レオ・レオニ展/手から手へ展

kohaが二泊三日のキャンプに出かけている間に
会期終了間際の展を 観て回ることができました。

【レオ・レオニ 絵本のしごと】 (於:Bunkamura

 
 
東急のウィンドーには、こんなしつらえもありました♪

こちら、会期は8/4まで。

kohaも、「あおくんときいろちゃん」が大好きで、
入学してからは、「スイミー」や
「アレクサンダとぜんまいねずみ」にも触れて、
教科書でもおなじみのレオ・レオニです。

今まで、レオ・レオニのグラフィカルな絵や、
スイミーのタッチに見とれるものの
時折 お話の中に教訓的なものを感じたりして、
熱狂的ファンというわけではなかったのです。
・・・が、今回、原画を観て、そんな思いはどこへやら。

コラージュの紙のこだわりも素晴らしかったし、
鉛筆や色鉛筆の筆致も、大胆な訂正の仕方なども、
やはり原画を観ると、目から鱗がぽろぽろ落ちます。
ほんとに素晴らしかったー。
そして、ねずみがかわいいのです。

好んで使われるねずみモチーフは、
そのパーツがいくつも切り抜かれて
箱にためられていて、これにもたいへん 驚きました!

壁一面に スイミーの小さな魚たちが動くしかけの前では、
小さな子どもたちが、手をかざしたり、追ってみたり・・・
そのたびに、ぱーっと魚が散るようになっていて、
とても楽しめる企画になっていました。
kohaも連れて行ってあげたかったな。

 *   *   *

手から手へ  (於:ちひろ美術館 東京

  

降矢ななさんが事務局長を務めるこの展、新聞にも大きく載って
早く行きたいと思っていたのに、やっぱり会期終了間際になりました。
こちらも8/4まで。

国立のギャラリー・ビブリオとの連動企画でした。
57人もの絵本作家さん画家さんの、フクシマへの想い、
子どもたちへのメッセージ、原発NOの意思表示が
絵と言葉で、伝わってきました。
すてきな絵や言葉があふれていて、
手から手へわたせるものって、大きいなぁと実感。

これから巡回する場で、またじんわり広がっていきますように。

| 琴子 | 23:00 | comments(0) | trackbacks(0) |

ことり文庫さん

東京の世田谷・梅丘で出していたお店を閉め、
一週間前に 鎌倉・極楽寺に開店した ことり文庫さん

子どもの本に対する 確かな目と
どんどん つき進むパワーと
楽しい企画力を備えた 子どもの本屋さん 開店です♪

再リニューアルオープンまでに、出産も引っ越しも経験して
ますますパワーアップした ことり文庫さん。
1歳の小さいさんも 日によって登場してくれるはずです。

  営業日は 木・金・土

  営業時間は 10:00〜17:00

わたしはまだ行く機会に恵まれていませんが・・・
ゴトゴト江ノ電に揺られて行くんだー
海に散歩に行って 富士山を観るんだーと、
心に決めています。

お店のHPにも、江ノ電が走っていますよ。
新生HPはこちら。ことり文庫HP
お店の情報は、ことり文庫日誌と、
日誌の中にある ツイッターボタンから登録⇒フォローして
ぜひチェックしてみてください。

| 琴子 | 22:47 | comments(4) | trackbacks(0) |

ひろばのおはなし会

夏休みに入った園も多いのか 少し大きいお兄ちゃんたちもいて
午後からもひろばは 大賑わい。
賑やかでしたが よく観てくれる子どもたちでした。

 ♪ くるくるくる くるくるくる 一本指で拍手 ♪

 つきよのやまね
 紙芝居
 【脚本】 千世まゆ子  【画】 ひろかわさえこ  童心社

 おめんです  
 最後のページで、「どのお面を買いたい?」と聞いたら
 わらわらと小さい人が 指をさしに来てくれて
 一番人気は "青おに”でした。
 他に、”だるま”や”キツネ”も・・・ おもしろいね


 手遊び ”スッテンテレスク”

 ぽんぽんポコポコ

ぽんたのじどうはんばいき 大型絵本
 少し大きい子たちのために 選んできてくれた大型
 やっぱりちょっと長かったかな

 最後は恒例
 しあわせならてをたたこう.jpg

前に出てきてしまう子  紙芝居の枠をさわりたがる子
いろいろだけど 今日の子たちは 手をつないだり
膝抱っこすると スッとおとなしく 見入ってくれた。
大きな声で怒らないで 抱っこしてみてね・・・と思いながら
おはなし会を終わりました。

ぎゅーっと抱っこや、いいこいいこの頭なでなでは 
こどもにとっても うれしいこと。
ママもニッコリしてみてくださいね。

| 琴子 | 16:09 | comments(0) | trackbacks(0) |

朝の絵本

今日で一学期の絵本読みはおしまいでした。

今日読んでくれた絵本は 水泳に備えて 短めの絵本2冊。

じゃがいもポテトくん  ワニあなぼこほる

長谷川義史さんと石井聖岳さん
なかなか濃いキャラの絵本セレクトでした。

じゃがいもポテトくんのファミリーの名前が
どれもちょっとへんてこで
子どもたち ひそひそ声で 反応しあっていました。
きれいな通る声で読んでもらって おかしみも倍増。


1.2限は水泳指導の3年生
それを考えて選んできてくれたけれど・・・
先週に続き今週もプールに入れず。  残念!

まだ来週まで夏休みはおあずけですが
絵本読みは 一足お先に 夏休みに入ります☆

| 琴子 | 15:44 | comments(0) | trackbacks(0) |

工作教室 (かさぶくろおばけ編)

ナナさんの工作本発売記念の工作教室へ。
立川の駅ビル グランデュオの中にある、
オリオン書房パピルス店さんにて。

  

今回は、工作本の中では、比較的簡単と思われた
”かさぶくろおばけ” 作りだったのですが、
牛乳パックをはさみで切るとか、アクリル絵の具を塗るとか
ところどころで、小技のいる作業が続き、
終わってみると、子どもたちは達成感と満足感でいっぱい。

ナナさんの丁寧な下準備と、優しくわかりやすい説明で
子どもたちはみんなやる気満々で、うずうずしていた外野の大人も
手や口を出しながらの楽しい時間になりました。

作り終わったあとは、みんなで作品品評会。

  
kohaらしいパステル調のおうちから、
これまたkohaらしい、おばけとはいえないようなかわいい目をした
おばけモドキが出てきて、大成功。
それぞれみんなおもしろいものができましたよ。



それにしても、イーダちゃんも書いていましたが、
お土産と工作本までついて、参加費がその工作本代という
お値段設定。安すぎです!
いつも丁寧な下準備のナナさんですが、今回も子どもたちは
やる気スイッチを刺激され、自分でやるっ!
と宣言している子が何人も・・・。
さすがでした☆

お土産は、明日のオタノシミなのですが・・・
ナナさんの細やかな楽しませ術、すばらしすぎです。

     *    *    *
 その後・・・ あけて切って楽しみました☆
  
ペンギン3体は、マグネットですから〜、
さっそく冷蔵庫にはりついてもらいました♪

この夏、まだまだ工作教室は続くようです。
詳しくは、とことこペンギン隊の告知でごらんくださいね。(

| 琴子 | 23:50 | comments(3) | trackbacks(0) |

さくらんぼ

さくらんぼ、大好きです。
さくらんぼ狩りを体験してから、佐藤錦のおいしいものが
大好きになりました。

いつもは、生協さんで、1パックずつ買っていただくくらいですが、
今年は初の試みで、400g980円の佐藤錦 M〜Lのバラの箱を
ネットで3箱 大人買い。
ちょっとぜいたくをしました♪

好きなものをその旬に、存分にいただくって、最高のシアワセ



でもでも・・・・ 今日でとうとう、おしまいです。


今夏のお次は
”桃”でしょう!^^
朝のフルーツは 金〜 ラララ〜

| 琴子 | 23:23 | comments(0) | trackbacks(0) |

オーラのたび

連日35℃越え(たぶん)の酷暑で、早くも
バテ気味だった今週。
あまりの暑さから逃れたくて、うちでは北欧の絵本を
開いています。
北欧・ノルウェーの絵本。

ドーレア夫妻による【オーラのたび】

オーラのたび.jpg 

 【作】ドーレア夫妻(イングリとエドガー)
 【訳】吉田 新一
    福音館書店

涼しいですよ〜。
なんといっても、雪がいっぱい♪
オーラが、スキーでどこまでも出かけて行ってしまうので、
少々 母心が痛みますが、オーラに連れられて、
わたしもどこまでもついていきます。

 ノルウェーにはトロールや巨人や赤ぼうしノームや
 いろんなようせいがたくさんすんでいるので、
 人のすめるところは ほんのわずかしかありません。

最初のページにはこんな文があって、オーロラと
大きな月の 美しい石版画が載っています。

この文を最初に読んだとき、ノルウェーという国は
そうなのか・・・と驚いた無知なわたし。
(一応、大人でしたが・汗)

白夜の様子や、海の伝説など、次々とおもしろい話が続いて、
オーラが無事ペールさんの船に行きつくころには
お腹いっぱいなくらいです。

それにしても、タラのあごひげが、海底にいるころの山羊の姿の
名残とはね・・・ ユニークな伝説です。

この絵本の原書は、1932年の出版。
80年をゆうに過ぎているお話とは思えないほどです。
わたしの手持ちでさえ、30年ほど前のもの。
モノクロと多色刷りが交互にとじられ、
多色刷りの石版画の美しさが際立っています。

        *        *        *

ずっとずっと重版未定で、手に入らなかったこの絵本。
今、限定復刊という形で、手に入るのですよー。

この限定復刊には、いろいろ想いもあるのですが・・・
ほんとうに長らく待ち望まれていた絵本のラインナップです。
大好きな絵本や童話もたくさん。
図書館員が選んだ復刊セレクトというシリーズ として、
復刊だそうですよ。

図書館員が選ぶ復刊セット.jpg
オルセンなんて、しぶいです。(わたしは好き)
『ねこのオーランドー』だって、大好きさ。
『なんでも見える鏡』 『ふしぎなやどや』も、うれしいじゃないですか。

図書館員が選ぶ童話復刊セット.jpg 
  福音館書店HP 限定出版関連

先ごろ、新装版で出たテディ・ロビンソンシリーズや、
大好きな『フランチェスコとフランチェスカ』
『ガブリちゃん』なども。

できれば、長く流通しますように。
必要な人が必要な時に手にできますように。
限定復刊のたびに、つい願ってしまいます。

| 琴子 | 22:46 | comments(6) | trackbacks(0) |

朝の絵本

朝の絵本も今学期 残りわずか。
今週は、紙芝居が大好きなメンバーが2冊読んでくれました。

ぬまのぬしからのてがみ.jpg  

日本の妖怪ぞろ〜りセットの中の一冊ですが、
読んでもらって、そのおもしろさに開眼。
子どもたちも引き込まれていたけれど、わたしも
ぐいぐい引き込まれました。


トンボくんとなかまたち.jpg

今森光彦さん写真の、年少向け写真かみしばいシリーズの一冊。
この紙芝居が、シリーズの中で一番好きです。
トンボの写真が美しいし、イトトンボの奥さんは、
ムギワラトンボだとはじめて知った紙芝居でもあります。
子どもたちも興味深々。
年少さんどころか、小学生の好奇心も満たしてくれる紙芝居だと
あらためて思いました。


  *   *   *

酷暑の中、この日は、近くの交通公園へ自転車の交通安全教室に
出かける日だったので、朝はクーラーなし。
読み手も、聴く子どもたちも、汗びっしょり。
お疲れ様でした。

| 琴子 | 21:25 | comments(0) | trackbacks(0) |

ひろばわらべうた(まめっちょ)

ひろばでのわらべうた。
あまり暑いので、かえってひろばは大賑わい。
でも、わらべうたに参加してくれたのは、半分弱というところ。

こんこんちき、こっちのたんぽ、だんだんのぼってのあと、
今日は、シフォンを使って ”ももや ももや”
お洗濯して、洗ったり 干したり たたんだりしました。

1歳になったかならないかぐらいの子が多かったけれど、
シフォン布を振ると、にっこり。
透けて見える顔も、やわらかな布の動きも、好きなんだね。

お魚も焼いたし、
おもちも焼いたし、
”なみなみわんわちゃくり”で波の歌も。

こもりうたは、”ゆうなの木の下で”
南の気分を味わいます。
歌っている間に、眠たそうな子どもの顔を観るのはしあわせ♪
でも一番眠そうで、あくびしていたのは、ママだったね〜^^

| 琴子 | 22:11 | comments(0) | trackbacks(0) |

7月のおはなし会

7/6(土) 地元図書室でのおはなし会。
もう何年もやっているおはなし会ですが、今回 はじめて
ひとり読みおはなし会になるか・・・!? という危機でした。
メンバーそれぞれ学校や法事やその他もろもろの用で、
読み手がわたしひとりに。
でも、結果、助っ人を頼めたことと、気にかけてくれた
メンバーが時間に間に合って、3人になってホッ 心強かったです!
手遊びふくめた40分を、全部ひとりって、大変なことだったなぁ。。。

 
  7月のプログラム 


 紙芝居
   たなばたものがたり.jpg

  【脚本】北田伸  【画】三谷靭彦      童心社


 
 コッコさんとあめふり.jpg  

 手遊び


 まほうのでんしレンジ.jpg   もものうえのたねまろ.jpg

 手遊び

 たま、またたま.jpg  おじさんのかさ.jpg

選書時は、梅雨まっただ中で、たぶんまだ梅雨明けは先だろう・・・
とふんでの選書だったのですが・・・
なんと、ピーカンいい天気(古い!?)
梅雨も明けたもようです。
雨降りやかさの絵本は、ご愛敬。

小4のお兄ちゃんと5歳の妹、ここのところよく来てくれる
兄弟ですが、おうちでの接し方が自然とにじみ出ていて、
とてもいいなぁと思って見ています。
2人とも絵本好きで、素直におはなしが楽しめていて
見ているだけで、うれしくなってしまいます☆

続きを読む >>
| 琴子 | 22:58 | comments(0) | trackbacks(0) |

Page: 1/2   >>

Calendar

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< July 2013 >>

Entry

Profile

Comment

Trackback

Category

Archives

Search

Feed

Others

Mobile

  • qrcode