朝の絵本
3月の朝絵本のまとめ

3/5

紙芝居『たべられたやまんば』は、紙芝居の作品の中でも
好きな作品。
やまんばに追われるドキドキ感や、和尚さんののんびりぶりと
機転を利かせた見事な展開で、おはなしとしてもおもしろい。
ちょうど10分ほどで、子どもたちも、引きつけられて集中度が
高かった。


3/12
   

毛色の違う3冊を読んでもらった。
静かなこもりうた絵本と、ことわざ絵本。
最後に、藤田浩子さんのしかけ絵本。
縦にズンズンのびる絵本に、子どもたちからも思わず うわ〜の声が
あがった。


3/19

毎年恒例、学年末の絵本の時間は、学年を一同に集めての 一時間スペシャル
今回のプログラムは、
 1.大型絵本 『ちからたろう』
 2.がまくんかえるくんの 『ふたりはともだち』から
   ”はるがきた” の人形劇
 3.落語 『平林』
 
合間の手遊びは、一昨年が ”いもにんじん”  去年が ”弁慶が”
だったので、今年は、指遊び ” 1・2・3の2・4・5”をはさんでみた。



 平林.JPG   がまくんかえるくん.JPG  

なんといっても、手作り指人形のがまくんとかえるくんは力作です!
背景もすべて手作り。分担の母たち、すばらしいです。

落語の『平林』は、終わってからも、子どもたちが口ぐちに
唱えたくなる演目で、落語との初めての出会いになった子も・・・。
(平林 → 

隠れた特技を持つ母たちが、あちこちで本領を発揮して、
先生も 子どもたちも 参加の母たちも大満足。
本年度の読み聞かせも 無事終了しました。
 
| 琴子 | 00:39 | comments(0) | trackbacks(0) |

はじめましての絵本たち
国立・ビブリオ・ギャラリーでのはじめましての絵本たち
(絵本の新刊講座)に、今月も参加しました。

はじめまして3月.JPG

谷川俊太郎さんと元永定正さんのコラボあみだの絵本
『あみだだだ』や、かこさとしさんの続編シリーズ
キーツの33年前初出の『ルイのうちゅうりょこう』
ベスコフの出版社が変わって3度目の刊行の
『雪のおしろへいったウッレ』などの他、
気になった絵本の覚書。

氷の巨人コーリン.jpg
おもしろそうなにおいがしました!
スズキコージさんの絵で 北欧の巨人の話。
雰囲気ぴったりです。

槍ヶ岳山頂.JPG
父子で登山をする友人家族のことが、頭に浮かびました。
いつもの川端さんの絵とはまったく違って驚いた絵本。
実体験に基づいて描かれたようです。

よくばりなカササギ.JPG
年末からずっと続いている 片付け祭り真っ最中のわたし。
この絵本を読んで、ちょっと身につまされました。
帯の、”それは ほんとうに きみの ほしいもの?”にグググ・・・
 
| 琴子 | 21:54 | comments(2) | trackbacks(0) |

3月のおはなし会
3月の地元図書室でのおはなし会は、毎年恒例の
おひなさまのパネルシアターふくめ、春らしい
プログラムでした。

3月プログラム.JPG

最近のお気に入りの3冊。

ねこのピート』エリック・リトウィン(著)
        ジェームス・ディーン(絵)
        大友 剛 (訳)  ひさかたチャイルド

 とぼけたピートの表情からは 想像できないほど、
 前向きで楽しい絵本で、気に入っています。
 子どもたちとのやり取りも楽しい。


へんしんするゆび』 かがくのとも 2014年3月号
        宇田敦子(作) 寄藤文平デザイン

 穴に指を入れて、いろんなものに見立てていく絵本。
 意外さと斬新さが、なるほど!と思わせてくれます。
 わたしは、小指でしないと、途中でキューキューに
 なってしまうのが難。 子どもは人差し指でできました。


しきぶとんさん かけぶとんさん まくらさん
       高野文子(作) 福音館書店

 ハード化されたのを機に、おまじない唱えました。
 母受けのほうがよかったかな。
 
| 琴子 | 20:18 | comments(0) | trackbacks(0) |

Page: 1/1   

Calendar

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
<< March 2014 >>

Entry

Profile

Comment

Trackback

Category

Archives

Search

Feed

Others

Mobile

  • qrcode