加型展示多数。


噂通りのオタノシミでしたが、待ち時間も半端ではなかったです。
平日月曜日(ただし、運動会や授業参観の代休あり)で、入館まで
1時間待ち。
ふだんなら、さっさとUターンするところですが、神戸に帰る人もいるし、
もう来られないし・・と、この日はがんばりました。
都会の空気も吸ったしな〜。楽しかった!

 *****

五月病かなぁ、更年期かなぁ、すっきりしないなぁ、だるいなぁ
頭も痛いし・・・とぼやいていたら、昨夜ひさしぶりに電話で話した
母が、「さみしいんじゃない?」と一言。

そうなのかな。

それぞれが、それぞれの場所で、元気で過ごしていることでよしと
していたけれど、日々いないことに、まだ慣れていないのかもしれません。
頼っているんですねーいろいろなところで。
そして、自分の無力さ加減を思い知っては、がっくりする・・・

一番の変化は、目覚ましもならないのに、5時台に目が覚めてしまうこと。
緊張しているのか、おばあさんの階段をのぼっているのか・・・^^;

そんなダメダメな感じの5月も、今日でおしまいです。
梅雨入り早々の晴れ間は、ちょっと嬉しかった!
パリッと干したシーツと枕カバーで、今晩は気持ちよく眠りましょう。
 

| 琴子 | 16:15 | comments(6) | trackbacks(0) |

ひろばおはなし会

今月のちびっこひろばおはなし会は、8組さん。
ひろばへは、わらべうたをしに行ったり、
おはなし会をしに行ったりしていますが、
委託期間が9月までという話を聞きました。
委託が終われば、またシステムも変わることになるかもしれず・・・
ならば、ひと月一回ずつの機会を、よりだいじにしなくては、ね。


  一本指で拍手で ごあいさつ

 
 紙芝居『いーれーて!』
     【作】磯みゆき  童心社

 からだ遊び ”ビタミンC”

 できるかな?.jpg  がたんごとんがたんごとん.jpg


 わらべうた ”こっちのたんぽ”

 変わり絵 いないいないばぁ

 ぽんぽんポコポコ.jpg  しあわせならてをたたこう.jpg

  さよならあんころもちまたきなこ で さようなら


電車好きは、毎回いるものですね。
紙芝居枠を、閉じたりあけたりしたがる子も、毎回います。
かわいいから、終わってからやらせてあげました。

| 琴子 | 22:42 | comments(0) | trackbacks(0) |

おとなたちの絵本部屋 祝・Vol.100

楽しみにしていた、おとなたちの絵本部屋 通算100回めの講座
国立のギャラリー・ビブリオ(平日)と、立川のオリオン書房ノルテ店(日曜)の
2ヶ所で行われています。(あと2日あり)
今回は、2日目に参加しました。

テーマリスト

今回は100回記念ということで、100回分の講座のテーマをリストにして、
全員に配ってくれました。
あ〜すばらしい! 
続けることの大変さを思うと、すごいことではないですか!?

わたしが最初に参加したのは、9回め(2000年1月)の
”おなかあったか絵本” でした。
懐かしい!と思うものあり、途中、kohaの出産で抜けてしまったところあり・・・
いろいろですが、リストはほぼ揃っているのです (たぶん)^^v
13年にわたって、好奇心を刺激し続けてくれて、ありがとう。感謝です。

さて、今回のテーマは、”好き”をきわめる!

くぅ〜。すでにテーマが興味深すぎます。
でも、テーマを見て想像した絵本は数冊だけ。
リストにあがってきた絵本の中で、知らない絵本、じっくり読んだことのない
絵本のほうが多いくらいでした。

ひとつの興味をつきつめて、事を成し遂げた人の偉業を知ることは
純粋にとても楽しく 興味深かったです。
ひとつのことにまい進することが なかなかできないゆえ(!?)
なおさらそう思います。

ダンス、時計つくり、本の虫、石ころ、雪の結晶、絵・・・などの他に
じっくり読みなおそうと思った絵本を 覚書。
(詳しくはぜひ日程終了後の、イーダちゃんのレポにて⇒

フィボナッチ  どうぶつがすき  鳥に魅せられた少年

バーナムの骨  牛をかぶったカメラマン

栄光への大飛行  マリアンは歌う  綱渡りの男

それぞれ世界が広がりそうです。

おもちゃであそびタイ!ムのブレイクタイムでは、かこさとしさんの
おはなしのほん かるたで、かるた大会でした。
かこさんの絵本を制覇していればとりやすいのかもしれないけれど、
これが案外難しい。 
まぁ、ゲームに弱いわたしとしては、まずまずの出来でしたV

   * * * * * * * *

フライヤー

ちひろ美術館で行われる”手から手へ”展
                 FROM HAND TO HAND
         =絵本作家から子どもたちへ 3.11後のメッセージ=
東京の会期は、2013.5.22〜8.4 です。

会期が長いので、ぜひ行かなくちゃ。

それと連動した企画で、国立にゆかりのある絵本作家・
降矢奈々さんの絵本原画展が、3期にわけて、ギャラリー・ビブリオ
行われています。

 5/17(金)〜6/4(火)  『めっきらもっきらどおんどん』
 6/13(木)〜6/25(火) 『ちょろりんのすてきなセーター』
 7/11(木)〜7/23(火) 『おっきょちゃんとかっぱ』

講座のついでに、原画を見せていただけるなんて、とてもお得ですよ♪

| 琴子 | 21:53 | comments(4) | trackbacks(0) |

朝の絵本

今年度、絵本読みにかかわってくれる母が増えたので、
月に一度 回るか回らないか・・・という頻度になりました。

今年度も、ちょこちょこと見学に行く予定。

今日読んでくれた絵本は2冊でした。

くらやみこわいよ  うしろのダメラ

『くらやみこわいよ』 まだ新しい絵本です。
このからくりが、子どもたちにうまく伝わったかな。

もう1冊については、いろいろ思うところがありましたが
機会を見つつ、メンバーとも話をしていきたいと思います。

| 琴子 | 23:07 | comments(0) | trackbacks(0) |

koha本

2年生の12月から、まったく余裕がなくなっていたとみえ
kohaのことり便のことも、読んでいる本、図書館で借りてくる本のことも、
残していませんでした。あらあら・・・

ことり文庫さんから送ってもらっていた ことり便は、
今年度 一旦休止のため、自分あてに本が送られてくるということが
なくなったkohaさん。
とても残念がっていましたが、昨年度送ってもらった本を
自分で繰り返し読んだり、借りてきた本をどんどん読んだり、
寝る前に疲れ切っていない時には、一緒に読む習慣も続いています。

ことり便
ルルと魔法のぼうし  スプーンおばさん  

くしゃみくしゃみ  ティリーのねがい

12月から3月まで送ってもらったのは、上の4冊。
毎月、店主のこうめさんと相談しながら決めた ラインナップです。

魔法というと、なにかそれだけに頼って解決を図るイメージがあるけれど、
ルルのおはなしには、ドキドキも加わって、安易な魔法話ではない
楽しみがありました。

何が起こっても動じないスプーンおばさんの楽観的な態度はあっぱれだし、
くしゃみ、おならなど、出物腫れ物のおはなしは、
おとなだって、思わずわらってしまう要素がいっぱいです。
くしゃみ・・・の中のおはなしは、どれも万事うまくいくおはなし揃いで、
読み終わると 気分がよくなるところもミソ。

最後の便を決めるとき、薄い本(絵本ということ)でもいい・・・
というので、最後は絵本にしてもらいました。
これはまさに、3月のkohaにぴったりで、ところどころに出てくる
格言めいたことばに、思っていた通り反応あり。
なにしろその頃のkohaは、”すべてのものに 愛がある”という言葉が
だーい好きだったのです。
それに、なんといっても人形・ドールハウス・冒険・・・
好きなもの、ことばかりなので、とても気に入って、たびたび手にしています。


この間、うちにある本で一緒に読んだ本。
テディ・ロビンソン   ミリ・モリー・マンデー

3冊あるテディ・ロビンソンの中で、持っていなかった2巻目を
ようやく手元に置きました。
すっかり、気易くなっているテディ・ロビンソンなので、
文中でふいに 変な歌を歌いだしたって、余裕のほほえみ。
少しおかしなことを言ったり、いばったりしても、だめな弟を見るような
お姉さんkohaなのでした。

ミリー・モリー・マンデーも、みなに大事にされている雰囲気や
起こってくる事件がワクワクで、特に庭にテントを広げて泊まる話は
一番気に入ったようす。
ちょっと想像するだけでも、楽しそうだものね。


ポケねこ   おばけマンション

学校や図書館で借りてくるものは、シリーズもの。
ただいま、学校からは、フォア文庫のポケねこシリーズ。
図書館でも、ポケねこと、おばけマンションのシリーズを予約しています。
ずいぶん熱心に読んでいるけれど、おばけマンションは、
早くシリーズ読み終えるといいなー・・ と(ひそかに)思っています。
でも、すごい数なのですよネ。 

| 琴子 | 23:15 | comments(0) | trackbacks(0) |

おなべふ
 おなべふ


3月のはじめましてで紹介された 「おなべふ」
知らないなーと思ったけれど、記憶をたどっているうちに、
言葉が違っただけで、指で交互にあがっていって、
**!と言いあう遊びは、子どもの頃に、ひんぱんにやった気がします。
やだなぁ、すっかり忘れちゃった。

4月、5月の決まった日に、子どもたちが卒園した園に、ちょっぴりアルバイトに
行っています。
外遊び中に、園外に出ていってしまわないための、見張り役 ^^

まだ4月に入園したばかりで慣れない年中の男の子が、
友だちとはまだからめなくて、しょっちゅう寄ってくるので、
”おなべふ”をやってあげました。

最初に出たのは 「お」
「おりこうさんだね〜」と言って、頭ぐりぐりぐりっとしたら、
さっとどこかに走っていってまたやって!と手を差し出します。

この日は何度やっても、 「お」
操作しているつもりはないのに、「お」ばかり。
「おりこうさんだね〜」 ぐりぐりぐりっを繰り返していたら、
すっかり仲良しになりました。

この前の水曜日は、最初のうち、「べ」ばっかり。
「べんきょうかだね〜 すごいね」と言っては、ポンを背中を押して、
「バイクで一周してみる?」 「ダンゴムシ、いるって。行ってみたら?」
「線路をたどっていっておいでよ」と言葉を向けると、
さーっと走っていっては、またやって!

後半、はじめて「な」になったので、「泣き虫?」といったら
「泣き虫じゃないよ、もういっかいやって!」

もう一度やったら、今度は「お」
 「おたんこなす?」「おこりんぼ?」
 「ううん 違う!」
 「あ、やっぱり おりこうさんだね〜」 ぐりぐりぐりっとしたら、にっこり。

子どもって、何度でもやってもらいたいし、何度でも おりこう!ぐりぐりっって
してもらいたいんだなー。
| 琴子 | 07:07 | comments(0) | trackbacks(0) |

5月のおはなし会(&4月のおはなし会)

GWあけの5/11(土) 地元図書室でのおはなし会でした。
今年度に入って2回目ですが、おはなし会も代がわりの様相。
今まで来てくれていた小さな子たちが入園して
ぐっとおはなしが聴けるようになっていて、驚きました。

 コッコさんとバースデーケーキ 紙芝居

 わにぼうのこいのぼり    デザイン あ

 かあさんのいす 

 手遊び

 もぐらバス  ぷんとくちゃんのぼうし


「デザイン あ」展、まだ6月上旬まで開催中ですね!
この絵本の中から、いくつかピックアップしてみました。
案外わからなくて、おもしろいです。

母の日にちなんでの おかあさんのはなしは、
いつか読みたいと、選書時に いつもあがりながら 断念していた
『かあさんのいす』 を読みました。
小さい人たちも、とってもよく聴いてくれました。

続きを読む >>
| 琴子 | 23:20 | comments(0) | trackbacks(0) |

朝の絵本

3年生がはじまって1ヶ月半。
今日から、朝の絵本読みがはじまりました。
4月にクラス替えがあったので、3クラス約100人の子どもたちが
シャッフルされました。
今まで2回、年度末に、学年でのお楽しみの会をしているので、
子どもたちには馴染みがあるようですが、こちらは、
2/3の子どもたちの顔が新顔です。
さて、、、反応は、どうかな・・・。

今日は、3冊。

てがみをください  わたし  きょだいなきょだいな

左)目に青葉の美しいこの季節に、おもわず惹かれてしまう表紙の緑。
   素直じゃないカエルの微妙な気持ちが、いとおしいです。
   ずいぶん静かに、集中して聴いてくれました。

中)(犬の)ごろうから みると にんげん ・・・・
  あたりから、ずいぶんリラックスして、声が出始めた!

右)文中に出てくる「こどもが100人やってきて・・・」をイメージしてもらえるかなと、
  3年生は 3クラスでちょうど100人くらいだね、と言ってみた。
  巨大なモノに対して、いちいち出てくる反応が、こわーとか、ありえーんとか、
  まだまだ低学年らしくて、おもしろい。

元気で、聴く態度もさすがの3年目、ちゃんと心得ていて、
お互い楽しめる時間になっていることがすばらしいなぁと感心しながら、
今年度もスタートです。

| 琴子 | 15:41 | comments(0) | trackbacks(0) |

なりたいものだらけ

将来なにになりたいの?って、子どもの頃よく聞かれた質問だけど、
まともに答えられた試しがなかった気がします。
(なのに、子どもにはつい聞いちゃう・・・汗)

たとえば、パンやさんとかピアニストとか、言った記憶もあるけれど、
知っている仕事の幅がとても狭かったから、
その中から、パッとひらめいたものを言っていただけだった・・・かも。
あとは得意の思いこみ。

なりたいものだらけ

  【作】ジェリー・スピネッリ  
  【絵】ジミー・リャオ
  【訳】ふしみみさを      鈴木出版

この絵本はいいなぁ。

職業として、なにになりたい?ではなく、
どんなことをしてみたい?という欲求のまま。
できるか できないかなんて、関係ないよ。
こんなものにも、あんなものにも、挑戦してみたいという気持ちだけです。

 タンポポのわたげ ふきやさん

 みずたまり バシャバシャやさん

 おやつを つくった ボウルの そうじ めいじん

 ボヨンボヨン パチンパチンやさん

 ケーキの いちばん いいとこ もらいやさん ・・・・・

ぜーんぶやってみたいぼく。
ぜーんぶやってみたらいいよね。

大人になって、ホールケーキ1個食べたら、
憧れていたほどおいしく感じないってこと、実感するけれど、
こんな憧れがいっぱいあるだけで、こども時代は十分しあわせだと思う。

ちなみに、kohaはこの中でいちばんなりたいのは、
”あかちゃん よしよしやさん” だそうです。
おねえちゃんになっちゃったんだなぁ。
そんなに小さい子をかわいがりたいンだーと感心しました。
    

| 琴子 | 21:55 | comments(4) | trackbacks(0) |

ひろばわらべうた(まめっちょ)

月に一度の ひろばのわらべうた。
記録するのも、久しぶりです。

今日は、3歳の子がひとり。そのほかの9人は、1歳になっていない
小さい人たちでした。

 こんこんちき
 こっちのたんぽ
 お掃除ぱっぱっ
 おきゃがりこぼし
 おすわりやす いすどっせ
 いも にんじん (お手玉)
 ねんねんねやまのこめやまち (こもりうた)
 さよなら あんころもち

いないいないばぁ の顔かくしは、やさしくね♪ 何度でも。

お掃除ぱっぱっで、手の平をなでたり叩いたり、指を開いたり閉じたり。

体もぴったりくっつけあって、おきゃがりこぼしで揺れました。


   おきゃがり こぼし    おきゃがり こぼし
 ◎   ▼    ◎      ▼    ◎
   おきて ころんで また おきて
     ▼    ◎   ▼  ◎
   ころんで おきて またこけて
        ▼    ◎   ▼  ◎ 
   おーきた!
    ▼  ◎

なんと、七転び八起きになっていてびっくり。
(◎は起きた姿勢、▼は転がるんですって)

福島のわらべうたの本に載っているのを、ちえさんが通信で
載せてくれていたので、わたしもさっそくやっています。
たのしーー。

ママは、足の上に子どもを載せながらゆらゆらゆれて、
腹筋を使うので、かなり運動ですね。
子どもたちは、にこにこ気持ちよさそうでした。

  だるま 起き上がり小法師でやっても楽しそう!
 ・・・と思って持っていったわたしのだるまさん
 3転び4起きくらいで、限界でした ^^;

| 琴子 | 17:34 | comments(2) | trackbacks(0) |

Page: 1/2   >>

Calendar

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
<< May 2013 >>

Entry

Profile

Comment

Trackback

Category

Archives

Search

Feed

Others

Mobile

  • qrcode